最新から全表示

24511. エプロン(1kview/2res) フリートーク 2003/05/02 16:42
24512. アメリカ向きじゃない?(1kview/4res) お悩み・相談 2003/05/02 12:13
24513. スバルレガシイ(2kview/12res) フリートーク 2003/05/02 11:49
24514. WINDOW TINT(1kview/2res) お悩み・相談 2003/05/02 10:35
24515. WINDOW TINT(507view/0res) お悩み・相談 2003/05/02 07:02
24516. 留守中誰かが部屋に入ったかも?(3kview/14res) お悩み・相談 2003/05/02 07:02
24517. I-795と移民局(1kview/0res) フリートーク 2003/05/02 00:29
24518. UC VS CSU(1kview/3res) フリートーク 2003/04/30 23:17
24519. アメリカで就職(1kview/0res) フリートーク 2003/04/30 23:17
24520. 対イラク反戦運動へのオンライン署名(22kview/304res) フリートーク 2003/04/30 23:17
トピック

エプロン

フリートーク
#1
  • mim
  • 2003/04/30 17:35

ずーっと前から探しているのですが、アメリカの国旗のデザインのかわいいエプロンを売っている所知りませんか?見かけた人はいませんか教えてください。

“ エプロン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカ向きじゃない?

お悩み・相談
#1
  • 非社交人
  • 2003/05/01 00:23

アメリカ人って、本当に集まってワイワイやったり、パーティーとか好きですよね。ぼくは、それが嫌で、呼ばれるとほとんど断ってます。でも、たまに断れないときは本当に憂鬱で前の日から眠れません。
日本人との会合さえ気が進まないのに、英語で、しかもあのノリにあわせなきゃいけないと思うと吐き気がしてきます。原因の一つは、英語です。いわゆる、日本人英語で、とてもコンプレックスです。
また、基本的に、社交的でなく、アパートの廊下なんかでも、できたらneighborとは顔を合わせたくないです。自分は、いわゆる、性格の悪いやつだとは思いません。でも、とっつきにくいタイプかも。
アメリカのおおらかさとか、のんびりしたところは、とても自分に会っていると思います。できれば永住したいと思っています。
アメリカ向きじゃないかな?同じ悩みを持った方、いませんか?

“ アメリカ向きじゃない? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

スバルレガシイ

フリートーク
#1
  • 2.2
  • 2003/04/28 12:31

スバルレガシーの2000モデルを新車で買ったのですが、意外と故障が多かったので驚いています。ほかにも’00以降のレガシーあるいはアウトバックが故障した人いますか?どのような故障か教えてください。

一回目はヘッドガスケットがだめになったときと、もうひとつは酸素センサーの故障です。いずれも保証で治してもらいましたが、一回目のほうはエンジンのオーバーホールを要したためにとてつもない時間がかかりました。

“ スバルレガシイ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

WINDOW TINT

お悩み・相談
#1
  • Pasadena
  • 2003/05/02 07:02

車のスモークを剥がしたくて何件かお店を回っていますがどのお店も値段が全然違うので相場が分からず困っています。あるお店では剥がすのに時間がかかるから100ドルと言われ他の所では簡単に剥がせるからと一枚だけ試しに剥がされ残りは張り直しも含め110ドルと言われました。でももう張り直しは考えてない為、剥がすだけにしようと思っています。どなたか相場や良いお店を知っていましたら教えて下さい!

“ WINDOW TINT ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

WINDOW TINT

お悩み・相談
#1
  • Pasadena
  • mail
  • 2003/05/02 07:02

車のスモークを剥がすのと張り直しの相場や良いお店をご存知の方教えて下さい!

“ WINDOW TINT ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

留守中誰かが部屋に入ったかも?

お悩み・相談
#1
  • ito
  • 2003/04/21 15:16

こんにちは。現在LAのアパートに一人暮らしをしていますが、最近「留守中に誰か部屋に入ったのでは?」と思うようなことがありました。よくテレビのニュースでマネジャーや隣人が部屋に無断で入って捕まった、というのを見たことありますが、実際にそのような被害にあわれた方はいらっしゃいますか?もしくは自己防衛の手段などご存知の方はいらっしゃいますか?毎日不安で落ち着いて眠れません。もし良いアドバイスなどあれば教えてください。

“ 留守中誰かが部屋に入ったかも? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

I-795と移民局

フリートーク
#1
  • うんざり
  • 2003/05/02 00:29

BCIS(旧INS)のLAオフィスって、まだひどいんですか?
妻がI-795を昨年夏に申請しました。昨年5月に成立した法律を利用して、投資家ビザの配偶者として労働許可を取得しようとしたものです。法律では90日以内発行となっていますが、書類不備等がないにもかかわらず、9ヶ月待てど音沙汰なし。とりあえず、BCISへいけば仮許可証をくれるというのですが、どうやら現場は最悪のようです。友人は、朝4時から並んでぎりぎり夕方4時に入れたとのこと。自分は会社があるので、長時間抜けられないし、妻も妊娠中なので長時間外で立っているのは体力的に無理です。また、朝方から並んでも入れる保証がないというのは絶句です。ほんとうにそんなひどいんでしょうか?たとえ入れなくても、翌日の整理券とかもらえるんでしょうか?すいてる曜日とかは?どなたか、I-795で同じように待たされてる方、最近BCISで並んだ経験のある方、情報お願いします。

“ I-795と移民局 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

UC VS CSU

フリートーク
#1
  • ガンダム
  • 2003/04/27 17:17

現在COMMUNITY COLLEGEでビジネスメジャーですが、もうすぐTRANSFERしようと思っているんですが、UC RIVERSIDE か CSU LONGBEACHどちらにしようか迷ってます。
誰か同じ悩みを抱えているひといませんか? どちらがいいんでしょうか?

“ UC VS CSU ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカで就職

フリートーク
#1
  • みにー
  • mail
  • 2003/04/30 23:17

最近、ともだちにBAまでとらないと
こっちで就職のてつずきが難しくなるってきいたんですけど、ほんとうですか?あたしはAAとCETIFICATEをとろうとおもってるんですが、1年トレーニングだけでおわってしまうのでしょか?どなたか情報ください!

“ アメリカで就職 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

対イラク反戦運動へのオンライン署名

フリートーク
#1
  • RUBY
  • 2003/02/13 05:57

下記のサイトを御覧になって何かを感じたら是非署名して下さい。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/index.html ←オンライン署名が出来ます。
http://www.morizumi-pj.com/index.html
http://www.savewarchildren.org/

#210

イギリスはケチな国としても有名ですね。 っていうか、あまりみんながおもってるほど紳士の国でもないよ。 昔から。あまり映画とかに影響されすぎないように。

#211

イギリスの映画はあまり見ていない。
王国であり、伝統がありながら、王室のゴシップもはばからずにメディアが取り上げるところ、これは良いこととは一概には言えないが、そこに報道の自由はある。同盟国のアメリカを批判する自由もある。反戦を唱える自由もある。それが紳士だと言っているのです。
すくなくとも腐ったフロンティア精神やアメリカンドリームよりはましでしょう。ケチでもフェアならいいじゃないですか。

#212

もうひとつ。戦後のイラク復興計画も国連に主導権を持たせようとするところもイギリスの紳士なところ。
自国がこれだけ手間をかけたのだからアメリカが主導権をとって当たり前とするところなどは、権利ばかり主張するこの国の国民性がよく現われている。

#213

アメリカのマスコミは、ほとんどが兵器産業を含む世界的大企業によって経営されています。
だから、政府と一体となって戦争に正当性を与えるための広告代理店的な働きをしています。

マスコミのトップが戦争によって利益を得ている以上、中立的な放送ができないのは当然で、視聴者はそういう冷めた目で見る必要があります。

#214

9.11はブッシュ親子の自作自演テロだった。という衝撃的な話です。

まだ知らない人は、長いけど下記にアクセスしてみてください。あなたも驚くと思いますよ。

http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

“ 対イラク反戦運動へのオンライン署名 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。