Mostrar todos empezando con los mas recientes

11. 大谷翔平を応援するトピ(370kview/696res) Chat Gratis 2024/06/08 07:52
12. 痔の治療(250view/3res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/07 18:46
13. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(456view/3res) Pregunta 2024/06/04 13:25
14. 保育園(414view/9res) Aprender 2024/06/03 14:02
15. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
16. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
17. ドジャースタジアムのパーキングについて(4kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
18. おすすめ日本人学校(1kview/23res) Aprender 2024/05/24 08:32
19. ロサンゼルスで離婚について(4kview/18res) Pregunta 2024/05/22 12:47
20. 奄美大島の方集まりましょう!!(9kview/53res) Chat Gratis 2024/05/09 09:04
Tema

情報掲示板の度重なる書き込み

Relación / Amistad
#1
  • 不思議
  • Correo
  • 2016/07/24 01:24

すみません。素朴な疑問です。
この書き込み、何度も目にします。



仕事も大分うまくいき、生活にも余裕ができた。ただその反面新鮮さは失われ、やる事も日々の繰り返しになってしまった。

そんな40から50少し過ぎの方は結構多いと聞きます。

そんな男女で集まって真剣な恋愛や出会いを皆さんでもう一度楽しんで見ませんか?

初めはお食事会から、最後には旅行など行けたら楽しいですね。



「そんな40から50過ぎの方は結構多い」なら、何故いつまでも書き込みがあるんでしょう?
この方の思い込みでは??
会自体に興味はあるのですが、数ヶ月に渡って繰り返される書き込みにやや気持ちを削がれています。

行かれた方がいらっしゃれば、感想を教えて下さい。

#29
  • 馴馬
  • 2016/07/28 (Thu) 12:33
  • Informe

#25
「もらう」じゃなくて「いただく」が正しいのだと、それこそネチネチ言い出したのがそもそもの初め。そういうお前だってネチネチしてるからわざわざ横から首を突っ込んでくるのだろ。

#32
  • おかしいのはお互い様
  • 2016/07/28 (Thu) 12:54
  • Informe

だから〜、このような「へりくだった言い方」は日本語独特の言い回しで日常茶飯事だ。ちっともおかしい書き方ではないと言ってるのが分かんねぇ〜かな、マッタク!
「〜させてもらう」も「〜させていただく」も丁寧語あるいは謙譲語で「もらう」「いただく」が許可や身分の差で使い分ける訳じゃない。単に丁寧さの語感の少しの違いだけだ。
他のトピで「しかも2回も」と書いた事に対して「日本語として変だ」「しかも2回」(”も"が余計)が正しいと書いたアホがいたが、まったく同類だよ。あるいは同一人?
(これはこれでどちらのトピ主も十分に非常識で変な奴だったが、笑)。兎に角、ここで問題なのは、縁もゆかりもない赤の他人に高額の借金を申し込む非常識さであって、「もらう」「いただく」の意味や語感の差、あるいは「許可がどうのこうの」じゃないだろう(ここの投稿に許可がいるのか?)。
#13の最初の投稿は単に文法上の問題だけで、トピ主の文章の意図はまったく指摘されてはいないよ。
とにかくここには人の事をどうこう言う前にご本人がおかしいのがいっぱいいる。

#33
  • 日本語マスター
  • 2016/07/28 (Thu) 13:38
  • Informe

もらう、いただくの違いは、さておき、
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/201117.html
ここでいうところの、誰を立てているの?型であり、だれに許可をもらったの?型にあてはまるんではないでしょうか?
「さ」はいらないよ型にもあてはなるのかな。

#34
  • 日本人?
  • 2016/07/28 (Thu) 16:18
  • Informe

<<真剣に探しています。
こんにちは、初めまして。現在お金に困っていまして$13,000という大金を借して頂ける方を探さしてもらっています。びびなびさんでこのような事を投稿するのは良くないとは十分承知なのですが本当に困っていまして投稿させてもらっています。お金は長くなりますが18ヶ月ほどで、勿論利子付きで返さしてもらえたらなと思っております。心優しい方からのメッセージお待ちしています。宜しくお願い致します。


日本で生まれ育った、日本人の文章ではないですね。

#35
  • 日本でも多用が問題視
  • 2016/07/28 (Thu) 16:23
  • Informe

>日本語独特の言い回しで日常茶飯事だ
#32もこの依頼者と同じで、させていただきます症候群で、感覚が麻痺しているんでしょう。
「させていただく・もらう」というのは、相手の依頼や許可を得て「(そう)させてもらう」場合と、相手の厚意や恩恵を得て「(そう)させてもらう」というような場面で使われる表現です。なので、相手から依頼を受けたわけでもなく、何ら許可も必要としない、そして直接相手から厚意や恩恵を受けたわけでもないような場面で使うのは、慇懃無礼であったり不自然さを与えたりしかねない不快な表現になってしまいます。

Plazo para rellenar “  情報掲示板の度重なる書き込み   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.