แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

24471. プロバイダー(2kview/10res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2003/05/06 21:10
24472. DVDって日本に送ってもOK?(682view/5res) สนทนาฟรี 2003/05/06 21:03
24473. 洗濯洗剤(1kview/3res) สนทนาฟรี 2003/05/06 15:21
24474. 相手を傷付けないで別れたい(2kview/34res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2003/05/06 14:44
24475. 皆さんの会社楽しいですか?(4kview/53res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2003/05/06 14:28
24476. もっとも安いホテルはどこ?(1kview/1res) สนทนาฟรี 2003/05/06 10:54
24477. 動物、特に犬、猫 嫌いの方いませんか。(5kview/69res) สนทนาฟรี 2003/05/06 10:39
24478. アメリカでボランティア(1kview/3res) สนทนาฟรี 2003/05/06 04:34
24479. 駄洒落 お願いしますぅ(2kview/33res) สนทนาฟรี 2003/05/06 04:34
24480. PS2の日米両用(1kview/15res) สนทนาฟรี 2003/05/06 04:34
หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカのいいところ

สนทนาฟรี
#1
  • エンジェル
  • 2003/04/20 10:40

いつも文句ばかりいってないで、せっかくアメリカにいるんだから、アメリカのいいところばかり紹介してください。悪いところ、文句、中傷はいりません。いいとこだけ。

#28

#24さんのいうのは洋服では納得。
でも子供がいると家とか住んでいるところって気になる。駐在、現地採用、社長・・・雲泥の差。
日本じゃ何処に住んでも学校のレベルも同じ。でもココじゃ違う。通り一本で小学校ですらスコアが違う。いい学校に入れるためにアパート借りることだって珍しくない。
こういうことはもう一つのトピで書かないとだめか・・・

#29

いい学校に入れるためにアパート借りることって結構普通の感覚だと思っていたのですけど、違うのですか?

日本が何処に住んでも学校のレベルが同じとはちょっと言い難いと思います。レベルってあると思う。後、なんていうか学校の中の皆の”中流意識”が強くて、それより頭が出ていたりすると差別されるし、それより低かったら低かったで差別されるみたいなところがあると思うんですよね。皆同じものを持っていないと駄目だし。あっ、何かトピからずれてしまいましたね。失礼。

#30

アメリカの悪いところトピに変身してる〜!

#31

そうです。悪いとこ、文句はやめてください。
いいとこだけ。そうすると楽しくなると思いませんか。まだまだいっぱいあるような気がします。

#32

すみません。反省しました。トピに沿ってカキコします。

反省ついでに良いところ、個人的に思っているだけかもしれませんがアメリカはすぐに”Thank You”って出てくるんですよね。自分でも自然に言っていますし。友達間でも知らない人とでも。それが小さなことでも口癖みたいに言っています。言われた方も嬉しいしそれだけで場が和やかになりますね。改めて人間関係において、感謝の気持ちを言葉で表す事の大事さを学んだような気がします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカのいいところ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่