Mostrar todos empezando con los mas recientes

13911. 韓国料理の店(440view/0res) Chat Gratis 2006/12/23 08:32
13912. 児童英語の教材について!(517view/3res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/22 11:44
13913. ハワイのローカルスポットは?(704view/4res) Chat Gratis 2006/12/22 06:23
13914. 車の保険について(618view/1res) Chat Gratis 2006/12/22 00:40
13915. 豊胸手術の経験者の方々へ(2kview/35res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/22 00:40
13916. 車の修理屋を教えて下さい(309view/0res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/22 00:40
13917. E2 ビザに関して(359view/2res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/21 22:46
13918. PC PCのソフトウェアを売れる場所(562view/0res) Chat Gratis 2006/12/21 21:42
13919. 誕生日パーティー等に出張してくださる芸達者な方(460view/0res) Chat Gratis 2006/12/21 18:45
13920. 車の選び方:SUVでchevrolet/ford/jeep(416view/3res) Preocupaciones / Consulta 2006/12/21 11:38
Tema

家を購入にあたり

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Housing2006
  • 2006/02/03 06:10

アパートの家賃の値上がりが続き、ついに$1400に達してしまいました。家を買ったら〜とよく言われるのですが、どこから始めて良いのかという具体的な案がなく、1件目の人間はどんな風に計画すべきなのでしょう?今のリースは5月末に切れるのでその時がチャンスと思っているのですが・・・

#214

東京でも今は震度7まで対応している不動産はいっぱいありますよ。
10年前の阪神大震災で芦屋の家の50%が壊れなかった。壊れた物件は築50年以上の木造住宅で、今はほとんど鉄筋コンクリートの物件はヒビもなく健在でした。
東京でも同じです。木造住宅を買うのはリスクが高いし、丘の上の物件、一家が駐車場で2階、3階建ての住宅は地震に弱いですよ。
LAに関しては2〜5年以内に住宅を購入した人はこれから下がる確立は高いのでリスク率は70%と高いリスクを背負ってるとは思います。

#216
  • 地震
  • 2006/03/22 (Wed) 21:42
  • Informe

阪神大震災、鉄筋の建物もかなり被害を受けていましたよ。
三宮もひどかったですし、新しい鉄筋の建物が地盤ごとかなり沈んでいるものもありました。
建物はつぶれていなくても、地上より下に数十センチから1メートルくらい沈んでしまっている光景は信じ難かったです。電柱も建物の上に倒れてましたし、やはり大地震に対しては、建物自体強くともどうにもならないのではないでしょうか。

#217
  • 最新情報
  • 2006/03/22 (Wed) 23:00
  • Informe

NARによる今年の不動産上昇率の最新情報が出ました。
金利アップの影響により、ここ数年のような年20%前後の上昇にはならないものの
本年度は約6%の上昇になるという事です。鈍化してはいるものの引き続きの上昇だそうです。

#220

東京と名古屋は15年ぶりに地価価格が上昇したそうですね。しかしながら地方は上がってません。失業率緒高い大阪は地価価格も下がってます。

#219

不動産クラッシュは株と違い、緩やかな下降線を辿ります。
ブームがスローダウンした=ブームは終わったということです。
この先2年くらいは横ばい傾向、その後で大きく下がると予側されています。ボトムは2010年−14年。
上昇の際にも最初はゆっくり上り、最後の2、3年はどんどん加速したのと同じです。
落ちる時も最後は深く落ち込むと予想されています。
いずれにしてもオーバーバリューの分、下がるのは当然の事でしょう。

Plazo para rellenar “  家を購入にあたり   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.