Show all from recent

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
2. 保育園(173view/7res) Aprender Ayer 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(150view/7res) Pregunta Ayer 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) Chat Gratis 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

円安を待つ?

Chat Gratis
#1
  • 金ちゃん
  • mail
  • 2015/01/29 09:03

永住権保持者、アメリカ在住です。
日本には地元の銀行口座があります。
サイトで調べてもよく分からないので
教えていただけますでしょうか?

日本の親の遺産(約2千万)をこちらに送金して、
家の購入の頭金にしたいのですが
今現在だと、円高のため外貨為替でだいぶ損するような気がします。

このような場合、円安まで待つほうがいいでしょうか?
今は、家は買い時でしょうか?
円安の時に、家の相場が高くなるのであれば、
結局 同じであるならば、数年待つより
家は今が買い時でしょうか?

不動産に関して、無知なので、分かりやすいように
教えていただけますか?
そういう経緯をした方からのご意見、アドバイスも宜しくお願いします。

”自分で調べろ” とか、”銀行に聞けば?”という
お返事はご遠慮願います。

#2
  • 倍金萬
  • 2015/01/29 (Thu) 10:03
  • Report

>円安を待つ?

円高の間違いじゃないですか。

今は円安なので円をドルに換えるには円高になるのを待った方が
得ですが、いつ頃円高になるかは「神のみぞ知る」で誰にも分りません。

今までの周期でいくとまた円高になるには5年以上かかるんじゃないですか。
家の購入それまで待てますか。

>家は買い時でしょうか?

買える、買いたい時が「買い時」です。お金がいくらあっても買いたい
意欲がなければ買えません。

あまり目先の損得に拘ると一生にまたとないチャンスを逃すこともあります。
今何をしたいのか深く考えてみてください。

#3
  • hiruyoru
  • 2015/01/29 (Thu) 10:14
  • Report

今以上の円安を待つと。
ウケた

まぁ、円高円安の関係は神様とアメリカとミリオネアーしかわからない領域かとおもいます。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/29 (Thu) 11:01
  • Report

>今以上の円安を待つと。
ウケた
人間だもの誰にでも間違いはあるよ。

#8

大方の専門家の予想は、今年 $1=130円ぐらいになるとの
ことです。 特に4月以降になるかもしれません。FRBが利息をあげる可能性大です。そうするともっと円安になるかも。
$1=100円になるのは2年ぐらいないと思いますが。

不動産は今は売り手市場です。いい時期ではないけど,自分が住む家であれば、買えるときに買っておくのがいいのでは。
今 銀行の利息が安いので、固定で借りれば3.75%ぐらいで
でもかりれますよ。
不動産はなにより、場所です。(これが難しい)
いい地域はたくさんの人が探しているから。
気長にいい物件を探す事です。売り手市場の時、$70万で買った物件、今$135万します。他のも同じくらい上がりました。いい場所であれば下がる事はないと思います。(長い目で見て)

あまり待っていると、利息がどんどん上がりそうな気がします。

ただすべて確定ではないので、自分で判断してすすめる以外に
ないですね。
あまり小細工しないで、流れにまかせることですね。
見ていても,何も始まりません。

最悪のシナリオは円が$1=140円ぐらいになって、金利が
5%ぐらいになって、家がもっとあがったら 大変です。

#7

すみません、円高の間違いでしたか。。笑

アパートの家賃も勿体ないので、
いい物件があれば、勇気をだして
買うことを考えています。

DIYが得意なので、電気、雨漏り、シロアリ駆除は
無理ですが、自分で修理してもいいので
Bank Reo物件とか、安く手に入ればいいなぁと思ってます。

大きい家より、できるだけローンをしない
小さい家か、コンドが理想ですね。
不動産より、直接 銀行に相談がいいのでしょうか。。

#9
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/01/29 (Thu) 12:30
  • Report

為替に左右されるのではなく
自分の気分 必要なときが買いどきです。
必要がなければ利用しなければ買わないことです。

zillow trulia で調べましょう。
売るときには3-6%のcommision 要ります。業者とnego
購入時escrow closing 費用 保険費用 シロアリ検査
査定 property tax...どちらが負担するかも重要

出来ればローンは組まないほうが良いです。
家族構成をかんがえ買える範囲のキャッシュが理想。

#10
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/01/29 (Thu) 12:33
  • Report

今は売り手市場
良い物件は一週間でオファーが入り即売れます。

shot sale foreclosureは一見格安ですが
抵当 権利がからみ購入できても半年かかります
早いもの勝ちではなく高いもの勝ちのauctionです。
時間とお金と神経を無駄にする人も多いです。
ここはプロの世界です。
修繕費もかなりかかります。
居住者の夜逃げ腹いせ物件ですから

家に格安はありません。
必要でしたら購入 無理して買うことはありません
エリアの良し悪しはproperty taxでも判ります。
一億の物件で1.25%以上のtax 年に約130万円です。
他に家の管理 ガーデン プール 月 200ドル
リタイア時も考慮されるべきです。
レンタルで満足ならいちばんですが??
本当に必要で泣ければ買わないことです。
それと身内には貸さないことです。

#11
  • あはーーー3
  • 2015/01/29 (Thu) 13:54
  • Report

commission, not commision
short sale, not shot sale

#15

そうですね。
いずれ、(と言っても5年後以降の親の介護か20年後の自分の老後)
で、日本へ帰化もありうるので円で寝かせておくものありですね。

私もできれば、キャッシュで家を購入希望ですが
いいエリアでは、コンドでさえ全然ないですね、、、
しかも、築50年、60年がほとんど、、、
それじゃ将来 子供に遺産として、相続の価値もあるのかどうか、、

人生、何があるか分からないので、キャッシュで無理なら
ローンを組んで、月$1000以上なら、今のまま身軽の賃貸で
買わないほうがいいかもですね。

もし、できましたら、家の購入について、自分の失敗談、知人の経験談
とかありましたら、参考にしたいのでお聞かせください。

#14

2千万も銀行で眠ってるのならココにその金有意義に使えるビザ申請が必要な人がいるらし〜よ。

#12

見ず知らずの方に、ウケていただき
分かりやすい説明、アドバイスに感謝の気持ちでいっぱいです。

「聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の損」でした。

銀行の利息が今はいいことも参考になりました。
主人の収入は手取りで 月$2400、
私がパートで、月$600くらいなので
2千万円くらいの頭金で、家のローンが1000ドル以下に
なればですね。

いいエリアを重点に検討してみます。
皆さん、ありがとうございました。

#16
  • 神号また
  • 2015/01/29 (Thu) 18:56
  • Report

2000万…苦労もしないで、いいご身分ですね。

#17
  • kuji
  • 2015/01/29 (Thu) 22:47
  • Report

現金で残すのが一番!

#18
  • /dev/null
  • 2015/01/29 (Thu) 23:39
  • Report

頭金$200,000. 月々の支払い$1000とするとざっくり$330,000が購入可能な金額だそうです(Zillowで計算した)。良いエリアだと2brのコンドが買えるかどうかという感じでしょうか。

#19
  • 珍保 立夫
  • 2015/01/29 (Thu) 23:51
  • Report

トピ主さんにコメントしたら、美微菜尾に“歩ー瑠度”されてしまいました。
まっ、そのうちに掲載されるでしょう。


ところで、、、、
#16 神号また

僻んだら何か良い事でも起きるのか?
悔やむなら金を残さなかったアンタの親を恨むか、自分で欲しいだけの
金を作れない自分を恨むべきじゃないのか?

#20
  • 珍保 立夫
  • 2015/01/30 (Fri) 00:01
  • Report

#17 kuji
>現金で残すのが一番!

なぜ?
日本の銀行に預けていても金利は無いに等しいし、為替か不動産で
利益を得る方が良いんじゃないか?

金は増やす物、銀行に仕舞い込む物ではない。

Posting period for “ 円安を待つ? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.