Show all from recent

451. things that have been lost(12kview/75res) Free talk 2022/05/29 08:19
452. California Paid Family Leave(704view/2res) Problem / Need advice 2022/05/28 18:59
453. Recommended Majors at U.S. Universities(7kview/75res) Free talk 2022/05/26 23:13
454. The recommended beauty salon is(1kview/18res) Beauty / Health 2022/05/23 21:11
455. Trump is starting to make his move.(123kview/912res) Free talk 2022/05/22 20:42
456. About Pocket WIFI Rental(2kview/13res) Free talk 2022/05/20 13:07
457. Economic DV ?(58kview/160res) Problem / Need advice 2022/05/20 00:22
458. portrait(634view/4res) Question 2022/05/17 10:57
459. Trouble with MacBooks(959view/1res) IT / Technology 2022/05/16 21:58
460. Abortion(13kview/60res) Problem / Need advice 2022/05/14 14:34
Topic

もし自分が死んだら、Mortgageはどうなりますか?

Question
#1
  • kanoa
  • mail
  • 2018/01/09 21:23

現在日本在職在住ですが、ロサンゼルスに賃貸物件を所有しております。
もし自分に何かあった場合、日本の家族には債務など、後処理の迷惑をかけてしまいますか?


1)私はアメリカ国籍
2)妻は日本国籍(英語できない)
3)子は日米国籍
4)ローン30年残
5)賃貸収入あり

経験談などありましたら、ご教示お願いできますでしょうか。

Willの作成などすべきでしょうか?

#2
  • 立つ鳥あとを濁さず
  • 2018/01/09 (Tue) 22:24
  • Report

何もしなければ自分に何かあった場合、迷惑がかかるでしょう。

遺言書を弁護士を通して作成しておきましょう。
遺言書は日付の新しいのが有効になります。

#3
  • うん
  • 2018/01/10 (Wed) 06:57
  • Report

モーゲージが返せるほどの生命保険買っておくのは?

#4
  • 年金は必ず破綻するネズミ講
  • 2018/01/10 (Wed) 08:58
  • Report
  • Delete

留学生と駐在員の激減により
日本人へ簡単に貸せる時代も終わったようです。

ビビナビの不動産情報とルームシェアを見れば物件がたくさん余っているのでよくわかる。
アメリカ人に貸さないといけなくなったので英語はマストでリスクもだいぶん上がり
もう昔のように簡単ではないですよ。

Posting period for “ もし自分が死んだら、Mortgageはどうなりますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.