แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/76res) สนทนาฟรี วันนี้ 19:40
2. AT&T Fiver(266view/12res) เทคโนโลยี วันนี้ 14:01
3. 市民権と永住権の違い(2kview/63res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:10
4. US BANK(103view/4res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 09:06
5. 喪中のクリスマスギフト(107view/4res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:49
6. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(556view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 13:28
7. 独り言Plus(404kview/3863res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:22
8. 探しています(129view/1res) เที่ยวเล่น 2024/12/16 09:37
9. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) บ้าน 2024/12/16 08:20
10. 日本への送金 $250,000(1kview/4res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/15 20:04
หัวข้อประเด็น (Topic)

日米関係事情どうなってるの?

สนทนาฟรี
#1
  • 日米関係
  • 2014/10/04 08:16

先日、日露首脳会談がアメリカの理解を得られないため断念、という記事を読んでこれでも独立国家なのか、と少し落胆しました・・・
現政権になりますます対米従属化が顕著になっていますが、日本は少子高齢化、消費税増税などいろいろ心配事も増えている中、どういう方向に向かえば良いと思いますか。
また日米同盟、経済、などいろいろご意見お願いします。

なお、攻撃的、しつこいレス、暴言などはご遠慮ください。

#244

#241
何か、書き込みが所どころ意味不明なんですが、
沖縄女性を見下したとか、どこから、そんな感を持たれたのか?
連合軍総司令部云々でもロシア兵の記載がないとか、何を言ってるのでしょう?
意味不明のやりとりは不毛なので、私には構わないで貰いたい。
賢さが見えない人が、あの人は賢いと言うのは何も説得力がない。
女性を公のこういう場で蔑む言葉を(デブとかブス等) 平然と言い放つ
人間、そういう人間性を見抜けない貴方が私を批判しても、私はあなたに対して、もう拒否感しかない
これから先あなたが何を言おうと壁に言ってることになりますので、あしからず。

#243

ゴン子さん

>私はNet情報は、そのまま鵜呑みにはしないようにしてます
それなのにどうして沖縄の女性を見下したりしてるのですか?

シャンクスさんはもっと真実を勉強して欲しいと言ってるのです。あの戦争は罠にはめられてパールハーバーは事前に連合国側は察知してた事実は検証されています。悪い男のいる国にどうして来たかと言っているけど爺さん曾祖父さんの戦争の時代のことをどうして今と結びつけるのですか、どこかの国のようにずっと恨めと言うのですか?

占領軍からの被害はこんなこともありました。北九州小倉で武装した黒人兵士約250名が脱柵して脱走、数名ずつに分かれて繁華街や周辺民家に侵入し、破壊、略奪、傷害、強姦など暴行狼藉を繰り返した事件があります。脱走兵らはカービン銃やライフル銃を手にし、手榴弾をぶら下げているという大事件ではあったが、当時の日本がGHQの占領下であったことから、情報規制のためほとんど報道されず、被害の詳細もわかっていない。警察に届けられた被害は70数件に過ぎないが、被害者や周囲がひた隠しにして表ざたにならない性暴行事件も多数あったと伝えられる。当時の日本人の多くはこの事件を知らなかった。

#242

#238さん
#240さんが言っている青山さんの講演に行かれて話しを聞かれたほうがいいですよ。彼は事実のみをもとに話しています。
そうすれば
>あなたはご家族から実体験としての戦争の話を聞いたことはありますか?
数十年前の、それも利害がある実体験の話なんて尾ひれが付いて伝わるものです。まさに慰安婦の話と同じこと。こんなくだらない質問はしなくなると思います。

#245

#238 Rubelliteさん、
捕虜の人体実験をやっていた731部隊も有名ですね。

シャンクスさん、
10年前はこういうセリフも普通に言えてたんですね。
今じゃちょっと政権批判をすると首相官邸から抗議がくるそうですよ。
報ステのコメンティーターもそれで降ろされましたね。

Merciさん、
連合国軍最高司令官総司令部、戦争後占領軍のやっていた政策がわかり役に立ちました。 敗戦国ってすごい惨めですね。 教育制度とか婦人参政権とか基本的な民主化をやってくれたのは良かったけど。

ママゴンさん、
>私はNet情報は、そのまま鵜呑みにはしないようにしてます

今時こんなこと言ってる人がいるんですね。
ネットでも大手の新聞も読めるし(それも世界中の)、テレビも観れますが何が違うんですか? 第一新聞、テレビにあることが全部真実とも限らないですよね。

普通、何かの情報を得る時にはWikipediaという百科事典のようなサイトを参照にしてますよ。

てか、今時コピペ→検索できない人がいるんですね。 僕のおばあちゃん(70代)だってガンガンネット使えますよ。

#246

>連合軍総司令部云々でもロシア兵の記載がないとか、何を言ってるのでしょう?

あはは、訳わかってないのはあなたですよ!
結局、連合国軍最高司令官総司令部読んでないでしょ。 だから理解出来ないんですよ。 ま、読んでもあなたには全く理解できないでしょうけど。
あなたの軽薄さ、無知、思いやりのなさがよくわかるレスの連続でしたね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日米関係事情どうなってるの? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่