Show all from recent

13911. モントレーパークのおいしい中華レストラン(1kview/1res) Free talk 2006/12/24 19:31
13912. クレジットカードのクレームについて。(502view/4res) Problem / Need advice 2006/12/24 14:10
13913. 歯科矯正(1kview/10res) Free talk 2006/12/23 17:22
13914. アメリカから海外への送金(325view/0res) Problem / Need advice 2006/12/23 15:38
13915. 韓国料理の店(444view/0res) Free talk 2006/12/23 08:32
13916. 児童英語の教材について!(523view/3res) Problem / Need advice 2006/12/22 11:44
13917. ハワイのローカルスポットは?(716view/4res) Free talk 2006/12/22 06:23
13918. 車の保険について(626view/1res) Free talk 2006/12/22 00:40
13919. 豊胸手術の経験者の方々へ(2kview/35res) Problem / Need advice 2006/12/22 00:40
13920. 車の修理屋を教えて下さい(309view/0res) Problem / Need advice 2006/12/22 00:40
Topic

家を購入にあたり

Problem / Need advice
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#142

家はほしいけど、まだしばらくはむりかな。
皆さんどのくらい、月に支払ってらっしゃるんですか?

たとえば、#137の現実さんは、払える範囲の利息オンリーと書かれていますが、何年ローンで月の支払いはおいくらくらいなんでしょうか?家の値段にもよるんでしょうが。参考にしたいんで、おしえてください。

#141

ファーストタイムバイヤーの方々へ

去年1月に比べフォークロージャーの物件が45%も増えたそうです。
加えて、オレンジカウンティーでは家の平均価格が既に下がり始めていて、2004年2月並になったそうです。
もう少し待てば更に下がるはずです。
今まで待った甲斐がありましたね!

http://www.recordonline.com/archive/2006/03/09/news-mlrealfeb-03-09.html

#144
  • SM男
  • 2006/03/10 (Fri) 10:54
  • Report

property taxは大きいですよ。

#145
  • Silk5
  • 2006/03/10 (Fri) 12:10
  • Report

Interest Onlyのローンがが危険というよりは、変動性金利に問題がある、と指摘されている以下の記事を読んだのですが、
http://moneycentral.msn.com/content/Banking/Homefinancing/P118084.asp

この記事の下の方のInvest the cash flowというところで、

their return on investment must exceed the after-tax mortgage rate, since that rate is what they earn when they repay their mortgage.

とありますが、after-tax mortgage rateというのは実際のところどのくらいになるのでしょうか?

#140が言われているように、浮いたお金でMutualFund等に投資するとしても、どの程度のリターンがあれば、その方が有利だったと言えるのかが知りたいのですが。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

#148
  • wow
  • 2006/03/10 (Fri) 17:54
  • Report

#145 Silk5さん

そういう面白い事は、自分で計算してみてはどうでしょうか^^?

ちょうど税金のシーズンです。 その辺で税金の用紙をもらってきて、ローンを支払った場合に、どのくらい税金のリターンが増えるか計算してみてはどうですか? 支払ったローン合計からそのリターンの増加分を引いたのが、税金後のローン支払額となるのでは??? (税金控除は金利分のみでしたね?)、

あと、投資から得られるリターンですが、5%の金利であれば、10万ドルの投資で、年間5000ドル(月400ドルちょっと)のリターンですね。 どのくらいのリターンがいいのかというのは、投資金額と月々のローン支払額との関係で、人によって違うのでしょうね^^。

投資を再投資して、複利的に増やすなら、投資がいつローンの残高を超えるかってことが、目安になるのでしょうね? ただ、変動金利ローンを越える、元金・金利保証の投資ってないと思うのですが。

ちなみに、金利5%というのは、最近の国債とかCDの一年ものが4%台なので、少しよすぎかもです。 ミューチャルファンドなら10%いけると言う人がいるかもですが、これらは元金・金利を保証してないので、最悪の場合、マイナスになることもありますね。

是非とも検討結果を報告していただきたいです^^。

Posting period for “ 家を購入にあたり ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.