最新から全表示

14271. 反感を買うかもしれませんが…(3kview/32res) お悩み・相談 2006/11/04 11:19
14272. 日本への引越し(496view/0res) フリートーク 2006/11/03 22:21
14273. ヘッドハンティング(444view/2res) お悩み・相談 2006/11/03 21:03
14274. とても、硬いキゥイー(743view/1res) フリートーク 2006/11/03 18:49
14275. 日本人同士のアメリカでの離婚(650view/1res) お悩み・相談 2006/11/03 18:49
14276. メルセデスに詳しい方(1kview/27res) フリートーク 2006/11/02 22:35
14277. クリスマスって?(560view/1res) フリートーク 2006/11/02 21:03
14278. OPT期間について(828view/5res) フリートーク 2006/11/02 19:51
14279. 後ろからピカッ!(1kview/13res) お悩み・相談 2006/11/02 19:51
14280. ソーシャルセキュリティ(741view/9res) お悩み・相談 2006/11/02 19:51
トピック

反感を買うかもしれませんが…

お悩み・相談
#1
  • レイナ7126
  • 2006/09/04 16:00

どうしたらいいかわからないので相談させてください。

私は現在F1ビザでこちらに滞在していて、3週間前に出産をしました。通っている大学にはpetitionを提出して、今セメスターの授業を取らなくていいように手続きをしている途中です。なぜかというと、子供の父親は市民権も永住権もないからです。

彼は生後2ヶ月くらいのときにこっちへきたアジア系の移民で、永住権は持っていたようですが、16のときにドラッグ関係のフェロニーを二つもらってしまい、そのときにGCを剥奪されたようです。現在もプロベーション中で米国外に出る事ができないため、彼はEADをもらい滞在している状態です。10月にプロベーションが終わる予定なので、それが終わったらイミグレーションへ行きGCの再手続きをするようですが、どうなるかはわかりません。

彼は子供が産まれる前から結婚しようと言ってくれていて、今もそうしたいようです。私も彼とのことは大好きなのでできれば結婚したいと思っていますが、こんな滞在できるのかできないのかという不安定な状況で結婚したとしても幸せになれるのか疑問です。それに私は今セメスター中は合法的に滞在できていますが、それが終わってしまったら強制送還される可能性だって十分にあります。もちろん私が大学に通い続ける限り合法的に滞在できるのはわかっていますが、両親から「あなたも家庭を持った以上は一切の金銭サポートはしない」と言われてしまったので、大学に通い続けるのは困難なのです。

このような状況で私が合法的にこちらに滞在できる方法はあるのでしょうか?弁護士に相談すれば一番早く的確なのはわかりきっていますが、そんなお金もありません。批難されるかもしれない、というのは覚悟の上です。それでもせっかく産まれてきてくれた子供と彼、家族三人がばらばらになってしまうのだけはどうしても避けたいのです。どなたかアドバイスをお願いします。

“ 反感を買うかもしれませんが… ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本への引越し

フリートーク
#1
  • ももみく
  • mail
  • 2006/11/03 22:21

LA生活で増えた荷物を日本に送るときに、船便以外にもいくつか方法があるのは知っているのですが、全ての荷物を持ち込んで、どこの会社を使って送る方法がベストなのかアドバイスしてくれるような会社、トーランス近辺にありますか?
以前、ダウンタウンにあると聞いたことがあります。もしあるとすれば、どのように調べたらいいのでしょうか??

情報提供、お願いします。

“ 日本への引越し ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ヘッドハンティング

お悩み・相談
#1
  • とも71
  • 2006/11/02 22:27

技術職についている35歳です。
ここ1年ほど、転職の誘いが月に2〜3回あります。今までは転職などかんがえていなかったので真剣に彼らの話を聞いたことはありませんでした。
しかし大学時代の友人がこのところ次々ステップアップのための転職をするのを見て、本当はこれが普通なのかな、と思い始めてきました。そろそろ年齢も年齢になってきましたし。
今の会社には不満はありませんし、お給料もいいものを頂いていると思います。なにより、院を卒業したての私を雇い、ビザや永住権を取ってくれた社長やオーナーには大きな恩があります。
けれど大きな会社に移れば、使用できる機材などもいいものになり、活動の場も広がるとも思います。
ステップアップの転職(同じ職業で)された方の成功例、失敗例、経験談を聞かせて頂けれるととてもうれしいのです。よろしくお願いします。

“ ヘッドハンティング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

とても、硬いキゥイー

フリートーク
#1
  • Aoki
  • 2006/11/03 07:50

とても、硬いキゥイーはどのようにしたら、良いか裏技を教えてください。

アボカドのように袋に入れて暗室に
置いておけばよいのでしょうか?

“ とても、硬いキゥイー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本人同士のアメリカでの離婚

お悩み・相談
#1
  • 離婚間近
  • 2006/11/02 21:57

日本で結婚してこっちに来ました
ビザは私のビザにダンナが家族として
くっついてきています。
二人とも離婚後もこちらで生活したいと考えています
日本で離婚届を出したら
ビザは取り直しになるのでしょうか?
私のパスポートは旧姓に戻さなくてはいけないのでしょうか?
二人ともこのまま合法的に
滞在できるのでしょうか?
どなたか詳しい方アドバイスください

“ 日本人同士のアメリカでの離婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

メルセデスに詳しい方

フリートーク
#1
  • rinです
  • mail
  • 2006/10/24 17:29

今度、Mクラスを買おうと思うのですが、AMGとは一体何と呼んで、どのように他のものと違うのでしょうか?
他の(ML350)などと比べて、どこがどのように違うのか、知識のない私に分かりやすく
説明して下さる方。。いらっしゃいますか?

“ メルセデスに詳しい方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クリスマスって?

フリートーク
#1
  • MIO5号
  • 2006/11/02 19:51

皆さんどう過ごされますか?ステキな所とか、楽しいこと、お徳な買い物とかありましたら、どうぞ教えてください。今年は、こちらで過ごすつもりです。

“ クリスマスって? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

OPT期間について

フリートーク
#1
  • Oops!/MI
  • 2006/10/27 02:38

OPT期間中に一時帰国したことが
ある人っていますか?
この場合、まだOPT期間中であれば再びアメリカに戻ってこられるのでしょうか?

“ OPT期間について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

後ろからピカッ!

お悩み・相談
#1
  • acchi
  • 2006/10/31 21:43

今日交差点を通過したら前からフラッシュがひかりそのあと後ろからも光りました。あれは信号無視のカメラなんでしょうか?確かに進入した時は黄色でしたが無理に進入したわけでもなくスピードも出てませんでした。あれは光ったら必ず罰金になるのでしょうか?ちなみに私は国際免許で今週末に帰国しなければなりません。請求は運転者か持ち主にくるのか知っている方がいらしたら教えてください。また何か良い対処法がありましたらお願いします。

“ 後ろからピカッ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ソーシャルセキュリティ

お悩み・相談
#1
  • レゲエっ子
  • 2006/10/22 16:49

ソーシャルを取りたいのですが、今F−1ビザだから取れないんですよね?車は買えたんですけど家を借りるのには絶対必要だと聞いたので、取りたいんですけど、なんかF−1でソーシャル持ってる人いたら、教え下さい

“ ソーシャルセキュリティ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。