Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/157res) Question Today 10:02
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) Question Yesterday 11:40
4. Terrarium.(589view/9res) Other Yesterday 11:01
5. Murmur Plus(127kview/3074res) Free talk Yesterday 10:10
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(656view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(384kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

辞めると申し出たら給料を減らされました。

Problem / Need advice
#1
  • 日系うらら
  • 2006/07/17 05:01

現在、H1Bビザで働いているのですが、待遇や人間関係に疲れて日本に戻るか転職を考えていたところ、運良く転職できそうな企業を見つけ転職する予定です。
そこで、現雇用主に辞めたいと申し出たところ、突然、給料を半分に減らされてしまいました。
転職予定は現職の区切りやトランスファー等の事情もあり半年ほど先になると思います。
事前通告もなく、いきなりお給料が半分になってしまったため、生活ができそうもありません。
雇用主の言い分は、企業が私のために負担している保険料などを辞める人間のために負担するのは馬鹿げているから、その分給料から引いたというのです。元々の給料が1400ドル程の低賃金の上に、いきなり半分に減らされて税金を引いたらアパート代すら払えません。これって当たり前のことなんですか?どこかに相談するにも私が通報したことは直ぐに分かってしまうだろうし、退職までの間居難くなることは確実です。だからと言ってこのままこれを受け入れるのも納得いきません。
低賃金でも働きたいって日本人はたくさんいるから、それが嫌ならいつでも辞めて結構!が雇用主の言い分です。
どなたか、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?また、何か対処方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

#7
  • それって違法じゃないの?
  • 2006/07/18 (Tue) 08:37
  • Report
  • Delete

それって最低賃金分すらカバーできてないだろうし・・・・。ベネフィットを取り上げても給料は減る理由ないと思う。嫌がらせだけどくだらない会社ね。

ってかさ、あなたそんなんでトランスファーのためのサインその会社にもらえるの?

#6

EDDにクレームすることです。

www.edd.ca.gov

LA downtownにオフィスがあります。

#13
  • オカマ!
  • 2006/07/18 (Tue) 08:55
  • Report

ええ?、現雇用者側の要求なの?
だったら、逆に、今まで以上のギャラを要求できるのでは?

#14
  • SM男
  • 2006/07/18 (Tue) 12:16
  • Report

次の職場も日系企業?
もしそうならしがらみもあるかもしれない。

そうでなかったら次のところの就職を早めてもらえば?明日にでも辞表を出せばいい。

給料を半分に減らされて生活ができなくなるんだったら正当だ。

悪い待遇で人がやめていって後任を探さないといけないリスクは経営者の計算にはいっているから、気にすることはない。

会社のほうも痛い目にあってみないとそのやり方を帰ることはないを思う。

#15
  • 安すぎ
  • 2006/07/18 (Tue) 14:55
  • Report

#8さん
私もこっちに来て日系企業の賃金のあまりの安さに本当に驚いたんです。職種にもよりますが、アドミの相場が経験あっても$12とか$13。。。。永住権があってもその値段です。それって中国系の会社のware houseで働いてる人の時給らしいです。H1をおろしてもらう為に仕方なく日系で働く人は多いと思います。日系の会社も足元みてるんですよね。ひどいのは有名な航空会社がopt保持者を時給8ドルで使っていたことですね。本当に頭にきますね。

#16
  • さらです。
  • 2006/07/18 (Tue) 22:06
  • Report

そのような日系会社があることを知り驚きました。本当に腹立たしい話ですね。とび主さんに同情します・・・。
ここは実際に新しい会社で働くまでなんとか我慢をし、それからどこかにレポートしてはいかがでしょうか?今解雇されてはせっかく所得した労働ビザが台無しになってしまいますからね。
それからぜひとび主さんに、この会社をギャフンと言わせるために行動を起こしてほしいです!今後そこに勤める日本人従業員のためにも。

#17
  • ろーりー
  • 2006/07/18 (Tue) 23:02
  • Report

会社側がまとも、当たり前の考え方、常識的ですね。

あなたの仕事の能力、つまりあなたの値段=700ドル+ビザサポート料=1400ドル。であなたはその1400ドルで了承して働いていたのですから、会社は辞めると聞いて、当然ビザサポート料だけを減らしただけです。
ちゃんと仕事の対価として700ドル払っているんでしょ?だったら十分ですよ。生活できるできないは関係ない。アパート引き払って路上で生活してもいいわけだし、ルームシェアだったら200ドルくらいでもあるでしょ?能力をちゃんと分析して、身分相応を考えましょうよ。今頃何を血迷っているのでしょう。H1−Bの人いっぱい知ってますけど、能力がある人で低収入の人なんかひとりも見たことないですよ。私だったら、辞める(逃げ)より
今の会社の社長に直談判して、給料を1万ドルに増やせ、その代わり社長以上の仕事ができることを証明すると断言して、それを実行しますがね。

#26

>さらさん
レポートはLaborにすれば罰金とかでいろいろもらえると思いますが
今後その業界とかでは仕事できないと思いますよ(少なくともその市とかでは)
私の友達は訴えてお金もらって日本帰っちゃったけど・・・

>ろーりーさん
頭おかしいんじゃない?

#25

私の場合、月8000ドルもらってます。
ちなみに31才独身です。お金使い切れないくらいもらっています。
アメリカでそんな低賃金で働いている人達、はっきり言って理解出来ません。インターンやOPTとして何かの知識を実務を通じて勉強する為、月1500ドルくらいの手当てで頑張るのなら理解できます。しかし、月1400ドルで正社員ですか?日本ではありえない話です。こんな悲惨な人アメリカに多すぎませんか?そこまでしてアメリカに居たい理由って何ですか?日本に居られない理由でもあるんですか?

#24
  • なああああんだ
  • 2006/07/19 (Wed) 04:19
  • Report
  • Delete

多分フルタイムですよね。ってことは週40時間働くとして年にして2080時間。それを12で割って月平均173時間。減らされたお給料700ドルを173で割ると、、、、、明らかに違法じゃん。
向こうにどんな言い分があろうと違法はまずいでしょ。くるべき時が来たら出るとこ出なよね。

って、言っても自分もH1の頃は立場弱かったかも。でも負けるな。

#23

H1ってそんなに一気に給料変えられないはずだけど・・・H1申請したときの額からかなり上下した場合は、移民局に変更届(or再申請?)しないといけなかったような気がするけど??

#22

H1-Bの場合、最低保証賃金以上を払わないと違法のはずです。
それを守れない会社でしばらく働くと、トランスファーする際に問題になるのでは?僕ならすぐ辞めます。

#21

#15さん、
日系企業で働くより、アメリカ系スーパーのレジのところで客の購入商品を袋詰する方が給料が良さそうですね。

#20

#15さんへ。
何の為にそこまでしてアンリかで働きたいんですかね?正社員がインターンよりも給料安いってどうなんですかね?インターンを受けている私からすればどうでもいい事ですが、インターンよりも安い賃金で正社員をやっている人にとっては屈辱的ではないでしょうか?日本に帰って普通にお金を稼ぎましょうよ。

#19

そうだよぉー!
向こうの都合で残ってるのにギャラ下げられるのはバカにしすぎじゃん!?
信じられない!!
フルタイムで保険を会社がカバーするのは当たり前じゃんね!?
途中で条件変えるのはおかしいよービザ出してるからって足元見すぎ!
うららさんどういう仕事してるのか分からないけど
向こうの都合でそこまで振り回されてたらこれから先もきっと同じような事で悩むと思うよ。
Athornyとかに相談してみては?

#18

釣りなの?普通に変だと思ってないのかな?トピ主さん・・・

現雇用主の要求ならさっさと辞めればいいのに。新しい雇用主も迷惑しているだろうし。ってかもたもたしてたらその新しいところもさっさと他の人見つけるかもよ。

#27
  • ろーりー
  • 2006/07/19 (Wed) 06:55
  • Report

#25駐在員さんに同感です

700ドルならダウンタウンの
ホームレスでも施しだけで
稼げる金額ですよ
つまり能力が彼らと同じ と
いうことですよ

能力があれば、いくらでも
高給を払う会社あります

#28
  • アガシ
  • 2006/07/19 (Wed) 09:58
  • Report

トピ主が相談している内容に対して、能力があるないは全く関係がない。トピ主が直前まで辞める事を会社側に申告しなければ得られたであろう利益が失われたわけだから。そもそもお悩み相談掲示板だから、トピ主の立場に立ってコメントしてほしいな。

#35

アガシさん
ありがとうございます。
現況に対してみなさんのご存知の範囲で対処法など伺いたかっただけなのですが、私の給与の額に対してのご意見の方が多くなってきたので、少々へこんでました。

#34

日系うららさん

絶対すぐやめるべきです。転職先は本当に6ヶ月もあなたのためにポジションを空けて待っていてくれるのでしょうか。オファーを取り消される前に、今の会社を去りましょう。

引継ぎが大変だからって、そんなのあなたの責任ではありませんよ。数週間ならまだしも、半年引き伸ばして給与まで減額にするなんて非常識にもほどがあります。

アメリカで生活していくんだったら人に利用されないように強くなってください。がんばって!

Posting period for “ 辞めると申し出たら給料を減らされました。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.