Mostrar todos empezando con los mas recientes

201. 大家の対応(4kview/22res) Vivienda 2023/05/04 17:44
202. A3用紙への印刷(4kview/17res) Pregunta 2023/05/02 15:34
203. 隣のアパートの木が塀を越えて困っています。(4kview/19res) Preocupaciones / Consulta 2023/05/02 07:33
204. グリーンカード抽選当選者の方!!(1kview/4res) Relacionado a la Visa 2023/05/01 19:43
205. 藤波晋太郎を応援するトピ(2kview/6res) Chat Gratis 2023/04/30 10:21
206. アパートの修理に来てくれません、、、(1kview/2res) Preocupaciones / Consulta 2023/04/29 15:39
207. 留学(2kview/10res) Pregunta 2023/04/28 11:30
208. 中学留学(3kview/17res) Pregunta 2023/04/27 12:22
209. LA女子1人の移動手段(23kview/92res) Preocupaciones / Consulta 2023/04/26 15:25
210. 仲間探し(7kview/56res) Chat Gratis 2023/04/26 15:09
Tema

リトル東京サービスセンターのカウンセリング

Pregunta
#1
  • 悩んでいる子
  • Correo
  • 2021/01/25 16:04

コロナ禍で家庭問題がいろいろ勃発し、自分も仕事がなくなり、カウンセリングを受けたいと思っています。
リトル東京サービスセンターのカウンセリングは、週1回、無料だと聞きました。
どなたか、ここのカウンセリングを受けた経験のある方はいらっしゃいますか。
いい、悪いの評判を知りたいです。
秘密は厳守してもらえるでしょうかね。

#37
  • 日系
  • 2021/01/27 (Wed) 11:07
  • Informe

無料でボランティアしている人は、人助けではなくて、自分のためにやっている人が殆どです。それが人助けになっている場合もあります。社会に貢献したい、色々な個人の理由があると思いますが。ボランティアは必要だと思いますよ。カウンセラーはフードバンクで食料をもらうのとは違いますから。

#38


クレーマーw

#39
  • おい
  • 2021/01/27 (Wed) 11:17
  • Informe

>無料でボランティアしている人は、人助けではなくて、自分のためにやっている人が殆どです。

決めつけ、思い込み、妄想。

#40
  • 日系
  • 2021/01/27 (Wed) 11:19
  • Informe

不快ではなく、その意見を尊重して、そういう方向に進んで失敗したという事です。親の意見を鵜呑みにして間違った人生になることもあるでしょう。だから、アメリカで右も左も分からない人はいろんな人の意見を聞いてください。私は頑なにその人の意見を守りそうなったから、という話です。助言をくれた人も他意はなくそうすればいいと思ったからだと思います。唯、かなり強引な感じだったので。
あなた方の意見が最もだと思いますので、。完璧でない人でも、一方的に迷惑をかけない、お互いに思いやれる尊重できる人が周りにいれば良いかと。まあ、友人関係しかり、人間は人を利用する方が楽でしょうが。
感謝できる人が無料のサービスは使うべきでしょ。

#41
  • 悩まない性格に改革
  • 2021/01/27 (Wed) 11:20
  • Informe

>無料でボランティアしている人は、人助けではなくて、自分のためにやっている人が殆どです。

これは一理ありますね。以前知り合いにカウンセリングしている方がいて実はカウンセリング始めたからと頼んでもないのに、世間話してるだけなのに勝手にカウンセリングされました。(笑)

話しているうちに実はその方は精神が病んでいるなと私は感じました。その時に悩む人って悩んでも仕方ない事をわざわざ議題にあげて、あれこれと模索し始めるんです。。

私はどうにもならない事はすぐに諦める性格なので、なぜそこまで問題をややこしくするのか理解できませんでしたが、私のためにあれこれ模索し話している彼女は生き生きしていました。

Plazo para rellenar “  リトル東京サービスセンターのカウンセリング   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.