Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2881
  • 倍金萬
  • 2022/03/10 (Thu) 16:44
  • Informe

おぉ、通った!

#2882
  • 倍金萬さん
  • 2022/03/10 (Thu) 16:47
  • Informe

よかったな

#2883
  • 倍金萬
  • 2022/03/12 (Sat) 10:55
  • Informe

#2876 非金満さん、

私も一時は JR パスを使って女房と二人で日本のあっちこっちに行きました。

北海道は函館まで、その帰りフェリーで本州最北端の青森県大間に渡り、その足で十和田湖から秋田県の田沢湖さらにその奥の乳頭温泉郷に行ったり、西はNHKの朝ドラ「ちりとてちん」の舞台となった小浜の町から能登半島の付け根の和倉温泉とか、まぁ温泉地回りが多かったです。あ、そうだ、四国のお遍路回りがしたく鉄路で徳島県徳島駅まで行って2日歩いてみたが気分が悪くなり、女房も歩きたくないらしく次の日に東京へ帰ってきてしまいました。2019年の事です。

簡単に諦めたその悔しさで翌年から毎年1回四国一周の一部分を回る「区切り打ち」を始めましたが、結局これには完全にまってしまいました。それも2019年にはこのコロナで途切れ今に至っています。また日本へ行けるようになれば徳島県の日和佐町から高知県の須崎市まで約 270km を約10日間ぐらいこの足で歩く予定です。そぉ、1日中とぼとぼとただ歩くだけなんです。

それでも日中1日中歩くと言うことはかなりの体力が必要で、日本へ行かない約345日毎日ではないがウォーキングやハイキングで体を鍛えています。

#2884
  • 倍金萬
  • 2022/03/12 (Sat) 11:28
  • Informe




>2019年の事です


正しくは・・・2009年

#2885
  • 倍金萬
  • 2022/03/13 (Sun) 09:24
  • Informe

ジャパンレールパス関連で久しぶりに値段を調べてみたら1週間・普通車で $279.00 でした。

20年以上までは $240 以下だったような気がします。まぁ、今では $279 ぐらいしますよね。


かなり前このトピでこの1週間パスを使って Japan Railway JR の路線内でたどり着ける

"最" 東西南北 "駅" に降りての日本一周の計画を述べたことがありますが、今でも

この計画は死んでいません。東京駅から出発して新幹線と在来線を駆使し

各"最" 東西南北 "駅"のホームに降り、また東京駅に1週間内で戻るというものです。


しかしこのコロナ騒ぎで3巡目第2回区切り打ちの歩き遍路も延び延びになってしまい

JR 一周計画はその次となり今のところ全然先が見えていません。

Rellenar “  日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir