最新から全表示

1. 日本円での投資(280view/16res) 烦恼・咨询 昨天 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 自由谈话 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) 自由谈话 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(274view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(302view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
トピック

Exempt employeeは労働時間40時間以下でも良い?

疑问・问题
#1
  • Exempt
  • 2020/02/16 11:36

去年の11月からキャリアアップで新しい日系の会社に転職しました。

今月から正式採用になり、Exempt employeeのポジションで固定給のオファーを頂きました。
以前の会社は小さいながらもコンプライスはしっかり守ってくれる会社でしたので、あまり気にしていなかったのですが、今の会社は以前の会社よりは規模は大きいものの、コンプライアンスには少し疎いようです。

訴訟を想定しているものではありませんので、弁護士への相談は考えておりませんが、皆様のお知恵を借りたく投稿させて頂きます。

現在、他のNo-Exempt employeeと同様に指紋認証によるクロックイン・アウトをするように言われています。以前の会社は出勤日のみ管理されておりました。私は労働時間に拘束されるわけではないので、する必要がないと思うのですが、いかがでしょうか。

また、病欠をした際に「Sick Leaveから引いておきます」と言われたのですが、そもそも時給ではないので週40時間の労働は必須ではないと以前の会社では言われており、管理していた部署のパフォーマンスが保たれていれば、出退勤は自由で良いという条件でした。さすがに同僚などの目もありますので、普通の社員と同様に定時出勤で他の社員より一番遅くに退勤しておりました。(残業1時間程度)

この発言を聞くと、法規をよくわかっていないのでは?と思いました。

HRマネージャーは日本人の女性で、残業はほとんどないのですが、仕事上週末などに(強制ではありません)メールの確認をしたり、作業することがありますので、単純に残業代を払わなくて良いという認識なのかな?と思います。

GCを持っていますので、なにか弱みに付け込まれているわけではありませんが、単純に知らないだけなのかな?と思っています。

折を見てHRへ話してみようと思いますが、私の認識は正しいのでしょうか。
ご存知の方ご教授お願いいたします。

#6

ExemptとFlex timeをごっちゃにしてるのでは?
前職がどうだったかとか関係ないでしょう。
現職のJDやEnployee Handbookにどう書いてあるかがすべて。

#8
  • ななお
  • 2020/02/17 (Mon) 12:23
  • 報告

Exempt employee ってなんですか?

#11
  • ライフ
  • 2020/02/17 (Mon) 14:49
  • 報告

とぴ主さんは時給ではなく、サラリーなので時給の人達みたいにクロックイン・アウトする必要は無いとお考えなのですね。私の勤めている会社(米系)ではサラリーの人も時給の人も管理職を含めてクロックイン・アウトしています。

サラリーだから8時間働いた証拠がなくてもいい訳ではないですし、8時間以上働いて残業代が出ないから記録しなくてもいいではありません。要は会社で決めるポリシー次第です。うちの会社の場合は社員の仕事量/時間量はボーナスや昇格にも影響しますので。

シックリーブは年間数時間と決まっていますので、レコードに取っていく必要があります。バケーションも同じです。とぴ主さんがそもそも時給ではないので週40時間の労働は必須ではないと言われたのはそういうポリシーの以前の会社の話で、今の会社ではありません。

#12
  • Exempt
  • 2020/02/17 (Mon) 19:51
  • 報告

#6
Flex Timeとはごっちゃになってはいないのですが、Exemptの定義が少しわかりずく投稿致しました。
残念ながらEnployee HandbookにはExemptについては記載がありませんでした。

#8
私の認識では、労働時間ではなくパフォーマンスを基準として固定給です。プログラマーや医師などがこれに該当するようです。

#9
こちらのサイトは私も調べておりました。ありがとうございます。

#11
ご回答ありがとうございます。
Labor Lawは意外に難しいようですね。HRに確認しています。

“ Exempt employeeは労働時間40時間以下でも良い? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。