最新から全表示

61. Tax return(3kview/55res) フリートーク 2024/02/16 18:15
62. タックスリターン(2kview/17res) お悩み・相談 2024/02/15 17:38
63. 学生ビザに関して(639view/3res) お悩み・相談 2024/02/08 13:48
64. traffic ticket(1kview/13res) その他 2024/02/06 23:28
65. 米国パスポート取得後に日本のパスポートを更新(5kview/48res) ビザ関連 2024/02/06 20:51
66. traffic ticket(411view/1res) その他 2024/02/05 14:11
67. 一時帰国の宿泊先は?(2kview/24res) 疑問・質問 2024/02/03 08:26
68. トーランスの一時預かり(275view/0res) その他 2024/02/02 12:25
69. グリーンカード申請から取得まで(1kview/6res) お悩み・相談 2024/01/30 18:08
70. ブラック日系企業(3kview/28res) フリートーク 2024/01/30 05:55
トピック

70代の談話室

フリートーク
#1
  • 菜の花
  • mail
  • 2022/08/22 16:43

70代の皆様、こちらの交流広場を利用させていただいて、

日常困っている事、経済的な事、お勧めの健康レシピ、

こんな事をして楽しんでいる事とか、とにかく、なんでも、

良いと思います。井戸端会議のようなもので、良いと

思いますので呟いて見てはいかがでしょうか。

 なを、冷やかし、皮肉等はご遠慮ください。

#64
  • 団塊
  • 2022/08/25 (Thu) 17:30
  • 報告

本帰国って話題になってますが、考えないとね。
この辺(サウスベイ)は気候が良いので最後までいても良いんだけど要介護になると考えちゃいますね。老人ホームでの介護はバカ高いし、質が悪いですからね。
なので本帰国は介護を避けるという意味で要介護になったらかな。
おそらく80代半ばですかね。まだ10年以上ありますのでそれまではここが一番。
日本は悪の枢軸に接しているので戦火を避ける意味もあるかも。

#65
  • 今から帰国
  • 2022/08/25 (Thu) 20:03
  • 報告

60前半です。母親は90歳で日本のグループホームにいます。認知症もなく頭はしっかりしているのですが足腰が弱ってしまい車椅子です。姉がすぐそばに住んでいるのですが、仕事をしているため自宅介護はできずとのこと。だから親の最後の時間まで一緒に過ごそうと思って年末に帰国することを決めました。在米40年での帰国はかなり不安ではありますが。。。。親が何歳まで生きるかは解からないけれど、他界した後はまた米国に戻ってこようと思っています。その体力が残っていれば、、、の話ですが。

他の方が書かれているように、アメリカだからこんなに頑張ったと思います。好きなことをしていたら結婚が遅く、出産も遅く、、、やっと子供達が独立したら急に母親のことを思う毎日。。。本当はコロナ前に帰国する予定だったのですが、外国人は入れて貰えないことになってしまい2年伸びました。遅まきながらの親孝行です。

#66
  • 2022/08/25 (Thu) 21:19
  • 報告

幸せな人がここで粗探して荒らさない

#67
  • 2022/08/25 (Thu) 21:38
  • 報告

誰が幸せ? 誰が荒し?

#68
  • みなみ
  • 2022/08/25 (Thu) 22:35
  • 報告

それぞれ、ご苦労をなされているのですね。
私は20代で渡米しましたが、日本にいた時はいかに親に甘えていたかを知りました。
渡米後直ぐに良い会社に巡り合い、様々なことを学びました。

自身のことだけでなく、親のことで永久帰国を悩まれる方もいるとお聞きします。

今でも悩みはありますが、年を重ねるとまたその時その時の悩みが出てきますね。
少しでも不安が軽くなるよう、今からでも何かしらの準備や心構えをしておきたいです。

“ 70代の談話室 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。