最新から全表示

24511. ラスベガス(2kview/13res) フリートーク 2003/05/02 21:08
24512. 他州の免許に書き換え可能?(2kview/3res) フリートーク 2003/05/02 21:08
24513. to change owership of the car(1kview/0res) フリートーク 2003/05/02 21:08
24514. 生ジャズ演奏(443view/0res) お悩み・相談 2003/05/02 21:08
24515. Be Lovedに通っている方!!(478view/0res) お悩み・相談 2003/05/02 21:08
24516. N.YからL.Aに移った方に質問!(535view/0res) フリートーク 2003/05/02 20:19
24517. 彼女の誕生日(788view/4res) フリートーク 2003/05/02 18:12
24518. エプロン(1kview/2res) フリートーク 2003/05/02 16:42
24519. アメリカ向きじゃない?(1kview/4res) お悩み・相談 2003/05/02 12:13
24520. スバルレガシイ(2kview/12res) フリートーク 2003/05/02 11:49
トピック

対イラク反戦運動へのオンライン署名

フリートーク
#1
  • RUBY
  • 2003/02/13 05:57

下記のサイトを御覧になって何かを感じたら是非署名して下さい。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html ←オンライン署名が出来ます。
http://www.morizumi-pj.com/index.html
http://www.savewarchildren.org/

#75
  • 歴史のおべんきょう
  • 2003/03/01 (Sat) 11:25
  • 報告
  • 消去

calenさん、他の国の人々が戦争反対しているのはアメリカが国連を通さず独自にイラクを攻撃しようとしているからです。必ずしもフセイン打倒に反対しているわけではありません。

たしかに国際世論も大切ですが、私の推測ではアメリカは独自にイラクに攻め込み、短期戦にもちこんだあとフセインを捕らえるとにらんでいます。この状態だと国連はイラクの思惑どおり膠着状態に陥ったまま。

1930年代景気が悪く先進国がヒトラーの暴走を許してしまった過ちを繰り返さないためにも大衆に早く目をさましてほしいものです。

#72さんもふくめて、なぜいまイラクを攻撃しなくてはならないのかという質問をよく耳にします。皆さんは国連の査察官がどういう状況でイラクの
危険性を判断しようとしているかご存知でしょうか?カリフォルニア並みの大きな国にたった数ヶ月で30人そこそこのメンバーで充分な検査ができるとお考えでしょうか? なぜ査察チームはイラクの協力が必要と何度もフセインに要望するのでしょうか?それはどこの大量破壊兵器が隠されているかわからないからです。 

フセインのもとではたらいていた科学者たちは化学兵器などをなにげないトラックに隠していつでもどこへでも動かせるようにしているとも言っています。

イラクは湾岸戦争の戦争停止協定(UN resolution 687)として1991年に国連査察官の受け入れをいったん受け入れましたが、1998年に査察官を追い出しています。後5年の間大量破壊兵器を生産していたのです。

ぶんぶん丸さん、確かにあなたのご指摘のとおりアメリカは冷戦時代イラクを支援しました。それにイランにも武器を売ってたわけですから。アフガニスタンの内戦にもかかわり、旧ソ連に対抗する勢力に力を貸しました。

わたしはなにもアメリカがフセインを過去に支持したことは矛盾していないと思うのです。なぜならどの国も自国の利益で動くものです。それが20年後に正しかったかどうかはあまり関係ないかもしれません。

イギリスはアメリカ開拓当時、manifest destinyのもとで領土を増やすためにアメリカ移住者を促して多数のインデアンを殺しました。しかしアメリカ移住者に税金をかけすぎたため、ついに戦争までなったのです。その戦争に勝ったアメリカは合衆国として成立し、今はイギリスと一番の同盟国です。だからといって過去にイギリスがアメリカを支援したのにもかかわらず、アメリカと戦うはめになったことを誰も皮肉だとは思わない。

最後に私なりに極端の例でいえば中東から出たオイルを私たち一般市民は毎日使って、フセインの手助けをしています。車や暖房など生活に必要なものは中東なしでは考えられないでしょう。Environmentalistsによく見られるジレンマですね。

私たち一人一人が中東のオイルに頼らなくては生きていけない事実。戦争反対の裏には自分の生活に支障がでてほしくないと思うひとも少なくないのでは?

#76

だから短くまとめて書けよって云ってるだろーが。

#77

>calenさん、他の国の人々が戦争反対しているのはアメリカが国連を通さず独自にイラクを攻撃しようとしているからです。必ずしもフセイン打倒に反対しているわけではありません。

いやいや反対してるだろ。あなたが言ってるのはアメリカ国民だよね。
アメリカ国民だって最新の世論調査では、2/3の人々が、戦争するには国連決議が必要って答えてるんだから。

>国連は膠着状態に陥ったまま
とおっしゃっていますが、膠着状態である以上、各国ともはっきりと戦争肯定できる状況にないという判断なんでしょ。

>大衆に早く目をさましてほしいものです
というあなたの意見もそうですが、国連も人々も、はっきりと戦争やむなし、というだけの理屈を持ってないんだ。アメリカやあなたのような考えの人から筋の通った説明を受けてない(と皆考えている)わけだよ。戦争開始に対しての。
目をさますうんぬんじゃないんだよね、これは。

俺の思うには、目が覚めるもんなら覚めたい、つまり、心情的にはイラク・フセインを打倒したい、という人は結構いるハズだ。それが、北朝鮮にしてもそうだが、独裁者に対する現代社会の判断であると思う。
だが、今回は、そういう人々でも戦争反対にまわってる人が少なからずいるハズだ。
実は俺もそうだ。

本当に大量破壊兵器を実際につくってるのか?
どれくらい?
全然納得できないんだよね、アメリカの説明に。あなたの説明に。
何を根拠に?

あと、ちょっと意見。
>ぶんぶん丸さん、確かにあなたのご指摘のとおり・・・・・(略)わたしはなにもアメリカがフセインを過去に支持したことは矛盾していないと思うのです。

ぶんぶん丸さんが#70であなたに言ってるのは、イラク・フセインを大量虐殺者だと決めつける根拠にあなたがイラン・イラク戦争を引き合いに出したことに対して、アメリカがそういうこと言える立場か?という意味で70のスレを書いたんだと思いますよ。

何も、以前支援してる国に戦争しかけるのはおかしいなんて言ってないでしょ。

ということで。
戦争するなら誰かこの俺を納得させてくれーーーー。

#78

納得なんてする必要はない。
そもそも21世紀にもなって、いまだに戦争でしか問題を解決できない人類がおかしいんだ。「この戦争に関しては仕方がない、正しい」なんてことはもうよしてくれ。納得なんてするな。

#79
  • 歴史のおべんきょう
  • 2003/03/02 (Sun) 03:11
  • 報告
  • 消去

calenさん、世論調査ほどあてにならないものもないでしょう。せめて電話のアンケートを使い限られた地域に住んでいる1000人ほどの人を対象にあらかじめ決められた質問をしてそれを統計学的にアメリカの世論だと当てはめようというわけですから。

#78さんのように納得は必要ないと思います。いままで戦争は国民が納得してから起きたものでもないし。そもそも国連を通して戦争の承認を得る?プロセスらしきものはつい最近までなかったのですから。

フセインは自国の反政府グループやクルド人だけではなく、イランイラク戦争、湾岸戦争でも化学兵器を使った人物です。

私は#67でフセインの大量破壊兵器について説明した国務省のリンクを貼りましたが、アメリカ発の情報を信じたくない方は国連のがあるので暇なときにでもどうぞ。http://www.un.org/Depts/unmovic/recent%20items.html

下記の文章は上サイトでHans Blixが今年の1月27日WMDについて常任理事国に説明した原文を引用させていただきました。たった1ヶ月前ですがイラクが保持している大量の化学、細菌兵器についてふれています

large quantities of chemical weapons were destroyed under UNSCOM supervision before 1994. While Iraq claims - with little evidence - that it destroyed all biological weapons unilaterally in 1991, it is certain that UNSCOM destroyed large biological weapons production facilities in 1996. The large nuclear infrastructure was destroyed and the fissionable material was removed from Iraq by the IAEA.

One of three important questions before us today is how much might remain undeclared and intact from before 1991; and, possibly, thereafter; the second question is what, if anything, was illegally produced or procured after 1998, when the inspectors left; and the third question is how it can be prevented that any weapons of mass destruction be produced or procured in the future.

“ 対イラク反戦運動へのオンライン署名 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。