Show all from recent

561. Ultraman Toys(405view/0res) Question 2022/01/25 05:00
562. Chain supermarket prices(3kview/11res) Free talk 2022/01/23 22:55
563. toilet seat with bidet functions(2kview/16res) Daily life 2022/01/22 22:33
564. ! ! ! Tsunami Warning ! ! !(8kview/67res) Free talk 2022/01/22 20:17
565. Function key ( F1 ~ F12 ) switching setting(602view/4res) Question 2022/01/21 08:52
566. I am looking for a doctor ASAP who can give me a p...(29kview/130res) Free talk 2022/01/17 23:43
567. Return to office(5kview/11res) Work / Career 2022/01/09 21:17
568. If you marry an American soldier...(7kview/26res) Question 2022/01/09 16:05
569. Academic Background(7kview/37res) Free talk 2022/01/09 15:27
570. About Shonan Cosmetic Surgery(7kview/33res) Question 2022/01/07 10:24
Topic

国の手当て?

Question
#1
  • GARIN
  • mail
  • 2016/10/23 19:55

クビになったわけではなく、自主退社の後、
失業保険のように、何か、国、州、政府から頂ける手当のようなものなどございますか?
当方グリーンカード保持者ですが、市民権はありません、、、
フードスタンプや、何か少しでも生活の足しに出来るような方法などありますでしょうか?

#2
  • 損何甘苦内
  • 2016/10/23 (Sun) 20:23
  • Report

在職中に失業保険料を払っていても、自分から辞めた場合は日本と違ってアメリカでは失業保険はもらえないと聞いていますが。また預貯金などが3000ドル以上あると連邦政府や州の生活補助は受けられないと思います。

#3
  • 苦肉の策
  • 2016/10/23 (Sun) 22:15
  • Report

自主退社は失業保険は受けれません。
脇見せず次の仕事を探したほうが良いのでは。

#4
  • アメリカで福祉長者
  • 2016/10/24 (Mon) 02:32
  • Report

メキシカンの友人に聞いてみてください。なんでも得するお話が聞けます。
あるいは、walmartで身なりのわりにカート一杯にしてセルフレジで福祉カードで精算をしている人に聞くのも良いでしょう。
真面目な人種には聞かない方がよいでしょう。

仕事を止めざるを得なかったのは心身の病気かケガかハラスメント等々ですよね!!自己申告

#5
  • 苦肉の策
  • 2016/10/24 (Mon) 07:50
  • Report



不法滞在で福祉カードで精算をしている人、グリンカードで福祉カードで精算をしている人、
アメリカ市民で福祉カードで精算をしている人ではどの部類に入るのだろう。

福祉カードをビザ関係なく貰えてカートいっぱい買い物できるなら
朝夕の通勤ラッシュは少なくなると思うが相変わらずラッシュになっている。

#13
  • これでいいのだ
  • 2016/10/24 (Mon) 12:03
  • Report

計画破産、離婚でシングルマザーになり福祉三昧生活、数年後キャッシュで家を購入した知人がいます。

元だんなは〇〇〇マン 足を怪我したとかで約5年以上。。”国が面倒を見てくれている”ベンツとマスタング持っています。
さすがに、今年は出勤を余儀なくされ痛くもない足をかばう様子をみせながらペイダウンと同時に軽いデスクワーク 。

これを幸いにATTORNEY通して通知”サラリ―が下がったので養育費支払いは不可能”

男と女の騙し合いは続く。。。  
アメリカンドリームは人種 個人によりカラフルです。

Posting period for “ 国の手当て? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.