最新から全表示

441. 陸マイラー アメリカ(8kview/49res) フリートーク 2022/06/06 16:58
442. 介護の仕事について(892view/1res) 働く 2022/06/05 23:04
443. 歯科保健(2kview/9res) お悩み・相談 2022/06/05 18:47
444. 海外在住日本人の知恵とチカラで、日本をより良い社会に。(11kview/55res) フリートーク 2022/06/05 09:21
445. コスメトロジー 試験 !習得された方、目指している方(1kview/4res) 疑問・質問 2022/06/03 18:10
446. 中華【シナ】ラーメン(908view/1res) フリートーク 2022/06/01 21:29
447. 看護師を目指しています(2kview/10res) お悩み・相談 2022/06/01 13:29
448. どうして悪人は嘘が多いのですか?(14kview/126res) 疑問・質問 2022/05/31 19:50
449. 生命保険はいい投資なのか。(2kview/10res) 疑問・質問 2022/05/31 07:18
450. 帰国後の401K維持(3kview/7res) お悩み・相談 2022/05/30 14:27
トピック

海外在住日本人の知恵とチカラで、日本をより良い社会に。

フリートーク
#1
  • ILOVEJAPAN
  • mail
  • 2022/05/19 13:15

アメリカ在住が長くなると、日本の良い面悪い面、修正したほうが良い面など浮き彫りになって見えてきませんか??
もし、私がアメリカに来ていなかったら。。全く気が付かなかっただろう事がアメリカでは常識だったり。決してアメリカかぶれではないんです。
アメリカの「雑さ」や悪い面も沢山見てきて知っています。ただ、合理的で良い面が多く、日常の事例を話し合って、この場から日本に伝わり、浸透させることが、このトピックの目的です。

夢は、このトピックを日本のどこかの自治体が発見してくれてトピックで話し合っている話題を参考にして 「今までの日本の常識と違ったモデル都市を作ってみよう!」 と、動き出すことです。

話題としては、日本に関する話題に限定します。
政治、経済、弱い警察力、コロナ問題、注射問題、働き方、インターネット普及、株、仮想通貨、英語教育、物価、土地価格、地震、防衛問題、クレジットカードが普及しない事、マイナンバーが普及しない事、健康保険、退職金、脱税しやすい社会、犯罪者に優しい、自衛隊の給料が少なすぎ、等、その他何でも話し合ってみませんか?

#14
  • 倍金萬
  • 2022/05/20 (Fri) 11:00
  • 報告

私の携帯には Google Pay の機能を入れてあり、これでお店で支払いは出来ますが

フェリカチップが入っていないので日本では支払いができません。

iPhone でも当地で手に入るものは当然フェリカチップが入っていません。

#15
  • ILOVEJAPAN
  • 2022/05/20 (Fri) 11:56
  • 報告

皆さま、早速いろいろとご意見をありがとうございます。

私からの話題として、コロナ給付金4630万円の誤送金問題。

Newsを見てびっくりしたことが山ほどありました。町民の情報データーを役場の担当者がフロッピーデイスクに入力。上司がチェックせず、そのフロッピーを近くの銀行に持って行って、「この中に入れてある通りに送金してください」と手渡し、口頭での依頼。銀行はその情報のまま送金。間違って4630万円を受け取った24歳の男は、金を別の場所に移動させ、綺麗に使い果たした。

まだまだ、こんな仕事の仕方をしてるんだ、、と驚愕しました。

百歩譲って、フロッピーのデーターが間違っていて誤送金されても
受け取り側の銀行で高額入金をすぐ引き出せないようにする(例えば7日間Holdなど)があればまた違った展開になっていたかもしれない。

この一例をとってみても、アメリカ在住者であれば、こういうシステムに変える必要がある。と誰もがすぐに気が付くと思うんです。

日本は先進国ですが、しかし、こういうところで全く何十年も進歩していない部分があり、またそれを変えようとする力が無い部分が見えるのです。

如何ですか?

#17
  • ni
  • 2022/05/21 (Sat) 14:15
  • 報告

日本の最大のダメは教育制度でしょうね。

#18
  • 倍金萬
  • 2022/05/22 (Sun) 09:03
  • 報告

#16


オヤ、オヤ、


あぁ言えば・上祐史浩・はあなたの方です。


あなたに感謝することなど、微塵もありません。


>Suicaカードをクレジットカードでチャージして使えばいいじゃないですか

2015年頃は JR みどりの窓口でSuicaカードの購入もチャージもクレカでできましたが、その数年後からはみどりの窓口・Suicaカード自販機ともに現金しか受け付けなくなりました。

現在どうなったかは知りませんが'あほらしい'さんは最近 Suica のチャージをクレカでされましたか。

#22
  • JJ
  • 2022/05/23 (Mon) 20:13
  • 報告

日本は、まだまだカードが使えない店がとてもたくさんありますよね。コンビニで弁当買っただけで、お支払い回数は、一回でよろしかったですか?と聞く質問もマニュアルなんだろうが、不要だと思う。カードを持ってないひともまだ多くいるし、持っていても、「カードなんか使ったら借金が増えて大変なことになる!」と言って、タンスにしまいこんでいるひとも多い。

“ 海外在住日本人の知恵とチカラで、日本をより良い社会に。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。