最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(177view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(435view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

身内が肺癌に

お悩み・相談
#1
  • Oenust
  • mail
  • 2013/07/08 19:02

ロサンゼルス在住の兄妹です。30代後半の兄が肺癌であることが分かりました。まだ手術で治せる段階とのことですが、兄は寿司職人でこれからビザを申請するという状況です。保険もなく、収入も安定していません。私は20代前半で会社員をしていますが、収入は少ないです。両親は私が幼い頃に他界し、以来兄が親代わりで育ててくれました。頼れる親戚もいません。
これから手術代や治療費をどうやって払って行けばいいのか分かりません。兄は私に迷惑かけたくないから治療は受けないと諦めているようです。
結婚もしないで私の面倒をずっと見て来てくれた兄をどうやって助けてあげればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

#25

#24、

産気づいて、緊急な場合は病院も拒否しないと思いますが、どうでしょうね。ただ、保険がないというだけで最終的に踏み倒してタダになる、というわけではないと思いますよ。

学生ビザの人って普通は日本で保険入ってくるし、ちゃんとした学校へ通っている人は保険もいっしょに買わされるはずですよね?
それに、彼女は学生なのに妊娠させたなら、あなたがちゃんと責任とって出産費用は払ってあげてください。

#26
  • 昭和の母
  • 2013/07/11 (Thu) 16:21
  • 報告

>両親は私が幼い頃に他界し、以来兄が親代わりで育ててくれました。

日本には頼るものがないと言いながら、お兄さまは少なくとも10年以上に
わたって日本で社会人として働いた実績があるのですよね。ビザすらない
状態で滞在しているアメリカとは大違いじゃないですか。

>結婚もしないで私の面倒をずっと見て来てくれた兄をどうやって助けてあげればいいのか分かりません。

首ねっこ掴んで、日本に連れて帰ることです。

#27
  • 通りすがりです
  • 2013/07/14 (Sun) 20:49
  • 報告
  • 消去

お兄様、手術をしなくても今後ひどくなるにつれてトピ主さん、ご本人 本当に大変な思いを精神的、経済的にされますよ。そのへんをお兄様が理解されて 日本に戻ったら どういう仕組みなのか(生活保護等)リサーチされるのがよいかと思います。
トピ主さんが短期でも日本に付き添えるといいですね。

#28

トピ主です。皆さんの親身に考えてくださるご意見に感謝しております。直接メールでアドバイスくださる方々にも、温かい言葉をかけて頂いて励みになりました。
日本に帰国というご意見が多数なので考えてみようと思いますが、仕事と住居を失うので、その状況で、どこまで兄をサポートできるか不安はあります。

#29
  • 通りすがりです
  • 2013/07/15 (Mon) 11:32
  • 報告
  • 消去

お兄様の進行状態にもよるのですが、、
初期であれば私ならグリーンカードを持っていないなら
今の仕事をこちらでキープしながら 数日、数週間休みをもらって
日本にお兄様について一時帰国します。入院手続き、退院後の住居の手続きを確認してアメリカに戻り、今の仕事+アルバイトします。
そうしたら少しの助けは出来ますね。頼れる親戚もいないとありました。事情を話しても全然とりあってくださらないかたばかりでしょうか?意外に事情をはなせば何かしらの助けをしてくださる人はいるかもしれません。お金だけの援助が助けではなく、もしとぴぬしさんが日本に一緒に一時、もしくは長期戻れない場合、その親戚の方が
心の支えになってくださることもありますよ。あと、日本に友人も少なからずいらっしゃると思います。日本での生活について情報を得る助けを求めたらいいですよ。「2人だけしかいない」と思い込み自分たちを追い詰めないように

“ 身内が肺癌に ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。