最新から全表示

13971. 子連れで英語を習得するには?(4kview/39res) 烦恼・咨询 2006/12/13 18:55
13972. 格安宿泊(604view/0res) 自由谈话 2006/12/13 17:14
13973. 東京(930view/23res) 自由谈话 2006/12/13 17:14
13974. DVDレコーダーの不思議(473view/4res) 自由谈话 2006/12/13 10:59
13975. 診療内科(カウンセラー)をご存知ですか?(1kview/10res) 自由谈话 2006/12/13 02:24
13976. 赤ちゃんを連れての一時帰国(560view/4res) 自由谈话 2006/12/13 00:10
13977. Tシャツ君、手作りTシャツする道具探してます(490view/1res) 自由谈话 2006/12/12 18:32
13978. 歯医者さん(475view/2res) 自由谈话 2006/12/12 16:35
13979. プール(333view/0res) 自由谈话 2006/12/12 16:31
13980. 静電気がすごいんデス(948view/17res) 自由谈话 2006/12/12 16:14
トピック

静電気がすごいんデス

自由谈话
#1
  • なんでだろ〜
  • 2006/12/06 00:12

わたくしごとですが、何か御存知の方がいらしたらお教え下さい。

この時期になると、静電気がすごいんです!
どこか触るといつも”ビビ!”ときます・・・。
例えば、車のドアとか、マイクロウエーブをあけるときとか・・・。
人との接触の時もすごいです。(これは相手にもよるのかも知れません)

人よりも静電気が多いと確証していますが、防ぐ方法を御存知の方はいますか?

また、静電気は余り体内によくないと思うのですが。

何でもいいので、静電気に関して何かコメントのある方がいらしたら、是非一言お願いします!

#17
  • 2006/12/11 (Mon) 19:20
  • 報告

私も静電気人間ですね。  掌は常に乾いています。  だから静電気が逃げないのかな? もし、そうならローションなんかをつけてウェットにしてたらコマメに静電気を逃がせられるかもしれない。 あるいは水道の蛇口に頻繁に触る、とか。

ちなみに私は血圧は高い。 血流は努力の甲斐あってサラサラ。 30代の判定。 わはは


木綿の靴下しか履かなくなってからは改善されたような気が・・・

#16

11番さん

ネコ人間ですか?
って笑ってしまいました。
ネコ人間どころか、ネコアレルギー持ちなもので・・・。

12番さん

水をはったものを、部屋におくことで、具体的に何%湿度があがった等はわかりませんが、乾燥が少し防げることは本当みたいです。

#20

あ。追伸です。

わたし、こんな↑ことかいていると、相当年いってる感じですが、
20代です・・・。

#19

14番、15番さん

やっぱり!!!
そうなんですね。

というのも、私は昔から肩こり腰痛に悩まされているものです。(=血の流れが悪い=血液がさらさらではない)
また、冷え性、どっちかっていうと低血圧です。

それで静電気も関係してきてるんですね!!!納得です。

玉ねぎは確かに聞いたことあります。
でも、生でないと効き目はさっぱりないそうです・・・。

でも、玉ねぎを生で食べる機会は余りないんですよね、辛いし。。
何もしないよりはいいと思って、煮るも炒めるも玉ねぎは常に料理の時に使うようにしてますが・・。

これで関係がわかってきました。

みなさんありがとうございます!

#18
  • (コ・ス)テハン
  • 2006/12/12 (Tue) 16:14
  • 報告

血流は関係ないんですね。私は柴さんとは違い、掌は常に汗をかいています。

“ 静電気がすごいんデス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。