显示最新内容

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 自由谈话 昨天 22:08
2. 質問(715view/41res) 其他 昨天 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 自由谈话 昨天 13:29
4. 発達障害のつどい(109view/6res) 自由谈话 昨天 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(255view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(621view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

日本人留学生の甘え

自由谈话
#1
  • マネージャー
  • 2003/09/21 05:16

私は日本食のレストランマネージャーをしています。
今日、仕事中に駐車場の警備員から「駐車している会社の車に若い日本人が車をぶつけた」と連絡が入ったので、行ってみると20代前半位の日本人の男女が4人程居て、その内の男一人が日本人の私を見て「僕が、ぶつけました」と日本語で言って来た。その時、酒の匂いも少々していた。そして次に出た言葉が「学生でお金が無いので保険に入ってないので警察には届けないで欲しい。ぶつけた車の修理は、仕送りで分割で払う」と言った。普通、そんな場合だったらお詫びの言葉が先だろう。最近の若い奴は、、と思いながら、免許証を確認したら、なんとあと数ヶ月で21になる未成年で、これまたビックリ。
さぞ警察に届けようとも思ったが、幸いぶつけられた傷も大した事がなかったので、念書と免許のコピーを取り、帰した。
最近は、こんな無責任な留学生が多くて困る。
いつもお店で「チップを全く置いてない(少ない)」とウエイトレスに追いかけられてるのも決まって日本人の留学生である。日本から来た留学生にアメリカ社会でも、もっともっと責任を持った行動をしてもらいたいと感じた。
今日のこの事が、対アメリカ人だったり警察では、なく私のお店で良かったとも思ってる。果たして彼は、この先、修理代を払ってくれるのだろうか?それとも誰かに入れ知恵でもされて、屁理屈をこね支払いを拒んだりするのであろうか?先が楽しみでもある。

#100
  • なんとなく解る〜♪
  • 2003/09/29 (Mon) 15:40
  • 报告

>#98の適正評価さんへ

#96の状況説明を書きましたが、ご理解いただいてないようですね。

ご自分達が会社員で、昼食に1時間45分も費やすと、その日の、午後1番のアポなどに支障がでたりしますし、アメリカの場合は、上司によっては、むしの居所が悪いと、上司からのうけも悪くなり、1度の長いランチで、勤務レビューにも書かれる場合もあるし、昇給、レイアウトの対象にもなる時もあるという、アメリカのバックグラウンドを理解できるといいですね。

それに、ウェイトレスが、1つのテーブルで、ベタベタ媚を売って、他のテーブルの客は、30〜40分以上も、待たせても、お代りのコーヒーも持ってこない。待たせるだけ、待たせて、あげくの果ては、オーダーがはいっていなかった!ってわかった時の私達、客の身にもなっていただいたら、ペニーおいた気持ちがわかってもらえるのでは、ないでしょうか?

しかも、その時のレストランマネージャーも、そのウェイトレスの担当している6テーブルのお客様には、食事さえも出ていない。ということも気がつかなかったうかつさ。


私も、#96でも書いてありますが、お湯のみのかけやコーヒーカップの口紅など、対応の悪さは、チップの多い、少ないで加減します。

適正評価さんが、どのようなお仕事をなさっていらっしゃって、「ヤクザ以下」だと、そのようなコメントをかいていらっしゃるのか?とても知りたくなりますね(笑)。

#101
  • なんとなく解る〜♪
  • 2003/09/29 (Mon) 15:48
  • 报告

ついでなんですけど、適正評価さんへ

>ちょっとした気に入らない事があっただけでペニー1枚と言う仕打ちは、適正な評価とは言えないんじゃない?

あなたが、1人のウェイトレスの怠慢な仕事で、1時間45分もかかるランチをおとりになられ、どうしても、相性の悪い上司に、。あなたは、昼食時間が長いでしたね。お仕事を来週からこないでよろしい。といわれたあと、「ちょっとした気に入らない事」だと評価するかどうか知りたいですね。

少なくとも、私が以前勤めていた病院関係者は、エッフィシェント タイム マネージメントと勤務レビューに対しては、大変、神経質に対応しますよ。それとも、時間に対して、ルーズになっているという、あなたの感覚のズレでしょうか?

それとも、適正評価さんは、文章では、事情がちゃんとわからないのでしょうか?

#102
  • SM男
  • 2003/09/29 (Mon) 15:56
  • 报告

俺だったら料理がついたとたんにマネージャーを呼び出して、気に入らなかったことを全部言って、そして料理にはあえて手をつけずに、ここにはもう二度と来ない、という捨て台詞を残して、「弁当を持ってくれば良かった」とか皮肉を言いながら、隣のファストフードに行くね。

もちろん同僚たちには謝って、後日ランチをおごる約束をする。

ってことは俺は#98と#100の間になるね。

#103
  • しし座
  • 2003/09/29 (Mon) 16:13
  • 报告

確かにアメリカ人は、エフィシェントタイムマネージメント(Efficient Time Management)は、よく口にしますし、マネージメント レベルの人達は、特に気をつけますよね。人事評価の中では、大きなファクターです。それは、間違いないですね。

それに、後日、Apology Letterが、きているという事は、そのレストランは、なんとなく解る〜♪さん達の職場の皆様は、絶えず利用していて、上客だし、1時間45分もかかるようなサービスは、今までなかったということだと思うのです。

そういう意味で、レストラン側も、このような質の悪い対応をすると、上客を逃がすわけですから。また、中途半端な低い金額のチップをおくと、「単にあの客たちは、チップのお金を持っていなかったのじゃない?」とか、「ケチだったのじゃない?」とウェイトレスも反論できますが、ペニーだったら、あきらかに、「ペニーしかもらえないお仕事をした。」とレストランのマネージメントも、クリアーにウェイトレス指導ができるわけですし、その後の人事問題がでるのを考えると、正しい対応だと思いますけど。

仕事をしない人ほど、グチや屁理屈多い人は、おおいですからね。

適正評価さんも、#98の「ヤクザ以下」というような表現は、いきすぎですよ。それとも、あなたが、ヤクザ関係者で、自分のまわりの人達を基準にこのコメントを述べられたというなら、話しは別ですが(笑)。

ただ、 なんとなく解る〜♪さんが、一番、いいたいのは、#86でも述べていますが、『サービス悪くても食べた金額の10〜15%は置くんだよ。』と言うようなコメントを読むと、もっと、プロ意識をもって、よいサービスを提供するように働くべきじゃないかしら?サービスが悪くてもチップが貰えるという考え方ではなく、お各様に喜んでいただけるサービスの代償として、チップが貰える。と考えるべきだと思います。

ということではないですか?

#104
  • しし座
  • 2003/09/29 (Mon) 16:19
  • 报告

意見は、賛否いろいろあって、当たり前ですから、別段、読んでいても気になりません。また、いろいろ激論をかわしている間に、相手の考え方やいろいろ知らなかった事をまなぶわけですから。

ただ、#98の適正評価さんのような行き過ぎた言葉を平気で書くコメントは、ちょっとひかえませんか?

“ 日本人留学生の甘え ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。