Show all from recent

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Hoy 18:23
2. 保育園(140view/7res) Aprender Hoy 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res) Pregunta Hoy 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

結婚指輪

Chat Gratis
#1
  • SM男
  • 2003/09/30 15:09

ダイヤの値段の目安は月給何か月分だったっけ?

#27

SM男さ〜ん、
指輪は見つかったかい?

#28

もうちょっとで婚約する時期もあったので彼氏のためにせっせと資料集めをした事がありました。
英語のサイトを和訳して彼に読んでもらおうと作っていた日々が懐かしい...ははは
(なんだこのもうちょっとで婚約って?!苦笑)

いくつかリンクを貼付けますのでご参考にどうぞ。

http://www.a-diamonds.com/tutorials/whatisadiamond.html

http://www.thediamondbuyingguide.com/

そして石だけを購入したい場合、ネット上でも信頼されてるサイト。
(返品もOK 笑)
http://www.blueniles.com

これ結構おすすめです。
♪(* ̄ー ̄)v

#29
  • mappy
  • 2003/10/08 (Wed) 21:24
  • Report

はじめまして
女にとってとっても夢のあるトビなのでぜひ参加させてもらいたくなってしまいました。
私一応GIAの宝石鑑定・鑑別資格持ってます。
ダイアには4つCが有ることはもう知ってるようなので、それが何であってどんな物がいいのかと言うと・・・
まずカットなんですがエクセレント・ベリーグット・グットあたりまでが許容範囲かなぁ。(それ以下になると輝きがにぶくなります。)
カラーはアルファベットのDからE・F・G・・・となりまして、Dが無色透明で後はどんどん黄色未がかっていきます。(リングの台がプラチナやホワイトゴールドならFまでがいいと思います。)
クオリティーはダイアの中の内包物の多さや大きさ質の事です。F・IF・VVS1・VVS2・VS1・VS2・SI1・SI2等が有ります。これについては、色々と好み次第で価値が変ると思います。一般に好まれるのはVVSかVSクラスです。(それ以上は数が少なくて高いしVVSクラスはルーペ無しでは見えないのしVSクラスも見えない人のほうが多いです。)でもアメリカでは内包物をその石のオリジナリティーとして受け取る人も多いようです。稀にですが、ダイアの中に違う宝石が取り込まれている物もあります。
あとはカラット大きさです。
長々と書いてしまいましたがすいません。
もう1つ書かせてもらうと私も一緒に選びたい派です。
私の場合はエメラルドでしたが・・・誕生石もいいですよ。

#30

Mappyさんすごい!
お勉強になります。ものぐさな私でも思わずメモしちゃいました。
RYO−chanさん、そのサイト、しっかり「おきにいり」に追加しましたので。。。

私はトピ主ではないですが、みなさんありがとうと言わせてください。

#31
  • SM男
  • 2003/10/09 (Thu) 14:12
  • Report

ぉお!専門家がきたっ!

ちょっとGIAのグレード調べたりしてたんだが、やっぱ小粒でもきれいな石がいいかな、と思った。

Fはかなり無色な部類に入りますね。JとかKだと銀色の台に載せるには黄ばみが気になりますか?

内包物が肉眼でも石が特定できるようなものがあってもキャラクターがあっていいかな、とか考えてます。この場合SI1かSI2ですか?このClarityで妥協してカットと色のグレードを上げる組み合わせで行こうかと考えています。

まず4Cグレードの階級を特定してから価格と照らし合わせて石のサイズ(カラット数)を最後に決めるというやり方は妥当ですか?

カラット数とおよその直径(円形の場合)の比例関数みたいなものはありますか?例えば0.2カラットは直径2ミリで、1カラットは直径8ミリの割合で正比例とか・・・

それと、ホワイトゴールドとプラチナでは台の指輪の値段はどのぐらい違ってきますか?二倍とか?ティファニースタイルの4本足ソリテアを考えています。シンプルシンプル・・・

Posting period for “ 結婚指輪 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.