Show all from recent

25581. 一緒に買い物や食事、ドライブ。(1kview/1res) Free talk 2002/12/03 04:07
25582. 短期自動車保険ってありますか?(2kview/2res) Problem / Need advice 2002/12/02 23:13
25583. L.Aで見れるクリスマスツリー(1kview/3res) Free talk 2002/12/02 22:02
25584. あ〜留学斡旋会社(3kview/7res) Free talk 2002/12/02 21:52
25585. 電化製品、日本でも使える?(2kview/3res) Problem / Need advice 2002/12/02 19:33
25586. LAの本屋さん(4kview/3res) Free talk 2002/12/02 17:20
25587. 耳鼻科(1kview/0res) Problem / Need advice 2002/12/02 14:33
25588. LA近郊のスキー場(1kview/1res) Free talk 2002/12/01 21:19
25589. セクハラおやじ撃退したい!(7kview/26res) Problem / Need advice 2002/12/01 21:10
25590. 日本の布団(2kview/3res) Free talk 2002/12/01 15:00
Topic

一緒に買い物や食事、ドライブ。

Free talk
#1
  • ken
  • mail
  • 2002/12/02 22:49

一緒に食事買い物、ドライブなどいきませんか?高校生から主婦の方でも空いてる時間で友達になりたいんです。
まずは、mail下さい。

#2

主婦?女性専門???
高校生(女子高生?)と一緒に食事してどうすんだ?

それにメールで返事ならここにスレ建てんじゃねえぞ!!「友だち/仲間探し」のコーナーが上にあんだろうが!!!

Posting period for “ 一緒に買い物や食事、ドライブ。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

短期自動車保険ってありますか?

Problem / Need advice
#1
  • mai
  • 2002/12/02 21:05

12月に1ヶ月ほどLAに滞在する予定です。以前LAに住んでいたため、自分名義の乗用車があるのですが、保険が切れています。1ヵ月後には日本に戻るので、短期の自動車保険を探しています。情報お持ちの方は教えてください。

#2

短期の自動車保険、聞いたこと無いですね。保険代理店に聞いてみることですね。

#3
  • しってるぜ!ベイビー!
  • 2002/12/02 (Mon) 23:13
  • Report
  • Delete

無いけど保険には入れるよ!この場合は保険屋には言えないけど月々の分割払いにしといて後を払わなかったら自然と保険は切れるよ!だから10回払いとか12回払いの所を探して入ったらいいよ!後はクレジットが悪くなるとか全然関係ないよ!

Posting period for “ 短期自動車保険ってありますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

L.Aで見れるクリスマスツリー

Free talk
#1
  • saru
  • 2002/12/02 01:42

L.AまたはL.A近郊で、大きなクリスマスツリーが見られる所を探しています。どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか・・。

#2

サンタモニカのプロムナードには大きなツリーがいつも飾られてたけど、今年はどうでしょう?
あとはユニバーサルスタジオとかナッツベリー、ディズニーあたりでしょうか?
今年オープンになったハリウッドのコダックシアターなら、大きなツリーが飾られるかもしれませんね。そのへんの地元の方、お知らせ下さいな。

#3

Orange CountyのNewport BeachにあるFashion Island Mallの敷地内に南CAイチ(だったと思う)大きなツリーが毎年飾られています。 が、あまりに大きすぎて(背が高過ぎて)写真に収まらないのが難点。 縦に大きいタイプなので、縦にも横にも大きいツリーをお探しでしたらちょっと違うかも?!? 一応ご参考までに。

#4

カブさん、さぶさん貴重な情報ありがとうございます!とりあえずユニバーサルとFashion Islandに行ってみようと思います。ありがとうございました!!

Posting period for “ L.Aで見れるクリスマスツリー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

あ〜留学斡旋会社

Free talk
#1
  • ケイ
  • 2002/11/30 01:52

使っても使わなくても一緒でしょ〜

#4

安くやりたい→なら全部自分でやればいい→それは面倒で、専門の人のお願いしたい→なら斡旋業者に頼む→それでは高くつく→なら自分でやればいい
と言う事じゃないのか?
使う使わないと、大学の質は別問題だ.

#5

お金払って斡旋会社がやってくれる事って、願書書いてI-20取り寄せて、飛行機のチケットと海外保険、ビザの手配。高いところになると、日本でのカウンセエリングと研修ってのもあるらしいね。

研修とカウンセリング抜かして、全てで一人$350って言ったら、バイト感覚でやりたがる人多そう。

#6

>#4

>使う使わないと、大学の質は別問題だ.

それが、そんなこと無いんだよ〜。斡旋業者が得意な学校があって、その中から選んだって人も多いはず。

日本で一度、UCLAのエクステンションをあたかもUCLAの生徒になれますよと言わんばかりの広告を出してる斡旋会社を見たときは、ビックリした。

UCLAのエクステンション出てもな〜んも意味ねーのに。あそこの生徒は自分はUCLAの生徒ですって顔してるのには笑える。

#7

経験ある人も多いと思うけど、もし正しいI-20が発行されなかったら? もし、きちんとビザが発給されなかったら? 来月から留学したいんですけど・・・とか言ってくるワガママな親と子供からのクレームを全て受けるとしたら? 責任が発生するという点で考えると、やりたくないなぁ。お手伝い程度なら、$350でもいいけどね。かくいうオレは、自分でやっちゃう派。

#8
  • どうなんだろ。。。
  • 2002/12/02 (Mon) 21:52
  • Report
  • Delete

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1036443907/

Posting period for “ あ〜留学斡旋会社 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

電化製品、日本でも使える?

Problem / Need advice
#1
  • hanako
  • 2002/12/02 12:30

アメリカで購入したCDプレイヤーは、日本に持って帰って使うことできるんでしょうか?

#2

シングルCD再生できないんじゃないかな?

#3

CDプレーヤーくらいなら平気じゃないかな?ただラジオはヘルツが違うので受信できる範囲が限られてくるけどねー。
日本から持ってくるとこちらのほうがちょっと高いので壊れる可能性があるけどアメリカ使用ならパワーは落ちるけど使えるのでは?ドライヤーなど熱を持つものは長時間使用しなければ使えました。
ダメ元で持って帰って報告して!なーんて(これって死語?)

#4

サーボモーターですから100/120Vや
50/60Hz関係なしで問題なく使えます。

Posting period for “ 電化製品、日本でも使える? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAの本屋さん

Free talk
#1
  • bookbookbook
  • 2002/12/02 12:39

LAにある大きな本屋さんといったらどこになるのでしょうか?日本でいう紀伊国屋書店のような広範囲の種類の本を網羅している本屋さんを教えていただけたらうれしいです。車で行こうと思うので、もしご存知であれば住所を教えていただけたら大変助かります。特にUCLA、サンタモニカ周辺で探していますので、そのあたりであれば多少小さくてもかまいませんので、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

#2

サンタモニカエリアでは、昔ミツワの中にありましたが撤退してしまったため、あるといえば、ソーテルのニジヤの向かい側のプラザ内の日系書店ですね。でも小さいですよ。
大きい日系書店は、リトル東京のミツワに隣接する旭屋か、ウェラーコート二階の紀伊国屋の2店です。トーランスのミツワにもあります。

#3

サンタモニカのミツワ内に新しくできるみたいですよ!

#4

>サンタモニカのミツワ内に新しくできるみたいですよ!

まだオープン前ですが、その本屋さんは店内に「買い取りコーナー」と書いてあったので、古本屋さんのような気がします。

あと質問された方は日系の本屋さんをお探しなんでしょうか?
アメリカの本屋さんの事をたずねていらっしゃるのであれば、UCLA付近だとWestwoodのBordersが比較的大きいと思います。

1360 Westwood Blvd
Los Angeles, CA 90024
Phone: 310.475.3444

Posting period for “ LAの本屋さん ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

耳鼻科

Problem / Need advice
#1
  • 2002/12/02 14:33

こちらで良い耳鼻科があったら教えて下さい。お願いします。

Posting period for “ 耳鼻科 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LA近郊のスキー場

Free talk
#1
  • kazu
  • 2002/12/01 18:41

自分は今、ガーデナに住んでおります。
ここから一番近いスキー場ってどこですか?また、いつからオープンですか?

#2

トピック 「さ〜冬だけど、スキー スノボー クリスマス 」を参照してみては?

Posting period for “ LA近郊のスキー場 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

セクハラおやじ撃退したい!

Problem / Need advice
#1
  • keiko
  • 2002/10/27 01:06

前に住んでいたルームメイトのおやじがマネージャーも兼ねていたので勝手に部屋に侵入してきました。1700Bundyです。訴えたいのですが、どうしたらいいかしている方教えてください。

#23

∧_∧   
( ´・ω・) ひとみちゃん元気になったかな?・・・・・
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬  
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦

#24

何かひどいヤツがいるもんですね。
そういうヤツは是非退治して下さい。他の日本人女性のためにも。

「前に住んでいたルームメイトのおやじ」というのは、元ルームメイトの父親ということですか?それともその人自身がルームメイトだったんですか?
もし後者だとすれば、いまだにルームメイト気分で振る舞ってるんですかね。

とにかく、頑張って退治して下さい。

#25

怒って、ちんこ切っちゃだめだよ!
セクハラに感じるようになったら大人の女だよ。真のエロを追求しよう!

#26

#14の人へ。この業者は沖縄の宮古島では一番有名なスキューバーダイビングのとこですよ!スタッフの人達もアットホーム的ないい人ばかりで私もよく日本にいる時に何度か行ってましたよ。実名を出してもいいのかなあ?歌手の角松敏生さんとか芸能人の人もよく使ってますよ。決して怪しいところではないですよ!みんなが見て勘違いしてたら可哀想だから書き込みました。

#27

実際にそのおやじと対決(法的に)するには証拠云々が必要になります。まず管轄の警察署へ相談するのが第一、次いで下記URIに相談。AGは必ずなんらかの行動を起こしてくれます。被害者であるあなたが外国人(日本人)であることを強調した方がいいですね。

http://caag.state.ca.us/

Posting period for “ セクハラおやじ撃退したい! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本の布団

Free talk
#1
  • BACS
  • 2002/11/30 19:36

日本の布団はLAで売ってるのでしょうか?
売っている所があれば是非教えて下さい(大まかな値段もお願いします)。フレームベッドとかマットレスは移動に面倒かな?と思ってるので。やっぱり硬い布団が僕には合ってます。

#2

マルカイにある。

#3

俺もガーデナのマルカイの2階で見た。コタツもあった。

#4

折り畳み式で、延ばすとベッドになる木製の木わくが付いた「FUTON」が一時期アメリカでも流行し、いまだにLA Weeklyなどを見ると、FUTONの広告がよく載っています。このアメリカ式の布団は、日本のものほど綿が詰まっていないものが多いようで、比較的軽いですが、一応布団です。とりあえずそれらしきものならいいというのであればどうぞ。
しかし、本格的な物をお探しなら、やっぱりマルカイなどで買い求められる方が良いでしょうね。

Posting period for “ 日本の布団 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.