Show all from recent

1. Murmur Plus(127kview/3076res) Free talk Today 16:39
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question Today 15:11
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(120kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) Question Yesterday 11:40
5. Terrarium.(591view/9res) Other Yesterday 11:01
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(661view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

アメリカンナイズ

Free talk
#1
  • うんざり
  • 2004/01/13 05:46

今日も見たのですが、どうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょう?
わざわざ日本人に向かって『You know what I mean?』とかって英語で言わなくてもいいと思うんです。しかも自分がすごく社会経験ありみたいにいろいろ人生語ってくるし。はっきり言って『ウザイ!!』もう!とっとと帰ってくれ!

#124

うんざりさん:
波平の妻さんがおっしゃるように、決してバカにしている訳ではなく、
面白いお笑い風のネタ的に話しましょう〜。
文章の限界や個々の見解によりけりで、主旨のズレが生じるのも仕方のないことかもしれません。
とにかく、世の中色々な人がいますよ。(^−^;)

私は先日ダジャーズ兄ちゃんからのメッセージで携帯のボイスメールに
『Many timesさ、 Callしてんだよね。仕事中?Working Hard? Busyだよね?
またCoffee drink したいねっ。じゃね、Bye!』って入ってた・・・・・。

こ、こちとらぁ〜 働きっぱで、い、忙しいんだよっ!(笑)

でも、仕事でクタクタで疲れた後に、こういう漂々とした(笑?)メッセージ聞くと
『あぁ、私はもっと肩の力抜いて、生きればいいんだろうな・・・』なんて思った。(笑)

#125
  • 波平の妻
  • 2004/01/28 (Wed) 11:49
  • Report

うんざりさん、そうしまほ^^
では、ワタシから日本人でなくアメリカ人逆バージョンのお話させてね。

一昨年、日本に行った時の話なんだけど、ワタシと波平は行き当たりばったり(←これ死語?)で
ホテルの予約も行き当たりばったりだったの。で、広島から朝いちの飛行機で羽田へ行き成田ーLAの予定だった。

なんせ朝早いから乗り遅れたら、LAまで帰ってこれないから空港近くのホテルへ泊まろうと
電話かけたら、いっこも空いてない、別のホテルでもそう!くっそ〜 広島市だったらあるかもしれないけど、
タクシーで30分もかかる... 

で、仕方なく空港の待合室で待つ事に...ベンチの向こうには金髪のにーちゃんがふたりおった。

したら、空港の警備員がうちの波平にこの空港は10時半でしまいます。
と言ってるのだけど、うちの波平は日本人だけど3世でワタシ、ニホンゴ、ワッカラナ〜イなんですよ。

それ見てた金髪のにーちゃんがツカツカと波平と警備員の前にやってきて、
日本語で話しかけたんですが...
いやぁ その日本語たるや、、んもう...イライラさせられた!

ワタシはその警備員に聞きたいことがあったのに爪楊枝でとろろそば食うみたいな日本語なのよ...っとに!

そのにーちゃんは日本語話せるんだぞっというとこを波平に見せたかったのは明らかだった。
どこの国でもこんなんいるんだわ^^と思った次第でした^^

#126
  • サンタ 
  • 2004/01/28 (Wed) 19:58
  • Report

波平の妻さん。。欧米の人って、本当少ししか話せなくても、自信もって楽しそうに話すよね。。アジア人が語学習得の際に身につけたい能力です。

アジア諸国や南米とかね、何かひとこと(単語だけでも)日本語で言ってきますね。にこっとしたら相手のつぼ。喜んだ〜と浮かれて次々話しますね。でも意味ないことばかり。対処に困ります。(笑)

そういうのはいいんだけど、アジア人(日本以外でもね)の場合、英語の能力で競争しようとする意識が強すぎるねぇ。。でも、そういう人でもね、普通にアメリカの会社で行なわれてるような会議では発言できない人が多いんですよ。。自分の知ってる限りは・・そういうときばかりは、しゃべれるけど、日本文化ではべらべらしゃべらないのだと逃げ切ります(笑)。

ようは、みかけ(1対1で話す)だけは装えるけど、本当の意味(多数で議論)ではアメリカに適応してないんじゃないかな。うわべだけのアメリカナイズというか・・。

#127
  • ASAMI
  • 2004/01/28 (Wed) 21:44
  • Report

#126サンタさんの’アジア人(日本以外でもね)の場合、英語の能力で競争しようとする意識が強すぎるねぇ’って意見に同感。なんだか、英語が話せることがすごい事、みたいな雰囲気あるよね。

ところで、素朴な疑問。ちょっとしたはずみで英語が出る人は多いけど、ちょっとしたはずみで英語以外の言葉(フレンチやスパニッシュ、その他のアジアの言葉)が出る人に会ったことない。そういう言葉を流暢に話せる人たちは、はずみで出るってことはないのかしら?「ウィ」とか「チャオ」とか。ウップスって他の国の言葉で何て言うんだろう…?

#130

私の同僚の日本人は、英語を話しているとき、絶対に語尾が日本語になってます。〜〜ne, etto,〜〜〜desho,ななどなど。日本人には恐ろしいほど不評ですが、アメリカ人にはかわいく聞こえるみたいで、他のアメリカ人(日本語をちょっと知っている)が真似をし始めてしまいまして、本当に不快です。>_< 日本語を話すときは日本語に、英語を話すときは英語に絞って欲しいです。別に日本語を話すときに英語の単語がでてくるのは、不快ではないけど、こればっかりはもう耐えられません・・・。本当に止めて欲しいです。

Posting period for “ アメリカンナイズ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.