最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(509view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(529view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(330view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、

フリートーク
#1
  • 一日本人
  • 2011/03/18 08:47

今回の日本での地震・津波の災害にのために

<<寄付金呼びかけがあちこちで起きていて、実際に金銭を徴収しているようであるが

それらの中には、かなり聞いたこともないような団体が多く存在する>>

<<寄付等をするときは、必ず ・・日本総領事館宛に寄付・・ をするようにしましょう>>

そうしないと折角寄付したものが目的地に着かずに、何処かへ霧散してしまうかもしれない

日本での振り込み詐欺のように、詐欺から身を守りましょう

#49

<<返信をいただきました

一件目の団体からは早急な返信をいただきました

その団体は募金を受領した後、2団体を順番に経由して日本に送金されるようです

他の募金団体の多くも2団体を順番に経由しているケースがよく見受けられます

#48

<<E-MAILの内容2

経路に対して意見を述べた後、総領事館かJBA(日本貿易懇話会)経由へ
変更できないかを一考してもらうよう依頼しました

総領事館とJBAはかなり早い段階から義援活動を進めていますし

過去においても何かあった場合には真っ先に救援活動に名乗りをあげています

#47

<<E-MAILの内容

募金活動にたいして感謝の意をまず伝え
そして募金後の義援団体の経路について意見を述べさせてもらいました

#46

>>募金活動団体、、、、

此の一件目の団体は、ある業界の同業者が結成・運営している団体で
わたしの個人的見解では業界の情報交換と親睦を深めるために結成されたと思われます

二件目からは現在何の応答もありません
この二件目は日系の刊行物を発行している一企業です
多忙を極めていることと察せられます

#45

今日の土曜日はあちこちで募金活動が活発でした
非常に喜ばしいことです

ところで、三日前に一件そして二日前に一件日系の募金活動をしている
関係者にE-MAILを送信しました
そのうちの一件(はじめにに送信した団体)から早速返信がありました

“ 地震・津波による災害への寄付する時に注意、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。