แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

家を購入にあたり

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#239

Home Saleが久しぶりに上がったらしいですね♪このまま上がり続けて欲しい物です♪

#238

呆れますさんへ。
そんな貴方は、最近買ったのでしょうね?確かにこのレスでは購入していない人は”下がる”、購入した人は”下がらない”と必死ですが、今までの歴史を見ると、下がるのは当然ですよ。それを見抜けず、また流れに乗せられて購入した方が沢山いますね。では聞きますが、貴方はこれからも上がると思っていますか?いま、購入できますか?私から見れば、貴方も”下がる、下がる”といっている方と全く同じです。

#250

#236のぶん太さん
どうしてそんな不動産屋さんをお使いなのでしょうか?
今やAssist-2-Sellのような家の価格に関わらず$6,000位でちゃんと普通に契約書を作って売ってくれる所が出てきてますがご存知でしょうか?
(こんな事書くとここにいらっしゃる日本人リアルターの方には悪いかもしれませんが)セラーが支払うコミッション5-6%とは家が安かった時代ならいざ知らず家がここまで高くなったのですから相応な値段にならなければおかしいです。
私だったら何も動かないでコミッションだけとろうとするリアルターは速攻切りますよ。例えそれが縁故の紹介だったとしてもビジネスライクに接します。

#251

ピューピルさん、「最近は特に競争が激しいので悪質な不動産屋が増えているという話」を具体的に情報を出せば被害者が減るかもしれませんね。良い不動産屋さんDさんって誰なんだろう???

花水木さん、あまり情報が無いので電話帳の1ページの大きな広告に電話して家を売ってもらうことにしたのが間違いのもとでした。$6,000位で契約書を作って売ってくれる所が出てきてますって、なんですか?

私の失敗経験からの注意です(他の不動産屋さんからのアドバイスも含めて)。

1. MLSの内容は時々コピーしてもらい(低く変える場合もあるので)、家を見せに来た不動産屋にもMLSにコミッションが何%になっているか訊ねる。

2. 熱心に見た客の不動産屋が残した名刺の電話番号にかけてオファーを入れようとしたか訊ねる(セラーの不動産屋が勝手に断ることもあるので)。

3. カウンターオファーが入ったら書類上でやり取りをするようにしてもらうか、不動産屋同士だけが密室でやらないように自分も同席して勝手に断ったりさせないようにする。

4. サインをした書類のコピーは直ぐもらう。「お客さんが失くすので後でまとめて渡します」という不動産屋は魂胆があるので要注意。「コピーを失くしたらまたコピーをすればいいだけ」とつっぱるばき。コピーを渡さない契約は法的に無効です。

5. たまにならともかく、毎週長期間オープンハウスをしたがる不動産屋はデューアルをしてコミッションをダブルで儲けようとして、バイヤーの不動産屋さんからのオファーを勝手に断る可能性もあるので要注意。

6. デューアルをしようとする不動産屋は、飛び込み客を捉まえるのでローンがなかなか下りず何ヶ月もエスクローがクローズしないこともあるかも。飛び込み客は不動産屋を用意していない程無計画だから「買いたい」という気持ちだけが一番先になっているかも。私のバイヤーは2度ローンを却下され3度目に挑戦中。何度も「ローンはうまくいっている」と言うのはただの口癖と思うべし。

7. 男性なのに妙に甘く優しい声の不動産屋にうっとりしないこと。はまってしまいます。

8. 大きな広告だからということだけで信用しないこと。まずは電話で話をうんと聞くべし。

9. 「マリブの3ミリオンの家が売れたばかり」「やっとアーバインの1.2ミリオンの家が売れました」と言ったら、HPで確認したり、「参考にしたいから見せて〜。住所は???」とねだる。嘘をつく人は信用出来ない。

10. セラーのために動かない不動産屋はすぐ書面でクビにして、良い不動産屋さんにお願いする。

#252

あの・・・・
イチロー君はしゅっちゅうLAにいますけどLAの家を買わないのはいろいろ経済界の有名人から情報を貰ってるかららしい。アリゾナの家を何年か前に買ってますけどね。LAは下がるので買わないと言ってますよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 家を購入にあたり ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่