최신내용부터 전체표시

541. 帰国後の労働 逆カルチャーショック(1kview/16res) 2022/02/15 13:47
542. アメリカ人夫の日本入国(1kview/14res) 질문 2022/02/15 12:12
543. 陪審員(Summons for Jury Service)(8kview/18res) 질문 2022/02/12 09:44
544. Cosmetology ライセンス取得について(1kview/26res) 고민 / 상담 2022/02/12 08:45
545. 会計事務所(9kview/119res) 생활 2022/02/10 09:45
546. 日本入国のためのPCR検査、無料もしくは格安に済ます方法(1kview/3res) 질문 2022/02/10 08:33
547. トーランスあたりの鍼治療(453view/0res) 고민 / 상담 2022/02/05 17:44
548. 真子さんと小室くん(26kview/152res) 프리토크 2022/02/01 21:48
549. ぬいぐるみの処分(1kview/13res) 고민 / 상담 2022/02/01 20:20
550. ホームベーカリー用の変圧器について(4kview/15res) 생활 2022/02/01 02:37
토픽

トヨタのナビゲーションについて質問

질문
#1
  • 倍金萬
  • 메일
  • 2016/08/16 12:33

ここ数年のトヨタ車種でナビゲーションの付いている車をお持ちの方に質問です。

2016 Prius V Three を2か月ほど前に買ったのですが、付属のナビが思うように扱えないので困っています。すでに動作中のナビをオフにできないのです。まず、出発前に目的地の情報を入れ走り出します。目的地のすぐそばまで来て、手前に大きな駐車場があるのでそこへ車を留めます。ナビは動作を完結していないままエンジンを切り車を離れます。再び戻ってエンジンをかけ発進し帰路につきます。

ところが帰路に向かって走っている間中ナビは最初に入れた目的地に導こうと音声のガイドをしつこく繰り返します。で、運転中ナビだけをオフにしようと、危険ではありますが、スクリーンを操作しますがオフにするボタンは見つかりません。最終的に音声を黙らせるには、音声入力でナビを Suspend するしかありませんでした。スマホのアプリをオフにするように、このシステムのナビだけを運転中にオフにすることはできないのでしょうか。

こちらのトヨタ車に関するオンラインフォラムにも行って探してみましたが、直の答えとなるものはありませんでした。

#23
  • 倍金萬
  • 2016/08/25 (Thu) 09:38
  • 신고

#9 で述べた Bluetooth での

>スマホの中にある音楽も操作できるようなことを聞きました

は最近繋がることが分かり、スマホに入っている日本の懐メロなどを
楽しんでいます。この機能がなければわざわざ PC にある音楽を
CD に焼いて、それを車の CD プレイヤーで聞くという手間があったので
助かりました。

いや、最近の大衆車はすごい! 同じモデルでオプションにより
「上、中、下」とあり、その「中」でも、ハンズフリーフォンあり、
中クラスだがナビが付き、スマホの中の音楽が聴けるなんて
思いもしませんでした。

1990年に買ったフルオプション Lexus LS-400 以来のおどろきです。
あの時も、携帯通話を「Turn on the phone」だったか声で言うだけで
電話が繋がったのを思い出します。

#24
  • 道案内
  • 2016/08/25 (Thu) 10:39
  • 신고

>スマホの中にある音楽も操作できるようなことを聞きました
USBの差込が付いていればUSBフラッシュドライブを差し込み、スマホを繋いで聞くことができます。

またナビは目的地が出てくるので音声は煩わしいだけで必要ないのでは。

#25
  • 最新のpriusには
  • 2016/08/25 (Thu) 12:21
  • 신고

POWER MODEと住宅地で走るためのEV-MODEなどはついていないのでしょうか?
POWER MODEで登坂 加速時にはエンジンと ELEC MOTORのダブル パワーで楽しめました。これはもう旧型なんですね。

BRAKE SYSTEMはエネルギー回収を目的ともしていますので 硬い感じのブレーキなんでしょう。
なれるまで時間がかかりました。

#26
  • 倍金萬
  • 2016/08/25 (Thu) 13:12
  • 신고

道案内さん、

>USBの差込が付いていればUSBフラッシュドライブを差し込み、スマホを繋いで聞くことができます。

その方法もあるでしょうが、私の車は Bluetooth で無線で繋がるので、
運転席に座ると自動的に音楽が流れだします。

>ナビは目的地が出てくるので音声は煩わしいだけで必要ない

確かにそうですが、私の場合ほとんど長距離ドライブでナビを使うので、
長い途中区間ではフリーウェイが変わる時ぐらいしか音声案内が出ません。
わたしはこれで全然かまわないのですが、最初の質問のように
ナビが目的地に着いたことを確認できない場合、帰り道でも大きな交差点ごとに
元に戻るよう音声で指示を出すので困っていました。


最新のpriusにはさん、

私の Prius も EV/ECO/PWR の3つのスイッチが付いていて、確か ECO と PWR は
コンビでも使えます。ただ PWR で使いたい時がたまに急にくるので、
そのたびに下を見てスイッチを押していられません。自然、ECO モードのまま
アクセルを思いっきり踏み込ますが、ガスエンジンが大きく唸りだし、
なんか後ろめたい気持ちになってしまいます。精神衛生上よくない。汗

等速または減速の時はモーターがジェネレーターに代わり発電しますが、
この状態ではジェネレーターの回転に負荷はほとんどないので、
エンジンブレーキ効果はまず皆無です。私にはそう感じます。

この時のブレーキングが独特で、軽く踏むとほとんど効かず、
強く踏むと今度は効きすぎぎみで、自分自身はブレーキをかけている本人なので
何も感じませんが、同乗者が気分が悪くなると言ってます。
これも慣れるまで時間がかかりそうです。

#27
  • 倍金萬
  • 2016/08/25 (Thu) 13:21
  • 신고

道案内さん、

CD を焼く手間をかけるなら、USBメモリーにコピーしUSB端子に差し込めば、
と言うことですね。

今度スマホに音楽を追加するときがあれば、そちらの方法も試してみます。
そうすれば女房だけがひとりで運転するときもUSBメモリーからの音楽が聴けますからね。

“ トヨタのナビゲーションについて質問 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요