最新から全表示

トピック

PC なんでも掲示板

フリートーク
#1
  • heath
  • 2009/07/17 17:29

Windows RCトピでは投稿がなく、新しくPCの悩みに関するトピが立てられていたので、改めてトピ統一の目的を含めてを立てさせていただきます。
PCの事で分からない事、最新情報等、みなさんでシェアできる知識や情報を書いて役立ててください。

#149
  • えんじにあ
  • 2010/02/05 (Fri) 00:20
  • 報告

最近気づいたんだけど72日でパスワードを期限切れにするオプションが有るのね。Hotmail
知人のヘルプでタマにログインすることあるのだけど、その都度入れなくて手間取るんだよね。本人もパスワード覚えてないし。

#150
  • えんじにあ
  • 2010/02/05 (Fri) 00:25
  • 報告

エドッコ3 氏、
どのメディアプレイヤーでもというのはVLCなども含めてですかね?
コーデックを共有してるプレイヤーって多いから、複数のプレーヤーで同じ症状がでるのはよくある事なので。
VLCはすべて内蔵コーデックだから、動作の検証にはいいと思う。

#151

AT&TのHigh Speed Internetだけ使用していて、電話は引いておりません。この状態でコンピューターを通して第3者に
ファクスを送れるでしょうか。

#152
  • えんじにあ
  • 2010/02/05 (Fri) 11:47
  • 報告

Internet fax 使ったらメール経由で送れますよ。
自分のおすすめは greenfax.com
受け取りはefax.comのフリーアカウントでいいんじゃないかな

#153
  • エドッコ3
  • 2010/02/09 (Tue) 09:19
  • 報告

皆さんのご意見を参考に再度いろいろなプレイヤーを試してみました。さらに前はやらなかった Task Manager を開けて CPU の動向を見てみました。

WMP、MPCStar Player、DivX Player、-えんじにあ-さんお勧めの VLC Player を試しましたが、前2者は前にも言ったようにまともに動きません。Dual Core の CPU を見ると片方だけを使っていて、左は稼働率が全然上がらず、右は逆にサチッてしまっています。後2者の特徴は両方のコアを均等に使っています。よって声とのづれはないのですが、VLC は絵が頻繁に止まってしまいます。よって使えるのは DivX Player だけでした。

#154
  • エドッコ3
  • 2010/02/09 (Tue) 11:27
  • 報告

アプリによっては、未だに Dual Core を素直に使わないものもあるんですね。

#155
  • えんじにあ
  • 2010/02/09 (Tue) 11:44
  • 報告

エドッコ3氏、
だったらやはり性能かコーデックの問題が絡んでる気がしますが。

ご使用の.mkvや.mp4のコーデックはH.264だと思いますが、H.264はクソ重いので有名です。その代わり画質はピカイチですが。iPhoneなどはそのために専用の再生チップが付いてます。
今後GPUの方で再生サポートが効くようになると再生が楽になるとは
思いますが、現時点では再生サポートが効く環境が限定されています。
試しにムービーをWMVに変換して再生してみたらいかがですか?
H.264よりずっと軽いと思います。

#156
  • エドッコ3
  • 2010/02/10 (Wed) 10:54
  • 報告

今は .mkv 1920x1080p H.264 2GB のファイルが、DivX Player ですんなり再生されているので、今後もこれで行くつもりです。

過去にもいろいろいじると、別なトラブルが起きることがあり、あまり際だった挑戦はしたくないのが心情です。

どちらにしても、いろいろありがとうございました。

#157

はじめまして。

今月初旬からネットがつながりにくくなりました。
VerizonのDSL、有線で使ってます。(モデム6100)
OSはVistaです。

ちょうど2月9日の大雨の後からこの状態です。
時間帯によってまるっきり使えなかったり、使えてもとてもunstableだったりです。

今現在は特に問題なく使えてます。
必要なときにネットにつながらずとても不便を感じております。

今朝もモデムのInternetのランプがちゃんとついていたので
大丈夫だろうと思いPCを立ち上げたところ、マウスでクリックするたびにネット接続が途切れました。

これは何が問題なのでしょうか?
このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
今後ネットにまるっきりつながらないようになるのではと心配しております。

それではよろしくお願いいたします。

#158
  • Prey
  • 2010/02/23 (Tue) 14:21
  • 報告

>>今月初旬からネットがつながりにくくなりました。
それが本当なら問題はPCじゃなくてVerizonじゃないか?

#159
  • ヘロヘロ
  • 2010/02/23 (Tue) 15:38
  • 報告

>ちょうど2月9日の大雨の後からこの状態です。
>時間帯によってまるっきり使えなかったり、使えてもとても>unstableだったりです

DSLは電話回線を使用していますがこの回線(電線)が途中で
雨に(水に)ぬれる部分があり そのためにノイズがのって
回線の状態が不安定なっているのでしょう

Verizonのカスタマーサポートに電話をして
雨が降ると悪くなるので 家のほうに来て回線を調べてほしいと依頼しましょう

#160

#158 preyさん #159ヘロヘロさん、

ありがとうございます。
今日は何事もなくネットにつながってます。

次回、またこういう事態が起こったらVerizonに電話してみます。

それにしても回線が途中で水にぬれてノイズが入るなんて初めて知りました。

#161
  • エドッコ3
  • 2010/02/24 (Wed) 12:06
  • 報告

だいぶ前のことですが、私の事務所でも同じようなトラブルが起きました。

その時電話の音声がどうだったかは記憶にありませんが、雨が降ると
DSL が繋がらなくなりました。ノースリッジの大地震で会社の屋根に
ダメージがあり、雨がゆっくり漏れて電話ラインの配電盤にかかり、
DSL のラインを邪魔していたようです。

#162

#163 エドッコ3さん

エドッコ3さんのところも同じ現象が起きたのですね。

昨日は我が家近辺はShowerがありましたが大丈夫でした。
週末はRainみたいなのでちょっと様子を見てみます。

そう言えばLandline は雑音が入ってます。
これはもしかしたら充電池がないためかも知れませんが・・・。
普段はLandlineはめったに使わないので気付きませんでした。

#163
  • ヘロヘロ
  • 2010/02/25 (Thu) 13:55
  • 報告

通常は雨のかからないように
対策されていますので雨が降ったらすぐにおかしくなるのではなく配電盤に入れば湿度が上昇して回線がおかしくなるとか
豪雨の場合のみに水入りやられるとか条件まちまちですから
雨が降るとすぐに問題が出るとは限らず時差があるケースが多いですね
ガサガサと言う、雑音が入るのならばまず間違いなく回線不良です

#164

PCというよりiTuneとiPhoneの質問をさせてください。
私のPCはVistaなんですが、iPhoneにAVIのビデオクリップを移すことができません。
どなたかやり方のしってる方いらっしゃいませんか。
iTuneでの変換のやり方は載ってるのですが、iTuneのライブラリーにさえ入れることができません。
よろしくお願いします。

#165
  • Prey
  • 2010/03/01 (Mon) 13:19
  • 報告

iPhone持ってないから知らんけど形式がmp4じゃないからだろ?
コンバーター使ってaviからmp4に変えてみ。

#166

Preyさん、2つの違うコンバーターを使って変換をしようとしてみたのですが、できません。一つはコンバートできないと出て、2つ目はAVIのファイルさえ開けれませんでした。
お勧めのコンバーターなどありますでしょうか。

#167
  • Prey
  • 2010/03/02 (Tue) 14:23
  • 報告

とりあえず「avi to mp4 converter」とかそれ+「お勧め」でちゃんとググってみ。
コンバーターのお勧めってなると俺はSuperCになるが、他にも使いやすいものはあると思うぜ。

#168
  • Prey
  • 2010/03/10 (Wed) 00:31
  • 報告

( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
遊びでサブ機のEmachine ET1161-05をカスタムUbuntu9.10とVista Basicのデュアルブートにしようとしてるんだが何故かインストール出来ないんだが、何故だろう?
とりあえずカスタムUbuntu用にLiveDVDでHDDのパーティションを区切った後にLiveDVDからディスクブート。
その後インストールする画面まで進めて、いざそのパーティションにインストールしようとすると何故かインストール出来ないと出て、その後インストールを中断してVistaを通常起動しようとするとシステムファイルが一部破損して、ブートできなくなってシステムリカバリーを掛けて・・・を毎度やる度ループするんだ。

Ubuntu9.10はまだ試してないんだが、仮に"カスタム"Ubuntu9.10自体に問題がなかった時、問題となっているとしたらそれはなんだと思う?
知り合いのプログラマーはWindowsのデュアルブートは不安定だとかLinuxとの相性が悪いんじゃないか?というんだが、実際にやっている奴がいるからどうなんだろうって思うんだ。
とりあえずなんか考えられそうな事を思いついた人、レスちょーだい。

あとちょっと話は変わるが、OSをHDDから消した状態でリカバリーディスクは使えるものなのか?
例えばこのVista機のHDDをフォーマットして、まっさらな状態からそのVista機のリカバリーディスクで初期状態まで戻す事って可能なもんなんだろうか?
分かる人、レスちょーだい。

“ PC なんでも掲示板 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。