显示最新内容

81. あれからもう約4年(42kview/81res) 自由谈话 2023/12/21 22:15
82. 転売(1kview/8res) 自由谈话 2023/12/19 17:59
83. 生命保険について教えて下さい。(914view/5res) 疑问・问题 2023/12/10 15:22
84. W2(456view/2res) 疑问・问题 2023/12/09 09:54
85. ロスの免許の日本語テストが一種類しかないってほんとう?(5kview/46res) 疑问・问题 2023/12/07 10:20
86. 動物の森 雪(597view/3res) 自由谈话 2023/12/04 10:19
87. 80/50問題(676view/2res) 自由谈话 2023/12/03 23:34
88. OCエリア ウォーキング(1kview/2res) 2023/12/01 09:50
89. イスラエル ハマスの戦争って(11kview/85res) 自由谈话 2023/11/29 06:14
90. NPO法人って?(1kview/8res) 自由谈话 2023/11/26 17:25
主题

ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来

自由谈话
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2022/02/24 11:59

ロシアの偽情報によるプロパガンダも辟易するけど、プーチンの利己主義で厚顔二枚舌っぷりは、トランプそのもの。分断を煽り差別を増長させ、人の価値観を何十年前に後退させた功罪も、世界秩序を乱して緊迫させ、治世のあり方を一昔前まで後退させた所も被る。力で民主主義を堂々と破壊しようとするのも正に同じ。

そもそも核廃棄を迫る側が強力な核を保有している矛盾というか、強者の一方的脅し構造から問題ありまくりな訳ですが、(例え当時活路が無かったにせよ)ウクライナが圧力により核廃棄した選択が失敗に映ります。

ロシアの暴挙から小国ほど核武装でもしないと今の時代でも簡単に武力侵略を受け得るという現実から、北朝鮮のスタンスをもある種肯定してしまった様なもの。

世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。

NATO加入前で同盟国でも無く、自国へのリターンがまず見合わないので、少なくとも軍事介入は非現実で、経済制裁くらいしか打つ手も無さそうだけど、こういう相手への正しい対処法は何だろうね。。

#2
  • この人もネッチョリしてますね
  • 2022/02/24 (Thu) 12:30
  • 报告

トランプヘイト意識が強すぎて怖

#3
  • この人もネッチョリしてますね
  • 2022/02/24 (Thu) 12:32
  • 报告

そもそもNATOへの加入阻止がきっかけじゃないの?

であんたに何ができるの?

“ ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。