Show all from recent

Topic

UCLA、学費を稼ぐために休学したい!

고민 / 상담
#1
  • ucla transfer
  • mail
  • 2008/06/28 22:59

UCLAにトランスファーの願書を出しまして、合格することができました。
ですが、学費が高くとても払えません。。
学費が毎年上がっていて、インターナショナルには大変な問題ですよね。
同じように経済的な問題で頭を抱えてらっしゃる方も多いと思います。

私は、休学してしばらく日本で働いてお金を作ってこようと思っています。
それに関して、質問があります。

・最初のクオーターから休学することはできるんでしょうか?
・どのくらいの期間休学できるのでしょう?
・また、休学のための手続きはどうすればいいのでしょうか?

もし、同じように休学して日本で働いてお金を作っていた方がいらっしゃれば、お話を伺いたいと思い投稿しました。
もしくは何かご存知のことがありましたら、よろしくお願いします。

#24

IGETCを通じてGEをきちんととり終えていれば、卒業に2年はかかりません(まじめにやれば)。また、サマーセッションは留学生でも料金はレジデントと同じです(1unit: $150くらいだった気がします)。そして1クォーターは自由に休学することができます。なので、夏に4科目履修して、1クォーターは休む、というふうにすれば、だいぶ節約できるはずですよ。また、留学生でもローンは組めます。せっかく合格したのですから、無事に卒業できるといいですね。頑張ってください。

#27

私も同じ悩みを持っていました。日本で働いてお金を貯めてから、、、とも考え、1STクォーターが始まる前に日本で働きました。現実は、、、お金なんてなかなか貯まらない。どんなに節約しても、学費を払えるようなまとまったお金まで貯金をするのは、まだ4大を卒業していない学生にとって至難の業。また、お金を貯めて戻ってくる、といって帰国した友人の中に戻ってきた人は本当に少ない。私は日本で授業料のローンを組み、金銭面でどうなるか分からないまま1STクォーターから入ってしまいました。生活費はバイト。当然苦しい生活でしたが、でもuclaは目的のある人には最高の環境。卒業した今では、きちんとお仕事にも恵まれ、それなりの収入がついてきています。きちんとした目標があれば、絶対に道があるから。頑張って!応援してます。

#28

いやいや、バイトしながらでも、やればできるはずです。
自分の友達(日本人)はUCLAに通いながら、週に4−5日バイト(すし屋で一日4−5時間)をして、GPA3.9で卒業しました。ちなみにEnglishメジャーでした。夏は取ってなかったのでたしかトランスファーしてから2年半くらいはかかってたように思いますが、、、
それと、語学力の違いはありますが、、、アメリカ人の友達でUCLAの哲学か心理学?かなにかをGPA3.9で卒業してましたが、彼は家庭の事情で妹と弟の生活費も稼がなくてはいけなかったので、アルバートソンでフルタイムのストアーマネジャーをしながら卒業してました。
皆さん頑張ってると思うので否定はしませんが、そういう人たちもいるので、時間がないから働けないは言い訳かな、みたいな。

#29
  • ぶんぶん丸
  • 2008/07/10 (Thu) 12:16
  • Report

>#28
短時間で効率よく勉強できるやつもいれば、長時間勉強しないとついていけないやつもいる。前者だったら掛け持ちでも平気だろうけど、そんなやつは一部で大半は無理だって。経済部とかデータ分析で高度な数学も必要だから、理数系が苦手なやつは勉強時間がいくらあってもたりないよ。

#31

基本的に僕はMopaさんの意見には賛成してないことが多いんですが、今回は賛成です。

お金もないのにアプライすること自体がどうかと思います。そういう計画性のなさというか、受かってから考えればいいや的な考えは学生の時はともかく将来確実に失敗する時がきます。

お金がないなら日本の大学にでもいけばいい。
日本人なら私立(僕は慶応にいっていましたが)なら130万くらいでいけます。

UCLAにそれほど魅力を感じていることがわかりません。バークレーならともかくUCLAに授業料3万ドル以上+生活費で4−5万ドルも払う意味がわからない。

そんな価値もないと思うんだけどなぁ。

結論としては金のない奴は留学するなってことですね。どうしてもしたいなら親に頼らないで日本で働いて金を貯めてから来るべきです。

Posting period for “ UCLA、学費を稼ぐために休学したい! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.