最新から全表示

トピック

LAで家庭菜園

フリートーク
#1
  • ガーデニング母ちゃん
  • 2012/06/04 14:55

いろんなサイトで情報はゲットできるんですが、やっぱりLA在住のみなさまの知恵をお借りしたいと思います。ガーデニングを始めたいのですがみなさん何を育てていらっしゃいますか?あまり難しくないもから始めたいと思っています。

よくスーパーで買うのはトマト、ピーマン、バジル、ねぎ、紫蘇、しょうが、にんにくです。一応日本のサイトでは家庭菜園できるようですがLAの気候でもすくすく育ちますか?初心者でも育てられるのかわかりませんが。。。

地植えのほうがいいとは思いますが地植えはスペースに限りがあるのでプランターと地植え少々でやっていこうと思います。今までプチトマトを毎年育てていますが他のものは育てたことがありません。プチトマトはすっごいおいしいものを収穫できました。みなさんの体験も教えてください。

#70
  • 私も食べたい!!
  • 2012/06/12 (Tue) 16:32
  • 報告
  • 消去

:)さん、おっしゃるとおりTokyo Long White Bunching Allium cepaはネギですね、ネギ!でもネギにもいろんな種類があっていまいちわかりませんが、アメリカ系のスーパーにでも買える様なネギのことでいいのでしょうか?

日本のサイトで調べるとネギは秋まで種まきを待たないといけないみたいですね。レモングラスも今年は収穫できそうにないです。だらだらせずにさっさと種をもらってもっと早く始めておけばよかったです(-_-);

とりあえずいとこにもらった馬Manureとホームデポで勧められたアメンドともともとの土を混ぜたら少しふかふかになりました。水を入れるとしばらく水がなくならないので水はけが悪そうとうことなのでしょうかね?

後、買ってきたミミズをそのまま畑の中に放すのはなしですか?苦笑

#71
  • tealover
  • 2012/06/12 (Tue) 23:46
  • 報告

SGValleyさん
ミミズコンポストとコンポストは全く別ものです。
ミミズコンポストは自然の土の中に起こっている状況を箱のミミズを育てることで再現しています。自然では土を掘り起こすことはほとんどないです、土の上に落ち葉が溜まって何層にもなって腐葉土になり土になります。
ですのでミミズコンポストはかき混ぜなくてもよいです。せっかくミミズが住み良い場所にしているのでかき混ぜない方がいいです。

コンポストは有機物を分解させて堆肥をつくります。例えばミミズコンポストでは生ゴミの処理が追いつかない場合や、ミミズにはあげることの出来ないものの処理、自分で土に入れる堆肥を作りたい方、などに最適です。この場合
炭素(Carbon)
茶色くて乾いているもの、枯れ草や落ち葉、その辺の雑草を引っこ抜いて乾燥させるなど。
窒素(Nitrogen)
緑のもの、水分を多く含むもの、家庭から出る生ゴミはこれにあたります。
がメインのレシピになります。
コンポストの水分の件以前にも書きましたが、水分を調整と空気を調整すると発酵されてコンポストから熱が発生します。なのでコンポストにミミズを入れるのは良いのかは謎です。(私は試したことがないです。ミミズコンポストと普通のコンポストと別々にしています。)

余談ですがドラム缶型のコンポストは熱が発生して、ガスが溜まって爆発することがあるそうです。ドラム缶型の方は気をつけてください。

私も食べたい!!さん
ミミズをそのまま畑に放すことは私は分かりません。試したことはないです。
知り合いの方で畑にミミズ放している人はいるので可能ではないかと思います。

#72
  • エドッコ3
  • 2012/06/13 (Wed) 09:10
  • 報告

> 発酵されてコンポストから熱が発生

私の場合、孫の行水に使っていたプラスチックの樽の底が割れてしまい、使えなくなったので、刈った芝を入れて上に重しの石を置いておいたら、半年以上経ちますが、いい頃加減の腐葉土になってきてます。確かに外気とは違うちょっとした暖かさをもっています。

魚を三枚おろしにした後の残りとリンゴを剥いた後の残りなどをちょっと入れただけで、肉などの残飯を大量には入れていません。ハエや虫が湧くと言うのは、多分、それらを入れすぎるんじゃないですかね。何も入れず水を適度に撒くだけで、そこそこの腐葉土はできるようです。

日本独特の「里山農業」などは、この自然界である山を人の手で適度に手助けしていると、理想的な腐葉土ができ、それでまた山の草木もよく育ち、降った雨や雪が春解けて山里に流れて、これまた、理想的な栄養素をもった水で、作物が育つと言うサイクルを作っているようです。中国などは、降る雨だけを当てにして、人海力で山全体を段々畑にしたもんだから、土はやせ細り、さらに大雨で崩れ落ちたりして、結局はうまくいかなかったと聞いています。

ミミズのことですが、うちでは水がよくかかるところでは、自然にミミズが繁殖しているようで、土を掘ると元気のいいミミズが飛び跳ねるように出てきます。ミミズは自身でオスメスを持っていて、そのため1匹でも繁殖するそうです。

#73

私も食べたい!!さん、Tokyo Long Whiteの検索画像見ました?スーパーで売っているのよりも遥かに美味しそうです。英語サイトの説明によると・・・
放っておいても丈夫に育つので初心者向き。
耐寒、耐暑性があるけど真冬(越冬)の栽培は最適でない。(LAは真冬も比較的暖かいので個人的には真冬オッケーだと思います)
土の温度は13℃(55°F)でよく発芽する。
弱酸性〜中性の土が適している。
だそうです。

水はけが悪いのは水が馬manureに馴染んでないからかもしれませんね、土を混ぜながら水をまいてみてはいかがでしょう?

ミミズの放し飼い(笑)、大丈夫だと思いますよ。私もタダmanureを見つけたので欲しくなりましたけど、今の時期は熱でアロマが強そうですので秋まで待ちまーす。

#74

ミミズコンポスティングに興味のあるかた、この土曜日にCSUNで講習会があります。CSUNの生徒用というより、コミュニティの人たち向けのようです。CSUNのウェブサイトに行って、University Event Calendarをクリックすると予約の仕方がでてきます。

“ LAで家庭菜園 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。