最新から全表示

1. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
2. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
3. Prefab ADU(20view/0res) 疑問・質問 昨日 15:31
4. 家庭裁判所(601view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
5. テラリウム。(554view/5res) その他 昨日 10:21
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
9. 質問(373view/20res) その他 2024/06/15 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(383kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

The レシピ!!

フリートーク
#1
  • ちょうりし?
  • 2003/04/16 19:03

レストランネタが多いけど、自分でもおいしいものを作ってみよう!!

簡単でおいしく安く仕上がるレシピがあれば教えあいませんか?

まずは言いだしっぺの私から。
さっと茹でたもやしと刻んだワカメを市販の”キムチの素”と混ぜる。
このぴり辛がご飯に合うしビールのつまみにもぴったりです!!

#2
  • 茶釜だけどログインできないのはオレのコンピュータがおかしいのかい?
  • 2003/04/16 (Wed) 20:09
  • 報告
  • 消去

醤油を大さじ1から2杯、それにコショウ挽きで「これでもかっ」とたっぷり(たっぷりね)挽いた黒コショウを混ぜ合わせたゴハンで作るおむすびは少々ピリカラで下賤とは知りつつも、結構イケるお夜食になっています。

#3
  • 愛しさと悲しさと心細さとってそんな歌あったっけ?
  • 2003/04/16 (Wed) 20:35
  • 報告
  • 消去

でもそのおにぎり美味しそう!
醤油を大さじ1から2杯って、ご飯どれくらいに対して?まぁ、自分の好みってことね。
炊いたご飯に?それとも炊く時に入れるのかなぁ?

#4
  • ネコパジャマ!!?
  • 2003/04/16 (Wed) 22:16
  • 報告
  • 消去

カンタンお好み焼き!
材料(1人分)
ひき肉
玉ねぎ (薄切り)
キャベツ (千切り)
卵 2個
フライパンでひき肉、玉ねぎ、キャベツの順に炒めます。塩コショウ。そして卵をといて、その上に流し込みます。(うまく丸い形になるように)で、両面焼けたら出来上がり。好みでソース、マヨネーズ、かつお節など、かけていただく。
あっという間に出来ますし、味もなかなかだと思います。

#5

お好み焼きに挽肉って使った事無いな、、今度試してみよう〜!

じゃあ、お好み焼きを韓国風に、、、
好きなお好み焼きを作って、ソースの代わりに、、
醤油、一味、胡麻、ごま油、ねぎのみじん切りを入れたタレにつけて食べる!!
パジョンのタレは大体こんな感じです。

具にキムチ、ニラ、ねぎ等を入れるともっと韓国風に!

#6
  • ひまなときにどうぞ。
  • 2003/04/16 (Wed) 23:02
  • 報告
  • 消去

時間はかかるけど超カンタン。
荒めの千切り(3ミリ角)にしたじゃがいも中3〜4個を大さじ1杯強の日本製マーガリンもしくはアメ産バターで根気よく炒める。
中火で焦がさないように約20分がんばると全体が黄金色になるからそしたら、出来上がり。
アツアツにブルドックの中濃ソースをかけて召しあがれ。
イモ・マーガリン・ソースだけだけど、びっくりするくらいごはんやビールと合います。騙されたと思って試してみて。

#7

炊飯器でご飯を味噌汁で炊くとうまいよ。にんにく好きな人はにんにく入れて炊いたらさらにうまい!おこげなんか最高だね。

#8
  • 料理ついでに教えて
  • 2003/04/16 (Wed) 23:06
  • 報告
  • 消去

どっかに、ゴーヤ売ってるとこ知りません?

#9
  • 料理ついでに教えて
  • 2003/04/16 (Wed) 23:14
  • 報告
  • 消去

鶏の挽肉100g、木綿豆腐1/2、ゴーヤ1/2本。豆板醤小さじ1杯、あわせ味噌大さじ1杯強、みりん大さじ1杯、砂糖小さじ2杯準備します。まず、豆腐を炒めて、水分がとびきる前に、鶏の挽肉を加えて、十分炒めます。次にゴーヤを加えて、炒めながら調味料を全部加えます。お好みにあわせて、辛味を豆板醤で調節してください。以上、ゴーヤの甘辛炒めでした。ビールに最適です。

#10
  • 料理ついでに教えて
  • 2003/04/16 (Wed) 23:17
  • 報告
  • 消去

アーティーチョークの調理法を教えて下さい。どこを、どうやって食べたらいいのでか?

#11

 スーパーでキャベツが驚きのパウンド9セントだったので小ぶりのものを2個買ってきた。これでも40セントしない。
 さてキャベツで何を作ろうか。ラーメンなどにも入れるし、もちが良いので取りあえず一個の半分を大きめに乱切りして、これもパウンド1ドルくらいで買ってきた端切れのベーコン(形は揃ってないが、端の部分のせいか肉が厚くて煮物には良い)を3-4枚、これも大きめにカットした。湯を沸かし、ブイヨンと塩を入れてまずキャベツを入れる。色が変わってきたらベーコンを入れてコショウをふり、3分ほど強火で火を通した。醤油を大さじ1杯など入れて味を整え、弱火で約30分。これで出来上がりだ。キャベツとベーコンの相性は抜群で、材料はシンプルなのに、スープが絶品。芯に近いところも柔らかく出来た。醤油を隠し味に入れているせいか、この熱いスープを冷や飯にかけて茶漬け風にして食べてもうまかった。
 使ったキャベツはきっと5セント分くらいか。ベーコンも25セントくらいだろう。調味料を入れてもあわせて40セント程度。残りのキャベツ、ロールキャベツも良いが、そこまで手間をかける気はないので、炒めものとラーメンの具で消えるだろう。このくらいの簡単なキャベツ料理を御存じの方がいたら教えてほしい。

追伸:ネコパジャマの簡単お好み焼きはすぐできるよな。うまそうだ。
#5の韓国風ソースはヤンニョンジャンだな。あれは好きだ。真っ白なプレーンのスンドゥブにヤンニョンジャンだけで味をつけて食べるのもうまい。
#6のイモ・マーガリン・ソースもなんだかひかれるな。
#9、ゴーヤ(ニガウリ)はチャイニーズかコリアンのマーケットにないか?その鶏挽きと豆腐の一品も食べてみたいな。
それにしても味噌汁で炊くご飯っていうのはおじやみたいなもんか?そのおこげ、いいな!

 なんかこういう簡単料理だけの持ち寄りパーティーっつうかオフ会もいいな。

 誰に言うわけじゃないが、こういう話題で盛り上がってる時のびびなびが俺は好きです。よろしく。

#12
  • ネコパジャマ!!?
  • 2003/04/17 (Thu) 00:59
  • 報告
  • 消去

鬼さん、パスタは好きですか?
キャベツとアンチョビのスパゲッティはどうでしょう。
材料
スパゲッティ (適量)
アンチョビ 大さじ1(みじん切り)
キャベツ 適量(大きめにちぎる)
にんにく 一片(みじん切り)
高の爪 一本(種は取り除く)
小ねぎ 少々
好みでレモン
オリーブオイルでにんにくと高の爪、アンチョビを炒めます。そこに茹で上がったスパゲッティ、麺と一緒に1分間だけ煮たキャベツを加えます。さらに茹で汁を大さじ2杯ほど加えて、よくあえます。
お皿に盛り付けて、小ねぎ、粉チーズをふって、櫛形にカットしたレモンを添えます。
シンプルな味でおいしいですよ。ぜひお試しあれ。

#13

キャベツの浅漬け。おいしいよ 超簡単だし。キャベツ,にんじん,キュウリを適量に切りその重みの2パーセントの塩をふって混ぜ昆布茶をまぶし混ぜ重みを載せ漬ける。これおいしいよ 体に良くないけど,味の素をふっても抜群。お好みに醤油や七味をまぜたりしてね

#14

味噌ご飯ですが、要するに炊き込みご飯です。普通にご飯を炊く要領で、ただ、水の代わりに味噌を溶いた水で炊くんです。いろんな具を入れて応用できそう。アイデアあったら教えてください。

#15

お茶ずけなんですけど、簡単に料亭の味が楽しめます。
(用意するもの)
焼きおにぎり
白だし

焼きおにぎりに白だし+お湯をかけてできあがり。お好みで昆布や鮭缶などをいれてもおいしいです。

あと、炊き込みご飯で普通にご飯炊く時に干ししいたけとだしの素を入れてたく。するとしいたけの炊き込みご飯の出来上がりです。

かんたんすぎてみなさんご存じだったらごめんなさい♪

#16

「アボガド丼」・・・最高でッス!!
つくり方はいたって簡単♪
アボガドをスライスして、ご飯の上に並べ、ワサビ醤油をかければ出来上がり!!(好みで海苔なども♪)
アボガドをなめてました・・こいつ結構デキル奴です!!

#17

昔フィンランド料理を試食した時に、味付けでアンチョビがよく使われていたが、日本人の自分にとってはとても馴染みやすくて感激した思い出がある。
チャヤベニスでも、サラダにさっとあげたシラスが入っていて美味だった記憶もあるな。魚は好きだ。なのでネコパジャマの、キャベツとアンチョビのスパゲッティはうまそうだな。

というかここで次から次から出てくるレシピはみんな興味が湧くものばかりだ。食欲が出てくる。いいことだな。

ところで味噌汁で炊くご飯は味噌汁を用意しなくても味噌を水で溶いておけばいいんだな。これは明日挑戦する。
それとアンチョビスパの、アンチョビを買いに行かないといけないな。

ここでいろいろ書いてくれているみんなに感謝する。食事に満足することで、人生はかなり得するからな。
一緒にうまいものを作りあえる嫁が欲しいところだが、欲を言えばキリがないし、俺は鬼だから来手はないな。失敬。

“ The レシピ!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。