最新から全表示

231. 乗り物売買(5kview/33res) お悩み・相談 2023/03/08 19:13
232. 情報掲示板(29kview/249res) フリートーク 2023/03/07 19:49
233. 日本一時帰国中の免税ルール(1kview/9res) 生活 2023/03/06 21:38
234. 結婚しない方が良い、した方が良い異性の特徴(61kview/190res) フリートーク 2023/03/06 15:55
235. 日本の銀行口座(13kview/49res) 疑問・質問 2023/03/05 12:33
236. 日本の子ども手当ネコババ(3kview/12res) フリートーク 2023/03/05 06:53
237. 二重国籍 日本経由でシンガポールへ旅行 パスポートの使い分け(9kview/56res) 疑問・質問 2023/03/03 06:44
238. LAでおすすめの歯科教えてください(1kview/2res) お悩み・相談 2023/02/27 09:48
239. 2ヶ月LAで何するのがオススメ?(4kview/40res) フリートーク 2023/02/27 08:38
240. 日本への郵便物転送(8kview/41res) 生活 2023/02/26 14:35
トピック

失業保険・追加補助金の延長 ($600?)と、($1200?)Stimulus Check 第2弾、いつになったらもらえるの?

疑問・質問
#1
  • Hawaii-Suki
  • mail
  • 2020/08/06 15:30

失業保険の追加補助金と、Stimulus Check第2弾を含んだ、話合いがCongressで行われてますが、これがどうなるかの、皆さんの予想を聞きたいなと!

Democrat's は、UI(失業保険)の追加補助金の$600/週は絶対に必要だという立場で、一切妥協する気がない、強気の姿勢です。
Republican'sは、当初$200/週を2ヶ月行い、その後に、それぞれの収入の70%程度を支払いの基準にするという立場で、交渉が行われてましたが、
法案がまとまらないまま、時間ばかり経つのは望ましくないという意見が強く、明日、金曜日までに合意をしなければ、ホワイトハウスの参謀長 Mark Meadows氏が辞任すると表明したり、トランプさんも、早急に合意に達することが出来なければ大統領権限を発動し、Eviction Ban(強制立退き禁止 )や、UIの改善、Stimulus Checkの発行(噂程度)、などを強行するとDemocrat'sに牽制(脅し?)している状況で、明日までに基本合意にこじ付けられるのか? それとも、溝が埋まらず、Republican'sが設定している期限を超えて、泥沼化するのか?

勝手に予想しますと、明日までに発されるのは:
① 基本合意に達し、来週中に法案がまとめられ、成立! ← 1番望ましいですが、可能性は35%位ですかねー?
② 部分合意のみで終わり、さらに1週間の猶予を発表 ← 中々、溝は埋まらないのではないかと、可能性は45%かな?
③ 平行線を辿り、交渉決裂、トランプさんが大統領権限発動! ← 1番避けたい結果ですねー、可能性は20% (希望的観測)

皆さんの意見お聞かせください!


そして、UI追加補助金の件も、勝手に予測しますと、最終的に収まる金額は:
A) Democrat'sの勝利で、$600/週 ← Repが折れる可能性はあると思うから、可能性は40%
B) 間をとって、$400/週 ← 一番現実的かな? 可能性は50%
C)Republican'sが押し切り、$200/週、その後収入の70%に調整 ← これは、無いかなー、可能性は0%
D) 苦肉の策で、数カ月は$600/週、その後、$400/週 ← こんな感じで、お互いの顔を立ててもおかしく無いかな? 可能性は10%

個人的には、①とA)で収まってくれると、非常にうれしいんだけどなーー、難しいのかなーって思います。

ご意見をお聞かせください。

#97
  • まじ?
  • 2020/08/10 (Mon) 22:32
  • 報告

EDDのプログラムに$400を追加するのに3~4週間かかるそうです。
8月中に支給開始できればラッキーという記事をネットで見ました。

#98
  • Hawaii-Suki
  • 2020/08/10 (Mon) 22:51
  • 報告

フシギさん
最低賃金が上がっても、サービス業や低収入の人以外は、殆ど恩恵ないのに、税率が上がってしまうと、マイナスですよね。
レントに関しては、リーマンショックの時や、大きなリセッションの場合など例外的に、それも一時的に下がる事はあっても、基本的に毎年上がって行ってるので、こればっかりは、どうにもならないと思います。
加州、ハワイ、NYしかデーター見てないので、他州は違うのかもしれないですが。

コロナによる政府の援助があるうちは、本当に働くより、政府からのお金をもらっている方が得ですよねー。 それはそれで、援助がなくなった時に、職を探し始めても Too Lateになってしまい、大変なことになるとは思いますけど、年内は保証続くでしょうから、それまでは安泰かもですね。

#97 まじ?さん
加州はそれでも早い段階で導入できると思いますよ。
コロラド州だったかな? 正確な州はわすれましたが、30年以上前のプログラムで失業保険(UI)の運営を行っていて、週に何回もシステムがフリーズして、通常のUIすらまともに処理できていない州なんかは、2ヶ月以上かかるという予想らしいです。
それに加えExecutive Orderその物も、裁判所の許可を待つ必要があるのと、具体的な財源の流れなどの、基礎の部分の周知を行ってからの導入になるので、この部分だけでも、1,2週間かかる為、どんなに早くても9月(それも中旬)ではないかといわれてますね。

#99
  • まじ?
  • 2020/08/10 (Mon) 23:11
  • 報告

おまけにCA州知事が支援金の25%の州負担100ドルがないと言っており、そのため支給開始日が意図的に遅らされたり減額の可能性もありますね。

#100
  • つまり
  • 2020/08/10 (Mon) 23:38
  • 報告

いい加減経済再開するしかないと言うことです。

#101
  • たしかに
  • 2020/08/11 (Tue) 00:10
  • 報告

学校再開も。。さすがに子供が心配で賛成は出来ませんが。
自分は仕事に復帰出来てもリモートで出来る仕事ではありません。もうすぐ新学期が始まりますが、授業はやはり家からのオンライン授業です。子供を1人残して仕事に行くことも出来ません。人それぞれ事情が違うと思いますが、自分の場合はロックダウンで急に仕事を無くされたようなものなのでとりあえず学校が安全に再開出来るまでは希望したいです。怠けたいとかも思ってません。失業保険はいらないので仕事が出来る環境を整えて欲しいと願うほうが強いです。

“ 失業保険・追加補助金の延長 ($600?)と、($1200?)Stimulus Check 第2弾、いつになったらもらえるの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。