Show all from recent

1. ウッサムッ(122kview/530res) 프리토크 오늘 05:12
2. 質問(492view/22res) 기타 어제 22:31
3. 独り言Plus(131kview/3109res) 프리토크 어제 17:52
4. 高齢者の高血圧、対策(121view/11res) 질문 어제 12:58
5. Prefab ADU(238view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
6. 高齢者の方集まりましょう!!(106kview/683res) 프리토크 2024/06/21 08:33
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
8. テラリウム。(606view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(713view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
Topic

エホバの証人

프리토크
#1
  • 宗教きらい
  • 2004/05/25 05:04

この宗教についてなんでも話し合いましょう。
私の家族はこれによりめちゃめちゃにされました。
宗教ってホント凝りすぎると自分だけじゃなくてまわりにも迷惑がかかる事に気づいて欲しいです。

#26
  • にんじん
  • 2004/05/29 (Sat) 04:01
  • Report

なぜ中間の類人猿がいないのかって話が出ていましたが、そういう発想自体が間違っていますよ。猿と人間は、もともと同じ種だったものが枝分かれした後、それぞれ進化して今の姿になった

#27
  • クマ
  • 2004/05/29 (Sat) 04:21
  • Report

そんじゃ〜〜
それに続いて・・・
中間主は確かに見つかっていませんが
アメリカの博士号を取られてしまった人の実験によると
人間、ゴリラ、チンパンジー、オラウータン、これ等の精子と卵子を体外受精した結果、どれも受精し32Cellまで細胞分列をしたという事を発表したが為に倫理的な面で研究会を去る羽目になったそうです。

つまり、受精すると言う事は、
イヌと狼の違いしかないと言う結果で
同じ種と結果なのですが

流石にこの研究結果は、公開される前に倫理面での博士号剥奪と言う結果に終わってしまいました。

#28
  • にんじん
  • 2004/05/29 (Sat) 04:33
  • Report

なぜ中間の類人猿がいないのかって話が出ていましたが、そういう発想自体が間違っていますよ。今、一番フツーに大学の人類学のクラスなんかで教えられている進化論によると(まあ、進化論そのものを信じるかどうかって話はとりあえず置いとくとして)、猿と人間は、もともと同じ種だったものが枝分かれした後、それぞれ進化して今の姿になったものであって、猿(チンパンジー含む)も人間も、同じだけの時間を掛けて進化してるそうです。ただ、当然、猿は猿社会、人間は人間社会で生活するのに便利なように進化して来たので、進化の仕方が違ったわけですが。だから、喋れないとか、毛むくじゃらだとか、服を着てないとか、人間と比べると猿は発展途上というか、遅れてるというか、ともかく原始的に見える点が多いけど、それは、たまたま人間と猿が枝分かれする前の状態の特徴を、猿の方がより多く保ったってだけで、別に進化してないわけじゃないようですよ。前述の通り、人間と同じだけの時間、進化して来たんです。そして、人間も猿も、別に今の姿で完成のはずもなく、これから先もずっと進化して行くわけです。すると、猿と人間を一直線上に置いて、その中間は?と考えるのは、おかしいですよね?
以上、大学の人類学のクラスで習った話をそのまま書きました。適当に時間が合うからというだけの理由で取ったのに、すんごく面白い授業でした。

#29
  • にんじん
  • 2004/05/29 (Sat) 04:50
  • Report

あ、#26、間違えて書き途中で投稿してしまったようです。でも、#27さんの書き込みの意味が通じなくなるといけないので、削除せず、このままにしときますね。
しかし、#27さんのお話も面白いですねー!!ちょっと怖いけど。。。。

#30
  • まぼろし探偵
  • 2004/05/29 (Sat) 05:55
  • Report

なるほど〜!メイクセンス!

#27 クマさん、#28 ニンジンさん、ありがとうございます。誠に分かりやすい解説と、なるほどとうなずける内容、感謝します。
 
 それにしても、人間、ゴリラ、チンパンジー、オラウータンがどれも受精するって、すごいことですね。染色体の数とかの問題はないんですね。すごい!なおかつ、例えばこの4種のハーフが今までに生まれていないこともすごいことですね。なんでもありじゃないところが。

 たまにグロいほどのエッチ系のサイトへ行くと、いろんな動物とやっちゃってるのがありますが、サル系は見たことがないですね。やっぱりできるとまずいからですかね〜。なるほど!

 でもイヌの場合は、オオカミが混ざったシベリアンハスキーがいたりしますよね。
 サルになるとより知能が高いから、種の区別がしっかりしてるんでしょうか。イヌネコには雑種があるけれど、サルにはないですものね。ゴリラにレイプされるチンパンジーとかはないわけだ。そう思うと、なんだか人間のほうが狂ってますね〜。愚かなり!

 人類学の話も納得しました。北京猿人みたいなものが今残ってないのと同じように、例えばチンパンジーにも、チンパンジーにとって北京猿人に相当するような進化の過程の存在があったわけですね。その直線上に。なるほど。

 進化論を信じるかどうかということですが、仮に信じた場合、例えば聖書は、頭から嘘になってしまいますよね。初めの天地創造、人類誕生ってところで。
 まぁ、それは方便としても、なら、キリストの存在とかも、嘘になるんでしょうか?パッションはまだ見てませんけど。
 となると、聖書は誰が書いたかってことで、また面白くなってきますね。正確にはイエスの使徒たちが書いたってことですから、誰から聞いたかってことですね。啓示は妄想?イエスはいたけれど、復活とかそういう奇跡的なことはなし?結構ドクソ麻原のクンバカとか、空中浮遊と似たようなものだったりして。いや、旧約聖書はイエス以前のこと。ふ〜む。ますますタイムマシンが欲しくなってきました!またはアカシックレコードの図書館へ行きたい!

 あまりにも、まことしやかに信じられている聖書と、多くのクリスチャン(派閥は別として)。片や大学でもしっかり教えられている進化論、人類学。
 どっちが正しいのか、どっちも間違いなのか、はたまたこの相反する二つに接点はあるのか?おもしろいなぁ〜!!!

Posting period for “ エホバの証人 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.