Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/91res) Pregunta Hoy 07:37
2. 家庭裁判所(7view/0res) Preocupaciones / Consulta Hoy 04:29
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res) Chat Gratis Ayer 23:01
4. ウッサムッ(113kview/515res) Chat Gratis Ayer 18:20
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res) Pregunta Ayer 18:12
6. 留学(169view/5res) Pregunta Ayer 18:05
7. 独り言Plus(118kview/3046res) Chat Gratis Ayer 18:02
8. 個人売買(117kview/600res) Chat Gratis Ayer 17:12
9. 高齢者の方集まりましょう!!(94kview/678res) Chat Gratis 2024/06/08 10:29
10. 大谷翔平を応援するトピ(366kview/696res) Chat Gratis 2024/06/08 07:52
Tema

不動産価格、また上がり始めた?

Vivienda
#1
  • 賃貸貧乏
  • Correo
  • 2020/02/21 10:50

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#301
  • 行動力ゼロ
  • 2020/04/20 (Mon) 11:36
  • Informe

蓄えはインフレの国では日々目減りするだけです。
10年前に30万ドルで買えた家が、今は60万ドル以上もします。
世界中で同時に行われている紙幣の増刷により、増税とハイパーインフレで庶民のタンス貯金は紙屑と化すでしょう。

#303
  • 笑える
  • 2020/04/20 (Mon) 11:38
  • Informe

ざこは一生守銭奴貧乏決定だね。www---

#305
  • うん
  • 2020/04/20 (Mon) 11:55
  • Informe

301さんの言っていることは正しいと思います。現金の価値は下がり、不動産は上がり続けていますから。ただいっぱいいっぱいの状態だと緊急事態になった時に手放さなければならなくなり、大損してしまいますからしばらくは踏ん張れるだけの余裕はあったほうがいいと思いますよ。万が一事故や病気も想定して生命保険で支払いが済ませるようにしておくべきですね。残された家族のために。

#306
  • うん
  • 2020/04/20 (Mon) 11:57
  • Informe

ざこさんじゃないんじゃない?アメリカに家はいらないでしょう?駐在員さんなら。どこに転勤になるかもわからないわけだし。日本の不動産事情はわからないけど。アメリカだけですよね、不動産投資がかたいのは。

#310
  • うん
  • 2020/04/20 (Mon) 12:24
  • Informe

駐在員さんはアメリカに家は買わないよね。

Plazo para rellenar “  不動産価格、また上がり始めた?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.