Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 高齢者の高血圧、対策(284view/12res) Pregunta Hoy 09:25
2. 日本円での投資(295view/17res) Preocupaciones / Consulta Hoy 09:15
3. 独り言Plus(137kview/3136res) Chat Gratis Hoy 08:57
4. ウッサムッ(127kview/535res) Chat Gratis 2024/06/28 11:12
5. 発達障害のつどい(276view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
6. 質問(824view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
7. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
8. Prefab ADU(303view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

ルームシェアについて、助言お願いします。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • よしたか
  • 2008/08/16 11:34

当方男子学生です。ルームシェアで、LAのアパートのベッドルームに住んでいます。マスターベッドルームに住む日本人女性が、アメ人の彼氏を頻繁に部屋に入れていて困っています。他のルームメイトは、もうひとつのベッドルームに住む韓国人女子学生、リビングに住む日本人男性(社会人)です。

その女性のBFは黒人男性、別のアパートに、猫と一緒に住んでいます。彼女が猫の毛アレルギーで、お互い別々に住んでいるのですが、彼は彼女の部屋をほぼ毎日訪れるので、冷蔵庫も満杯、電気代も一時期倍以上にハネ上がりました。何度も話し合って、部屋に入るのは土日だけ、部屋に入らないビジットは週2回までと言うルールでお互い合意したのですが、守ってくれません。彼女の言いぶんは「彼氏と住んではいけないなんて聞いてなかった」ということで、話し合おうとすると泣くし、聞き入れてもらえませんでした。

僕も最後の妥協のつもりで「金土日はステイOK、その他のビジットは週2回」で合意したのですが、約束を守ったのはほんの数週間。夏セメが終わった直後などは冷蔵庫を満杯にして毎日2人分の食事を作り、ナスティな声を張り上げるので、最初は彼女をかばっていた韓国人女性も今は「早く出て行ってほしい」と言っています。一番遠くのリビングにいる日本人も、約束を守らない人は困ると言っています。

最終的には、自分がアパートを出た後に法的手段をとると思いますが、同じ経験のある方、助言お願いします。

#2
  • CMJPN
  • 2008/08/17 (Sun) 02:04
  • Informe

そのRoommateには、出て行ってもらった方がいいですね。追い出す権利はありますよ。“契約違反”と言う名目で。

一応、裁判所に行って、書類を貰ってきましょう。そして、“この書類を明日裁判所に提出する。もし、裁判をしたく無いなら、今すぐ出て行け。”と、言えます。期日を決めて出て行ってもらいましょう。

もし、出て行かない場合は、警察を呼びましょう。

こんなRoommateには、罰則を与えればいいんです。

#3
  • Rxy
  • 2008/08/17 (Sun) 11:41
  • Informe

#1さんと他のルームメイトの方達は、問題の彼女に前もってルールを書面で渡してサインさせなかったのでしょうか?
当たり前かもしれませんが、約束事(恋人を連れてこない、共有スペースはきっちり半分、など)は
入居前に書面に書き出し、同意してサインする人のみをルームメイトにするのが自分のためです。
私はこれを怠ったせいで、同じように彼氏を毎日連れ込むルームメイトを持った経験があります。
私の場合は相手をこらしめることより自分の快適な生活を取り戻すほうが大事だったので
理解してもらえないとわかったらすぐ自分が引越しましたが、
なにを常識、非常識と考えるかは人の感覚によりますから、書面で同意していなければ
ルールを破って好き勝手した者勝ちなんですよね。
このケースも、問題の彼女が「彼氏をつれてきません」「冷蔵庫を占領しません」という約束に
同意したことを証明する物がなければ、法的手段は難しい気がします。

Plazo para rellenar “  ルームシェアについて、助言お願いします。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.