Mostrar todos empezando con los mas recientes

13951. アシュラン(506view/0res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/17 15:57
13952. おすすめの車はなんでしょうか?(576view/1res) Chat Gratis 2006/12/17 01:46
13953. 日本へのお土産(548view/1res) Chat Gratis 2006/12/16 23:22
13954. 男にだけ許される?・女にだけ許される?(799view/11res) Chat Gratis 2006/12/16 07:58
13955. 運転免許証期限について(425view/3res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/16 03:52
13956. 車を・・・・(388view/1res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/15 23:54
13957. マネーオーダーについて(526view/1res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/15 20:59
13958. 日本語の通じる耳鼻科探してます(559view/0res) Chat Gratis 2006/12/15 00:09
13959. Bakersfield Jam(588view/1res) Chat Gratis 2006/12/14 22:10
13960. 井戸端・独り言板(6kview/382res) Chat Gratis 2006/12/14 18:12
Tema

井戸端・独り言板

Chat Gratis
#1
  • 阿蘇恋 軸郎
  • 2006/10/13 11:19

独り言板が長くなったので作りました。使ってください。

#347
  • タンヤオ
  • 2006/11/21 (Tue) 22:59
  • Informe

手足を死なない程度に切断して肥溜めで飼う。

昔、梶原一騎の本で読んだ覚えが!

#348
  • LvlyRita
  • 2006/11/21 (Tue) 23:16
  • Informe

Capital punishmentの是非について議論を始めてしまっては時間がいくらあっても結論は出ないでしょうが、個人的にはわたしもmomotaさんにほぼ100%同意です。
ついでにコバルトさんみたいに感情的だが義憤心にあふれた人もいれば、柴さんみたいに冷静に物を見れる人もいるから世の中バランスがとれているのだと思います。
他人に死ぬべきと思われながら生き続けなくてはいけないというのは、それ自体も罰のようなものですから、実際に死刑が執行されないにしろ、コバルトさんみたいに過激ものをいう人も多分必要なのでしょう。

ですが容疑者が厳しい尋問に耐えかねて、無実の罪を認めてしまうケースもまだ多々存在するようですし、現行犯や映像などのよっぽどの証拠がのこされているのでない限り、警察の捜査が100%正しいという事は言えないのではないでしょうか。 誰かをはめて、殺人犯に仕立て上げるというのは必ずしも映画や小説の中の世界だけでは無い気がします。
そうなるとやはり死刑となると慎重論が主流なのも頷けます。
わたしも長い独り言でした。 

#349

Sオケのベートーベン交響曲第7番に感動した。

#350
  • コバルト
  • 2006/11/22 (Wed) 01:45
  • Informe

みんな、人のカキコに反応し過ぎ!
(でも、ある意味作戦成功!^_^ )

 長くても15年程度で全然無期じゃない無期懲役と死刑しかないからいけないんだよね。日本にはなぜ終身刑がないんだろ?または懲役100年とかも。
 おまけに死刑が一瞬に死ねるようなものだからmomotaさんの話のようになる。死刑とは死ぬことではなく、死ぬ苦しみを味わうこと、少なくとも自分が犯した殺人の方法以上の死に方で苦しむことでなければ。自ら首も吊れず、舌も噛み切れず、ただ餓死するまで生きるとかね。「そんな苦しい死に方絶対にいや!」っていう方法じゃないと、そりゃ「死んだ方が楽だ、さっさと殺してくれ」になってしまう。
 無実の罪、えん罪ってケースはもちろんあるよね。でも僕が言ってるのは、今回のペルー人や宅間、新聞配達の小林や、オウムの麻原、サカキバラのようなケースです。
 特に麻原は希薄のサリンで徐々に苦しませたいですね。幹部も嫁も上祐も。

#351
  • 2006/11/22 (Wed) 04:45
  • Informe

死ぬ、あるいは死なせる、ことについて話すのは一種のタブーに近いかもしれない。  青少年の自死、心中などの多すぎる報道が同年輩の他者の背中を押してるように思う。 「簡単なのかな? お、おれも・・・」ってなってない? (結果的に)報道が煽ってる。  マスコミにも読者にもスルーっていう妙手もあるのにね。

Plazo para rellenar “  井戸端・独り言板   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.