แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

不動産価格、また上がり始めた?

บ้าน
#1

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#2026

今は卒業シ-ズン 選挙が今日有りこんなもの。
別に景気は悪くない、景気が良く、物価が上がるから金利を上げているので
失業率も低い・

不動産持ってますか?
あまり解ってないよう。
不動産投資は短期決戦ではありません。

#2028

ロス近辺は、特にトランスなど治安が良い場所は下がらないと思います。需要と供給の問題で、需要に供給が追い付いていません。売りにでる家は、故人、離婚、転勤しかありません。それに対し、ここに住みたいアジア人は多くいます。キャッシュで買うのですから、かないません。
私も昨年 Silicon Valley から引っ越してきましたが、売り出した日に、現金で提示価格の25%高でやっ購入できました。すでに1年で20%価値が上がっています。
中国のロックダウンが影響しているのではないでしょうか?それも解除されたので、このあたりの不動産はまた動きますよ。
このあたりで不動産を購入するのであれば、まずはコンドを買って、それからタウンハウス、最後に一軒家とステップを踏まないと無理だと思います。銀行の金利ではどうにもならない。投資しかないですが、今は株は安い、その意味では買い時かもしれないが、リスクがある。
この海岸沿いの物件は特別です。場所はあとで買い足せませんから。

#2029

ねだん下がって来てるよね?クラッシュしないかな〜笑

#2031

全ては需要と供給。
家の販売件数は依然コロナ前の20%程度。
市場に出てくる物件が増えなければ、価格はそうそう下がらない。
特に低金利で買った人が金利が上がってる今、家を売った後に高金利で家を買い替えるメリットは無いからね。
大口の投資会社が物件を手放すどうかだね。

#2032

Fedが金融緩和政策のひとつで長期にわたって購入していた住宅債権を、ようやく重い腰を上げて8月から購入を徐々に減少させていき売却に転じていくので、そこからが見ものでしょうね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不動産価格、また上がり始めた? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่