显示最新内容

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) 自由谈话 昨天 23:17
2. 保育園(94view/3res) 学习 昨天 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res) 疑问・问题 昨天 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) 自由谈话 昨天 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 疑问・问题 昨天 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

日本語メディア

自由谈话
#1
  • Edison
  • mail
  • 2016/09/23 20:38

今年になってラフテレフォンガイドは日本の会社に買収され、UTBは放送時間を大幅縮小、ブリッジUSAも10月で休刊ということで、日本語メディアが一気に縮小しますね。ちょっと寂しい気がします。

#3
  • 無料情報誌
  • 2016/09/24 (Sat) 08:33
  • 报告

そういえば無料のスポーツ新聞もスポーツ欄がなくなり
ページ数が減ってしまいましたね。
⚪️フ⚪️報も経営が芳しくなく年内で発行停止するとかニュースが出ていたけど。

#4
  • Edison
  • 2016/09/25 (Sun) 12:53
  • 报告

他にも発行停止の予定、可能性が高い媒体があるんですね。淘汰の年なのかな。
こういうメディアの発行元にはもっとビジョンを持って取り組んで欲しかったです。インターネットはもうふた昔前からあるわけだし、テレビだってストリーミングに移行している。
紙や電波の時代じゃなくなったことを逆手に取れば、LAのローカル媒体という枠を出て拡大できたかもしれない。
経営者が時代を読めていないことが問題ですね。

#6
  • 考える人
  • 2016/09/25 (Sun) 17:01
  • 报告

過去お世話になった各誌、色々な情報提供ありがとう。 
役割は終了したんでしょう。

新しい手法のビジネスモデルが生まれてくることを願っています。

#7
  • レっちゃん
  • 2016/09/25 (Sun) 20:05
  • 报告

動画広告作ってもらっても、10ー15年前に作ったようなCMじゃなあ。いろんな技術が足りてない。

#10
  • いやいや
  • 2016/09/25 (Sun) 23:38
  • 报告

#4
逆でしょ。時代を読んで、自分たちの実力をわかっていての決断でしょ。
もっと可能性のあるビジネスにシフトするのでは?
>インターネットはもうふた昔前からあるわけだし
ふた昔前と今のインターネット環境が同じと言いたいのかな。
少なくともあなたは時代を読む力はなさそうだ。
>経営者が時代を読めていないことが問題ですね。
勘違い経営者が日系に多いのも事実。

“ 日本語メディア ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。