显示最新内容

11. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
12. 家庭裁判所(813view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
13. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(395kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
14. 大谷翔平を応援するトピ(399kview/703res) 自由谈话 2024/06/14 20:33
15. 個人売買(131kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
16. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
17. 留学(449view/5res) 疑问・问题 2024/06/09 18:05
18. 痔の治療(509view/3res) 烦恼・咨询 2024/06/07 18:46
19. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(557view/3res) 疑问・问题 2024/06/04 13:25
20. 保育園(499view/9res) 学习 2024/06/03 14:02
主题

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

自由谈话
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#825
  • 高給取りのアメリカン
  • 2019/03/14 (Thu) 09:33
  • 报告

2食で千百円って安っ。
こっちじゃ弁当一つで8ドル以上するでしょ。
15%以上払わないといけないチップもないしね。
税金上がったとしても(まあ今年の世界の経済環境からして延期になるでしょう。)そもそも物価がこっちより安いんだし、アメリカの方が給料を多くもらってんだし良くね?

#826
  • 倍金萬
  • 2019/03/17 (Sun) 09:42
  • 报告

ashitano さん、

そうですか、リタイアされたら旅行は行きたい放題ですよね。私も9年前にリタイアして、いざ、45日以上かけて全行程1,200kmを一気に歩くお遍路の「通し打ち」をしようともくろんでいましたが、「サンデー毎日」でも毎日結構家の仕事があるんですよ。

特にそれまでは庭の手入れをガーデナさんに、プールのメンテをプールマンに任せていましたが、女房が「あんた、時間はたっぷりあるしそれらの仕事はあんたでもできるので、月に200ドルセーブもできるしあんたやりなさいよ」と私に鉢が回って来ちゃいました。

庭いじりは嫌いな方じゃないので、やりだすとこれまた止まらないんですよ。折からの渇水で普通のスプリンクラーから Drip Irrigation に換えるべく、土を掘り返し PVC パイプを新たに敷き直したりして凝りに凝ってしまいました。

そのため、日本へ行けるのは年に1回、それも最大3週間で、八十八ヶ所全て回るのに4年もかかっています。それでもめでたく今年は3巡目を迎えることとなりました。

#827
  • 倍金萬
  • 2019/03/17 (Sun) 10:17
  • 报告

高給取りのアメリカンさん、

>2食で千百円って安っ

私は歩きお遍路中にコンビニで朝・昼食を買うことが多いので1,000円でお釣りがくることもあります。朝は菓子パン2ケと100円コーヒー、昼はお弁当が400~600円ぐらいであの小さい紙パックの牛乳も買うので総計1,000円ぐらいでしょうか。

確かにこちらでは弁当のパック8ドルでもろくなのないですよね。ただ量は十分あるのに対し日本のコンビニでは、私はあの量で満足ですが一般には少なすぎる人もいるのでは。日本でもスーパーで売っている弁当の例えば幕の内弁当などはたっぷり入っていて夕飯でも十分な量です。

#828
  • ashitano
  • 2019/03/18 (Mon) 09:14
  • 报告

倍金萬さん

やー、すでに家の仕事が始まってます。シャワーを取り替えたり、新しいシンクとフォーセットを入れたり、これまで放っておいてさびてるものに今やっと手を付けています。やりだすといろりろ問題が起こって、結構頭を使うんですよね。今は、5月に親戚が日本から訪ねて来るまでに、いろりろ直さなければです。

母が、リタイアしたころ、お遍路ってやってました。今は、日本へ行くたびにその話を聞かされます。これは年取ると、心にpeaceを得るためにやるんですかね。私は歩くのがおっくうで、やるなら座って瞑想といったところです。

#829

東京にいったら、ぜひ秋葉原に寄ってください。
まだまだ昭和からやっている電気系のお店もあるし、
オノデンもいい味だしています。
地味に頑張っているオノデンに足を運んでほしい。
店員さんたちは結構年配の方が多かったけど、接客も丁寧でした。
次も電化製品を買う時は、またここで買いたいとおもった。売上貢献したいから。

写信至“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入