Show all from recent

13961. 運転免許証期限について(434view/3res) Problem / Need advice 2006/12/16 03:52
13962. 車を・・・・(395view/1res) Problem / Need advice 2006/12/15 23:54
13963. マネーオーダーについて(530view/1res) Problem / Need advice 2006/12/15 20:59
13964. 日本語の通じる耳鼻科探してます(566view/0res) Free talk 2006/12/15 00:09
13965. Bakersfield Jam(597view/1res) Free talk 2006/12/14 22:10
13966. 井戸端・独り言板(7kview/382res) Free talk 2006/12/14 18:12
13967. 松坂 メジャーでプレーが夢? 金儲けが夢?(1kview/32res) Free talk 2006/12/14 18:12
13968. PCの電源がいきなり切れるのですが(547view/2res) Free talk 2006/12/14 15:16
13969. 圧縮収納袋って何処で買えます?(725view/3res) Free talk 2006/12/14 14:17
13970. 日本版PS3 について(440view/0res) Free talk 2006/12/14 12:13
Topic

井戸端・独り言板

Free talk
#1
  • 阿蘇恋 軸郎
  • 2006/10/13 11:19

独り言板が長くなったので作りました。使ってください。

#225
  • ステハンですが
  • 2006/11/02 (Thu) 19:51
  • Report
  • Delete

#222 コバルトさん

亡くなられた校長先生の選択が正しいか正しくないかは私には分かりません
賛成できないと言う点では私も同じです

でも、その事実を子供にどう伝えるか、と言うのは生きている私たち大人の選択です

校長先生が自殺したと言う、既に起きてしまった事実に「これから先、自分が何か問題を起こしてその苦しみに耐えられなくなったとき、自殺すれば逃げられるよ」と言う"意味"を与えているのは生きている大人ではないでしょうか

命を大事に思うなら、故人の冥福を祈るなら、尚更この事実をどう受け止め、子供に伝えるかに細心の注意が必要になると思います

#227
  • コバルト
  • 2006/11/02 (Thu) 22:22
  • Report

↑#226、ウマい、センスいいよん!座布団一枚。
 お〜い、山田君!^_^
--------
>>茨城の校長は「一死をそえてお詫び」ではなくて「一死をかけて改善」していただきたかった。

そうですね。
 ただ、いじめた側の子は、心のケアも必要かもしれないけど、自分たちがいじめたせいで一人の人間が追い込まれて死を選んだってことも、自覚してほしいですよ。お前たちが殺したんだよ、って言う人も必要だと思います。

>>"意味"を与えているのは生きている大人ではないでしょうか

 そうです。だから、そんな責任の取り方はおかしい、間違っていると教えなければいけないですね。
 でも、現実として、校長が起こしてしまった事を子供たちはまざまざと見せつけられているわけで、大きな責任(?)を抱えて苦しんで自殺、それも校長が、って事実は少なからずこの先の人生に残らない事を願います。

#228
  • ピッコロ大魔王
  • 2006/11/03 (Fri) 00:24
  • Report

犬神家の一族、がリメイクされるらしい。

楽しみ! 

#229
  • 2006/11/03 (Fri) 04:56
  • Report

>お前たちが殺したんだよ、って言う人も必要だと思います。

それが言い過ぎだと思う。 「弱い子にはやさしくしようね」くらいで十分。

#230
  • うわーマン
  • 2006/11/03 (Fri) 07:07
  • Report

>#229
同意します。名前も出されているんだから、自覚しないことは考えにくいですよね。それなら周りが言い過ぎるのは良くない。

Posting period for “ 井戸端・独り言板 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.