最新から全表示

13911. 歯科矯正(1kview/10res) フリートーク 2006/12/23 17:22
13912. アメリカから海外への送金(323view/0res) お悩み・相談 2006/12/23 15:38
13913. 韓国料理の店(443view/0res) フリートーク 2006/12/23 08:32
13914. 児童英語の教材について!(521view/3res) お悩み・相談 2006/12/22 11:44
13915. ハワイのローカルスポットは?(710view/4res) フリートーク 2006/12/22 06:23
13916. 車の保険について(621view/1res) フリートーク 2006/12/22 00:40
13917. 豊胸手術の経験者の方々へ(2kview/35res) お悩み・相談 2006/12/22 00:40
13918. 車の修理屋を教えて下さい(309view/0res) お悩み・相談 2006/12/22 00:40
13919. E2 ビザに関して(360view/2res) お悩み・相談 2006/12/21 22:46
13920. PC PCのソフトウェアを売れる場所(564view/0res) フリートーク 2006/12/21 21:42
トピック

家を購入にあたり

お悩み・相談
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#69

家を買っちゃったばかりの人達はどうか下がらないでくれという思いでいっぱいだね。
せめて横ばいって気持ち。
うちはブームの前に買ったんだけどさ、#65さんの言うようにホームエクイティローンでキャッシュ引き出してキッチンをリモデルしたり旅行したりって確かにやってるわ!(冷汗・・)
家の値段が上がったんだからへっちゃらって気持ちだったけど、借金の額は確かにふえてるわな〜。
こういう人がいっぱいいてこれから少し気持ちを引き締めるっと思った途端、経済の向きって変わるのかも。

#73
  • パワーオプション
  • 2006/02/19 (Sun) 03:03
  • 報告
  • 消去

maですさん
まず移民の人たちは支払い能力がないといわれましたが、私の知人たちはインベスタービサでまず入国し、それからGCを申請しています。台湾系中国人の知人なんて本国から投資家に声をかけて米国で投資させています。ある人はアパートを10件とホテルを2件もっています。
あとそういった移民でも家(賃貸含む)が必要です。#55さん、#57さんの言うとおりレントする需要が多くなると、その分家(または部屋)が必要になります。

4−50万の家に10%(またはそれ以上)頭金をいれると4−5万ですね。
頭金なしだと確かに月3,000くらいでしょうが、頭金分を毎月の支払いにまわせば(もちろん定期預金で4-5万を福利運用)最低でも13ヶ月以上支払いに困りません。今、不動産で儲けている人たちはその後、イクイティーを膨らませ、そしてキャッシュアウトしています。

#72

#68さん。まだ売り手市場だと私は思います。値段があがっているうちはそうだと思います。需要と供給のバランスですから。いま持ってる投資物件を売ろうとタイミングをみてますが、この夏ぐらいまでは上がりそうな気がします。ただ金利も結構高くなって景気も少し停滞してくるし。6月ぐらいに売るのがベストと思っています。

#71

調べれば調べるほど、今買うべきではないと確信して来ました。
このブームはそろそろ終わりという認識は皆さん共通ですが・・・
それでも下がることはない。今後も年5%程度の“本来”並の値上げは見込めるだろう派と、上がり過ぎた分は数年かけて下がるだろう派に分かれてますね。
勿論10年20年の長いスパンで考えれば、上がるに決まってるんですが、
この先5年を考えると、やはり不動産は下がるとしか思えません。
ファーストタイムバイヤーの場合はやはり数年待ってから買うべきでしょう。
上の方で何人もの方が指摘してる通り、不動産には波が確かにありますね。上がり過ぎた後は必ず下がっていますね。
全体を見るとこの大波小波を描きながら上がっているので長い眼で見た不動産は良い投資と言えます。
だけどより賢く買うにはあと数年待って安い時に買うべきでしょう。

#74

パワーオプションさん、イクイティーを膨らましキャッシュアウトしてるってそれがヤバイんじゃないのー?
今日また新聞で読んだけど、2件とか家持っちゃった人が手放し始めてるって。
それとマーケットに出してから売れるまでの日数がどんどん延びてるんで、買い替えの人達も大変になるって。
売れないんで値段を下げる人達がぐっと増えたって。
あと・・・不動産の流れは高級住宅を見ればわかるんだって。
まず初めに高い物件が売れなくなってくると次に中間層に移ってくるんだってさ。当たってると思ったよ。
PVあたりはもう1年くらい前から売れなくなってきてるって聞いたもの。
それでもって上がる時も高級地からだってさ。
覚えておこうっと。

“ 家を購入にあたり ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。