最新から全表示

25641. 10000ドルでグリーンカード?(6kview/26res) フリートーク 2002/11/24 21:49
25642. アメリカでインターンとして働きたい(3kview/9res) フリートーク 2002/11/24 20:48
25643. 急ぎです!誰かー(2kview/3res) お悩み・相談 2002/11/23 21:58
25644. 日本の毛糸を買いたいのですが・・・(2kview/4res) お悩み・相談 2002/11/23 13:58
25645. ピアノを習いたい!(4kview/19res) フリートーク 2002/11/23 09:29
25646. アパートに移りたい。(4kview/6res) お悩み・相談 2002/11/23 08:34
25647. ケーブルテレビについて(3kview/7res) フリートーク 2002/11/22 19:46
25648. キャバクラ教えて!(1kview/0res) フリートーク 2002/11/22 18:59
25649. SSNの法律(1kview/5res) フリートーク 2002/11/22 18:46
25650. Playstation 2(3kview/6res) フリートーク 2002/11/22 17:06
トピック

チップについて。

フリートーク
#1
  • mirai
  • 2002/11/19 01:55

質問があります。確かにアメリカはチップ社会だと思いますが、チップって"必ず"払わないといけないものなんでしょうか?金額は"絶対これ以上"ってあるのでしょうか?

#32

だ〜〜〜〜〜〜〜か〜ら〜〜〜〜〜〜

「チップを払う=義務ではない」
払いたくない奴と払う気分にるようなサービスが無ければ、払わなくても良い!!

人に自分の意見を押し付けるようなことかくなよ〜。15%〜のチップを払うのがアメリカでは習慣ってだけだろ〜。

なんなら、チップ払ってくださいって言われたら、きっぱり「払いません。文句があれば訴えてください」って言ってしまえ。

オファーとアクセプタンスの成立していない事は個人で決める事。
人にとやかく言うのはよそう。

ethicについて人に押し付けすぎ。

#33

間違ってもこんな人間にならないでね。

#34

そうそう!ならないでね。
ヒステリックに話す問題じゃないものね。落ち着いて!

#35

ちなみにすべての州が15%〜じゃないですよ。
次からはethicではなく「道徳」といってください。

#36

ethicには道徳って意味も日本の辞書に載ってるけど、アメリカでは道徳より倫理って言う意味が強いので、言い回しが変わってくるのでは?

“ チップについて。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。