最新から全表示

51. LAでの子育て・教育について(689view/7res) 生活 2024/02/26 22:32
52. タックスリターン(1095-A)(1kview/22res) お悩み・相談 2024/02/25 19:13
53. 職場でのハラスメント(6kview/124res) お悩み・相談 2024/02/23 09:54
54. 運転ルールについて(1kview/6res) 疑問・質問 2024/02/19 07:53
55. 子供が病気、働くお母さん・お父さんはどうされていますか?(2kview/15res) お悩み・相談 2024/02/18 22:55
56. 無職独身で親と同居の40代(990view/3res) フリートーク 2024/02/18 12:27
57. Tax return(2kview/55res) フリートーク 2024/02/16 18:15
58. タックスリターン(2kview/17res) お悩み・相談 2024/02/15 17:38
59. 学生ビザに関して(603view/3res) お悩み・相談 2024/02/08 13:48
60. traffic ticket(1kview/13res) その他 2024/02/06 23:28
トピック

独り言Plus

フリートーク
#1
  • mail
  • 2022/11/15 20:08

また消えた?

#2997
  • 0ではないと
  • 2024/05/18 (Sat) 12:28
  • 報告

新車を買う時にはメカニック【mechanic】にアドバイスとして聞きなさいと昔きいたけど
今どきはなになにさんの好みが知らないとか、頭のわるいひとばかり、いい車を教えてくれれば
自分がその中から選ぶということも考える知識はないの?あげくにはカロラはどうですか、ええー
お客さんにですか?だとさ

#2998
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/05/18 (Sat) 13:59
  • 報告

2998

中古専門だから大体冷やかし 買う気なし。

買う人が購入すればボロ車でもいい車。

#3001
  • うるさいウジ虫
  • 2024/05/18 (Sat) 14:43
  • 報告

「メカニック」、「エンジニア」、そして「整備士」。これらの職種は車や機械に関連する仕事として知られていますが、それぞれの役割や専門性には大きな違いがあります。

メカニックは、車や機械の具体的なトラブルの原因を特定し、修理やメンテナンスを行う専門家です。彼らは現場でのトラブルシューティングのエキスパートとして、日々の業務を通じて車や機械の細かな部分に深い知識を持っています。

一方、エンジニアは新しい技術の研究や既存の技術の改良、設計や開発を主な業務としています。彼らは理論的な知識を活かし、新しい製品の開発や既存製品の性能向上を目指しています。

整備士は、メカニックとは異なり、航空機や産業機械など、特定の分野に特化した知識や技術を持つ専門家です。彼らは幅広い機械や装置のメンテナンスや修理を担当し、その分野における深い専門知識が求められます。要するに、メカニックは現場での具体的な問題解決のエキスパート、エンジニアは技術の設計や開発のプロフェッショナル、整備士は幅広い機械のメンテナンスや修理のスペシャリストとしての役割を果たしています。

#3002
  • 2024/05/18 (Sat) 14:52
  • 報告

#2993
日系マーケットで、$25くらいのパックご飯、韓国マーケットで、$14.99
ピンクの箱の。

#3005
  • 0ではないと
  • 2024/05/20 (Mon) 09:49
  • 報告

今どき目的もなく入ったお店で値段だけ聞いて店員に購入を期待させるだけして帰っていくお客さんを「冷やかし客」なんていますか?貧乏人はできないと思うけど。

“ 独り言Plus ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む