最新から全表示

13581. アメリカで男児を出産された方に相談です(10kview/22res) お悩み・相談 2007/02/14 09:33
13582. たいした相談ではないのですが、聞いてください。(913view/1res) お悩み・相談 2007/02/14 09:33
13583. 食パンの型って売ってますか?(8kview/12res) お悩み・相談 2007/02/14 09:33
13584. CPAを取得したいな(1kview/2res) お悩み・相談 2007/02/14 01:19
13585. 馬刺しのお店(1kview/2res) フリートーク 2007/02/14 01:15
13586. 宝石鑑定士になるには(738view/1res) お悩み・相談 2007/02/14 01:01
13587. 日本人がアメリカで結婚(1kview/18res) フリートーク 2007/02/13 21:18
13588. クオカのようなウェブサイト教えてください。(783view/0res) フリートーク 2007/02/12 15:57
13589. いくらくらい!??(1kview/7res) お悩み・相談 2007/02/12 12:56
13590. 美味しいメキシコ料理(942view/6res) フリートーク 2007/02/12 05:38
トピック

もうそろそろええんちゃう?四国出身集まれ!!!

フリートーク
#1
  • Do Night Show
  • 2005/05/15 16:59

四国人も集まろう!!!
L.A来て4年、未だに四国出身の人と会ったことないっス。
いつも 『 四国っぽい 』 って言われるけど、四国4県の県民性、地域性、言葉は全然違う。
田舎とでも言いたいんか?(事実田舎です)
「 どこ出身? 」
「 徳島よ 」
「 どこの島? 」
「 香川の下、高知の上、和歌山の海挟んで左よ!!! 」

関東や東北の人はわからんかもしれんけどな、関西人が徳島を知らんとはどういうこと?
明石海峡の開通により、僕らはひとつになったやん!?

関西人 「 出身は?」
ぼく 「 徳島よ 」
関西人 「 ああ、奄美諸島の真ん中にあるトコ? 」
ぼく 「 そうそう、それは徳之島・・・(´・ω・`) 」

年中、お遍路さんとのあったかい交流がある四国。
山、海の良質な食材が豊富にある四国。
海と山と川で遊ぶ休日の四国。
四国出身者、ゆかりのある人、四国に興味ある人いろいろ話せんの?

「 1・2・3・しっこく(四国)・しっこく(四国)!!! 」

#98
  • 阿南市
  • 2005/07/15 (Fri) 14:29
  • 報告

ところで、最近、びびなびに書き込みすると、ホールドされちゃうんですよね。。今も、書き込みしたら、ホールドされました。どうしてだろう? 四国ネタがもうすぐ書き込み100になりそうな盛り上がりを見せているのをねたんでのしわざですね!!きっと!うん。そうにちがいない。ウドンパーティは、テロリストにアタックされないように、警戒を厳重にしましょう!!

#99
  • 阿南市
  • 2005/07/15 (Fri) 14:30
  • 報告

Do night showさん、ファイティングドッグさん、オリーブオイルさん、べんきょうになりました!いろいろと教えていただいて、ありがとうございます。
“がいな”って方言をGuynersにしちゃうなんて、Do night showなみにおもしろいですね〜!!!さすが。

ところで。おしえて、Donightshowさん。もしくはサヌキ弁のわかる人。じょにならん、ってなあに???

ファイティングドッグさん、そうですね、4チームのなかでは、ファイティングドッグスってのが一番つよくてかっこいいかんじですね。チームの色も黒で悪そうだし!!ファイティングドッグさんは野球ファンですか?

ところで。そうか~、香川県はオリーブで有名なんですね!黒オリーブなのかな?グリーンのほうなのかな?地中海のような気候なのでしょうか。ウドン(パスタ)とオリーブで有名、だなんて、なんだか、南イタリアのような県ですね。。。香川県!うらやましい。日本でオリーブとれるってめずらしいですよね?食べてみたいな、日本産のオリーブ。

阿波女さん、はい、おかっこまり、って何のことか、ぜんぜんわかりません。まけまけいっぱいも。いっぱい負けるってこと?じゃないですよね。。

#100

#99、
阿南市は「四国最東端」ですね。

#102

あ、香川の方言でほんと〜にわからんかったのが「まんでがん」これは、ほんとーにわからんかった。。
 香川に嫁に行った今ならわかりますが、みなさん知ってますか??

#101

おかっこまり=正座すること
まけまけいっぱい=こぼれそうなほど一杯(コップにお酒を入れるときなどに使う。)
「じょにならん」は「じょんならん!」のことでしょうか?だとしたら、=「しゃれにならん。」だとおもいまーす。

小豆島のオリーブは、日本でオリーブが栽培できるか?っていう国の試験で長崎と香川の小豆島が選ばれて、小豆島だけが成功したんですよね?ちがいましたっけ?
 香川の気候は 瀬戸内式気候。ほとんど地中海式気候と同じです。なので、ここカリフォルニアの気候とよく似てますよ〜。もっと湿気がおおいですけどね。

“ もうそろそろええんちゃう?四国出身集まれ!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。