Show all from recent

17261. Salsa 好き集まれ!!(654view/1res) Chat Gratis 2005/11/29 22:41
17262. クレジット会社へのネゴシエーターの情報を教えてください(406view/0res) Preocupaciones / Consulta 2005/11/29 21:32
17263. LAで高級なレストランを教えてください。(841view/2res) Chat Gratis 2005/11/29 13:16
17264. 免許書き換え(USA→日本)(657view/1res) Preocupaciones / Consulta 2005/11/29 12:19
17265. スカジャンの売ってる店(683view/2res) Chat Gratis 2005/11/29 10:14
17266. Thanks giving day sale(2kview/17res) Chat Gratis 2005/11/29 10:14
17267. みんな オイル交換しすぎ!(49kview/278res) Chat Gratis 2005/11/29 10:14
17268. 恋愛トーク(1kview/6res) Chat Gratis 2005/11/29 10:14
17269. COSMETOLOGYについて(3kview/14res) Preocupaciones / Consulta 2005/11/29 10:14
17270. 医療保険(691view/3res) Preocupaciones / Consulta 2005/11/29 10:14
Topic

みんな オイル交換しすぎ!

Chat Gratis
#1
  • オイルフィルター君
  • 2005/09/09 18:12

アメリカに来てびっくりしたこと

オイルチェンジを3千マイルごとに交換して下さい、だってさ、どこ行っても言われる。勝手にフロントガラスに3千マイル後のマイルを書いてシールまで貼ってくる、迷惑だって!。逆にこちらからメカニックにどうして3千か、と質問すると誰も答えられないんだなあ、それが。

もし3千マイルごとにオイル交換してるなら、それはしすぎだよ、みんな。いいことなんかない。僕の周りもみんな騙されているね、忙しい人でも3千マイルに一度は交換に行っているもの。

僕?だいたい1万5千マイルに1回かなあ?交換のしすぎはデメリットしかないと思うんだけどね。

お金が余っているのか、時間が有り余っているのか、何でそんなにさっさとオイル交換するのか知らないけど、よく計算しよう。年に3万マイル走るとして1年に1回のオイル交換の人と3千マイルごとに交換する人、1回30ドルとして10年で2700ドルも無駄なお金を使っているってこと。2700ドルもあったら大型のLCDテレビ買えるね。車の調子はそんなんで変わったりしないよ、断言できるから騙されないようにしましょう。

#60
  • Scottc
  • 2005/09/10 (Sat) 12:22
  • Report

トピに絡むかも知れない質問です。
オイル交換するたびにオートマの変則ショックが変わる(和らぐ)んですが、どうしてなんでしょうか?
友人はトランスミッションオイルの間違いだろって笑って取り付くしまもないのですが、事実変わるんです。

80年代の車なので何か別の致命的な欠陥が隠れているのでは?と心配です。
どなたか分かるひと居ませんか?

#61
  • きちぞう2
  • 2005/09/10 (Sat) 13:07
  • Report

#57
自分で消去しました、ちょっとまずいかなって思ったので。

#58さん、
>たまに、「知識を自慢してる」って言う人がいますが、私は全然そのように感じません…(おそらく、「自慢している」と思う人は、賢い人に対して、自分は無知だとコンプレックスを持っていると思ってしまいます)

自分はそう思っていませんよ、同じフィールドにいる人間だと思っていますので。「脳ある鷹はつめ隠す」程度の気持ちです。
トピ主さんは、#57(消しましたが)の私の意見には論点をずらし何の反応も見せなかったですから。

オイル交換時期は自分の思った通りにするとよいでしょう。3千マイル、5千マイル、1万5千マイル、などなど。
しかし一般修理に見る現実はオイル交換をこまめにする車は20万〜30万マイルトラブルが少なく走れます。
エンジンオイル交換時期が少ないとオイルシールの劣化が早く、オイル漏れの原因になりますよ。
アメリカ生活が短いトピ主さんはもっと自分の知識にこだわらず、色々な車を見ること、現実を知ることをお勧めします。

#62
  • Sasuke22
  • 2005/09/10 (Sat) 13:27
  • Report

トビ主さんへ
オイル交換適正時の詳しい説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
このトビ非常に興味深く拝見しております。今後の展開に期待!

#63
  • オイルフィルター君
  • 2005/09/10 (Sat) 13:46
  • Report

>オイル交換時期は自分の思った通りにするとよいでしょう。3千マイル、5千マイル、1万5千マイル、などなど。>>>>>

これには賛同します。ただ早期交換の実質メリットは何もありません。断言できますし科学的に立証もされています。基本的にはメーカーのマニュアルに従えば十分です(1万から1.5万)。メーカーはもっとも過酷な条件プラス1.5倍の安全率を見ています。

米を研いで炊く前に米捨てますか?

オイル交換大好きな人のタイプは、車が好きで、メカには多少強いという自信を持ち、技術的な知識をいつも得たいと願い、その知識を他人にも教えてあげようと思い、どちらかというと純粋で、愛すべき人が多いと思います。

そして殆どの人は、「オイルは使っているうちに徐々に劣化するので、早めに交換することは車にとって悪いはずがないし、交換すればがさつき音もなくなり、エンジンの吹けあがりが良くなって、燃費もいいようだ。」と、自分の経験でそう思っていることでしょう。

また、エンジンの調子が悪いので分解してみると、オイルのスラッジが無残にもエンジンのあちらこちらにこびりついているのを見て、オイルを交換しておきさえすればと後悔した経験を持つ人も多いことでしょう。でも、次のことはオイル劣化の経過に関する基本的な考え方であるということは覚えておいてください。

オイルの機能は、エンジンの中で徐々に劣化するのではなく、機能の代表値であるオイル粘度は最初の約3,000くらいまで[第一期]に、オイルの分子の剪断によって初期の70%程度に下がり、その後[第二期]は粘度がほぼ一定で推移(エンジンにはこの状態が最適)し、この間普通走行では約3万で添加剤(粘度指数向上剤、酸化劣化防止剤、清浄分散剤、消泡剤、極圧添加剤など)が消耗し、その後[第三期]ベースオイルの酸化劣化に伴い粘度が上昇し始め、10万も走行すれば完全に劣化[第四期]します。

通常の走行条件の場合は、エンジンが冷却系も含めて正常であればこの経過を辿りますが、どこかが異常な場合は、あっという間に第四期に達し(時には局部的な劣化もあり得る)、オイルや燃料が早期にスラッジ化して燃料供給機能や排出機能を阻害することがあります。そのような経験によって、オイルは得体の知れないもので早期に交換するに越したことはないという結論になってしまうのです。

しかし、その場合はオイルの早期交換で対応するというよりも、本来はエンジンの構造上の問題を解決するべきでしょう。つまりトラブルのあるエンジンはエンジンそのものが問題であってオイル交換の頻度とはまったく関係ないのです。これは私の知識や経験だけではなく、オイルメーカーの社内論文、自動車技術会誌、機会学会誌、潤滑油学会誌、SAEペーパ(アメリカ自動車技術会の発表論文)、FISITA(ヨーロッパ主体の自動車技術発表の組織)などの論文を読めばわかります。

最近のテーマはエンジンの性能を良好に維持しながら、どのようにオイルを長寿命化するかという内容であり、残り少ない化石燃料の節約と、地球環境の回復、そして無駄な出費の抑制を意図しているものが多いのです。

反面、オイルの販売を担当している方々は、過当競争による収益の悪化をカバーするために、利益率の極めて良いオイルの販売に命を?掛けており、長寿命オイルの社会的ニーズと業界の進むべき方向(長寿命化)は理解しているものの、少しでもオイルによる高利潤の延命を願い、頭が一杯なのだと思います。

オイルシールの劣化については、これもオイル交換時期との関連性はないと思います。あれば根拠をお知らせ願います。

エステル系のオイルの話でしょうか?そうだと、ゴムを膨潤させるので、最初はむしろシール性をよくする効果がありますが、やがてぐにゃぐにゃになってシールの役目をしなくなります。

オイルシールへの攻撃性と一口に言っても、上記のように膨潤させるもののほかに、硬化させるもの、ゴム自体を磨耗させるものなどがあり、化学合成オイルのうちでもPAOは硬化させ、酸化劣化オイルやスート(黒鉛微粒子)は磨耗を促進させます。

磨耗したり、硬化してしまったオイルシールを膨潤させると一時的にはオイル漏れが止まります。ポリオールエステル系のオイルを使用されていたとして、新品のゴムと比較して、明らかに軟らかくなっていればポリオールエステルが原因だと思ってほぼ間違いないと思います。

しかし、通常の使用でも幾分は軟らかくなるので、見た目だけでの判断はちょっと難しいかもしれません(専門的にはゴム硬度を測定する方法がある)。

化学合成オイルをべ−スオイルとして使用する場合は、殆どはPAOとし、エステル系のオイルは10〜20%程度混ぜるのが常識だと私は思っていましたが、エステル系のみをベースオイルとして用いているものがある(Motul 300Vなど)んですね。
エステル系は、粘度指数が高く、特に高温での潤滑性に優れるるので、モータースポーツの分野で重宝されるのは当然でしょうが、加水分解性や、ゴムの膨潤性の点では劣ることは明白ですので、それを覚悟で使用するのが正しいと思っています。

要はどんなオイルを使うか、です。オイル交換の頻度とシールへの攻撃性は関連性がないのですが?

それと、今僕が話題にしているのは一般の新品オイルですが、仮に皆さんがオイル屋さんと納得の上、再生オイルを使っておられるのであれば3千マイルはおろか500マイル内での交換を薦めます。

#64
  • オイルフィルター君
  • 2005/09/10 (Sat) 14:16
  • Report

おもしろいもの発見しました。自動車評論家のサイトです。

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/carcare/Oil.html

Posting period for “ みんな オイル交換しすぎ! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.