显示最新内容

1. 火災保険(185view/14res) 其他 今天 14:13
2. 市民権申請(139view/7res) 疑问・问题 今天 13:30
3. 独り言Plus(141kview/3154res) 自由谈话 今天 12:12
4. 日本円での投資(619view/37res) 烦恼・咨询 今天 12:00
5. 発達障害のつどい(383view/16res) 自由谈话 今天 10:56
6. 日本で不動産を購入した際の税金(93view/1res) 其他 2024/07/01 22:40
7. ウッサムッ(129kview/542res) 自由谈话 2024/07/01 16:47
8. てもみん(5kview/2res) 当地新闻 2024/07/01 10:25
9. ビルの屋上,、崖等の映像トリック(235view/3res) 2024/06/30 15:51
10. 高齢者の高血圧、対策(327view/12res) 疑问・问题 2024/06/30 09:25
主题

エホバの証人、来ないで下さい!

自由谈话
#1
  • シングル
  • mail
  • 2020/03/13 13:16

TORRANCEのアパートでひとり住まいの中年女子です。ひとりのせいもありますが、いきなり誰かが訪ねて来るのがとても嫌です。知り合いや友人は前もって連絡をくれますし、隣人やアパートのマネージャーが何かの用でドアをノックする事もたまにありますが、ドア越しに声をかけてくれますから安心しています。

前々から宗教関連の人達がいきなり現れるを迷惑に思っていたのですが、中でも[エホバの証人]は[こんにちは]、[すみませーん]と日本語でドアをノックし始めます。そもそも彼らはどこで日本人の住所を手に入れているのでしょうか?そして何度断ってもしつこく現れるのが失礼という感覚は無いのでしょうか?ひとり住まいなので、応対して断わるのも怖いです。ドアに残して行くパンフレットのような物の連絡先は日本国内の住所になっています。

どの宗教でも信じている人を批判する気はありませんが、知りもしない他人の家にしつこく現れるのは(しかも日本語で)、怖いです。宗教の勧誘は他人の家にしつこく現れる場合、押し売りと同じだと思います。どうか、二度と来ないで下さい。

#10
  • ぷっ
  • 2020/03/14 (Sat) 09:15
  • 报告

BBAでしょ。
ぷっ

#11
  • 倍金萬
  • 2020/03/14 (Sat) 09:26
  • 报告

でもコレ、ババーでも入るが女子トイレマークと言いませんか。

https://shop.r10s.jp/hiromitobo/cabinet/20130117_ccb70f.jpg


ぷっ!さんは男子トイレの方に入ってくださいね。もしかしたらあなた「女子」?^^

#12
  • 元JW
  • 2020/03/14 (Sat) 09:46
  • 报告

私が元エホバです。
2日前にまだ信仰している信者の母(日本在住)と電話で話しましたが、先週あたりから個別訪問も集まりもなくなったと聞きました。
コロナのこの時期、あまりにも非常識なので、当分は控えるように日本の本部からお達しが出たようですので、アメリカもそのうちそうなって、当分の間は来なくなるかも知れないですね。
ただ、永遠に来なくなってもらう方法ですが、ハッキリ言って「ない」とゆうのが答えになってしまいますね、、、。
この人達は全ての人に「福音」を告げるのが親切だと信じていますから、怒鳴られても反論されても個別訪問をやめる事はないと思います。
(それに対応する練習もしています)
しいて言えば、排斥されたご主人をお持ちの方が仰っているのが唯一の方法かと思います。
以前信者だったが排斥された者です、と言えば来なくなるかと思います。
理由はこの方が言われている通りです。
この宗教は入会は歓迎されますが、掟を破ると追い出され、一切の交流を断たれます。
恐らくこれで来なくなるかと思います。

#14
  • 元JW2世
  • 2020/03/15 (Sun) 02:34
  • 报告

私も元JW2世です。12の方と同感です。彼らは家を訪問する伝道活動をやめる事はありません。

#15
  • おいバイキン
  • 2020/03/15 (Sun) 08:21
  • 报告

女子トイレはそういう固有名詞の様なもの。男性女性の二種類だけ分ければいいもので、使用者の年齢は関係ない。

一方女性が自分の事を説明する場合年齢によって色々と名称を変えれるので、中年女性が女子というのとは違う次元の話でしょ。

ボケ爺さんは引っ込んどれ。

“ エホバの証人、来ないで下さい! ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。