Show all from recent

1. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/693res) Free talk Today 21:16
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4276res) Free talk Today 20:46
3. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
4. nursery school(219view/8res) Learn / School Today 09:03
5. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
7. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(161view/7res) Question Yesterday 16:03
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(348view/1res) Question 2024/05/31 13:20
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

プリウスだらけ

Free talk
#1
  • プリウス
  • 2017/10/14 13:56

先日ロサンゼルスに旅行に行きました。当方、ワシントンDC界隈に住んでいるのですが、プリウスが多いと感じました。車に詳しくないのですがハイブリッド車や電気自動車もこちらに比べ多く走っている印象を受けました。ロサンゼルスエリアは移動距離が長いのプリウスを使っている人が多いのかと思いました。住んでおられる人の感覚はどんな感じなのでしょうか。

#6
  • プリウス
  • 2017/10/14 (Sat) 14:16
  • Report

DCエリアもよく渋滞しますよ。ガスは確かにCAは高いですね。

トヨタはカローラ、カムリはよく走っていますがプリウスは1日1台見るくらいでしょうか(通勤時間フリーウェイ使用で約25分です)

あと雪が降る地域なのでスバルが多いかなといった印象です。

#7
  • シオシオ
  • 2017/10/14 (Sat) 16:00
  • Report

DCはプリウスそんなに少ないんだ?!

雪降る地域の人は四駆に乗るよね。
東海岸にいたころはスバル乗ってた。今はプリウス。

プリウスは南米ではお金持ちの乗り物なんだってさ。

#8
  • 昭和のおとっつぁんの愛人
  • 2017/10/14 (Sat) 21:18
  • Report

プリウスを使うには2年に一度のスモッグテストを受けなくても良いから。

#9
  • ルーシー3
  • 2017/10/14 (Sat) 21:33
  • Report

通勤が30分以内ならハイブリッド車に乗る利点は余り無いのではないでしょうか?
LAでは通勤1時間以内なら良い方だと思います。
1時間以上掛けて通勤している人、結構多いですよ。

#10
  • 倍金萬
  • 2017/10/15 (Sun) 14:38
  • Report

ガロン25セントの頃ここ LA に来た私ですが、一時はV8・5.7Lのファイアバード・トランザム
なんかも乗っていました。

そんな私もついに去年プリウスにしました。今学期から孫を遠くの丘の上の
小学校に連れて行かなくてよくなり、さらに燃費が良くなって39mi/gl 以上出ています。
以前の Nissan Juke は 1.6L エンジンだが Peppy なのかガスをよく食い
10~14日間で1回ガスを入れてたのがプリウスになってからは3週間以上で
1度の割になりました。

そのようにやたら横にだだっ広い南カリフォルニアでは
ガス燃費の良い車が好まれるのではないでしょうか。

Posting period for “ プリウスだらけ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.