Mostrar todos empezando con los mas recientes

10481. 日本の年金受給(766view/4res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/30 16:07
10482. コンドとタウンハウスの違いって?(1kview/11res) Chat Gratis 2008/06/30 09:53
10483. 男性は何が好き?(3kview/23res) Chat Gratis 2008/06/30 08:06
10484. spLA(615view/0res) Chat Gratis 2008/06/29 15:40
10485. アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??(1kview/2res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/29 15:40
10486. 車のバッテリー(1kview/7res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/29 15:40
10487. 膀胱炎にかかってしまいました(17kview/22res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/29 15:40
10488. PCで録画。(640view/1res) Chat Gratis 2008/06/28 22:33
10489. 正しい英語で話せるようになるには・・・(1kview/14res) Chat Gratis 2008/06/28 15:25
10490. LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。(5kview/40res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/28 15:25
Tema

正しい英語で話せるようになるには・・・

Chat Gratis
#1
  • SK11
  • 2008/06/24 13:53

アメリカ生活3年半年です。
来た当初とは見違えるくらい英語が上達したのですが、未だに喋る時はグラマーミスしまくりです。
There's a lot of ~とかDid you met him?とか、よく言った後に気づきます。
ここからが質問なんですが、こちらにいれば勝手にこういうミスが減ってきてbroken Englishじゃなく綺麗な英語が話せるようになると思っていたのですが、この前アメリカ滞在約5年ほどの人と話していたところ、彼も未だに結構ミスするそうで、もしかしたら何か特別なことをしないと綺麗な英語は身につかないのではと思いました。
ちなみに彼は社交的で日本人の友達も少なく、普段かなり英語を使っていると思います。

発音は特別に訓練しないともう自然には良くなっていかないと気づき、訓練していますが話すのもそうなのでしょうか。
みなさんどう思いますか?

#7

うちのアメリカ人の彼氏もグラマーが変です。彼曰く、留学生の方がグラマーわかってないか?とのことですが。

#6

カルフォルニア内でも地域の違いで少ししゃべり方やニュアンスも変わるし、文法をちゃんと守っているしゃべり方が正しいしゃべり方とも限らないけどね。日本語だってそうじゃん。そんな事を気にしてるからしゃべる機会も限られてくるんじゃないの? もちろん、基本がわからないと崩し方もわからないと思うけど、イギリス人は、正しい英語はイギリスの英語だと言うよね。そうだったら、居るとこ間違ってなくなくなくない〜?笑

#5

文法の基礎がないと思います。
ルールが頭に入ってないというか・・・。
勉強より実践で英語を身につけてきた人に多い間違えですがネイテイブからすると、こうゆう間違えは教養がない(中学しか卒業してない?)と思われて損をします。特にビジネスでは足元救われるかと思うのでもう一度筆記の勉強をしっかりしてみてはどうですか?

#4
  • これはいい質問ですね
  • 2008/06/25 (Wed) 12:24
  • Informe
  • Borrar

実の所自分も同じようなミスをよく起こします。
気を詰めてしゃべっていると(特にネイティブ相手)、文法も滑らかでミスは少ないのですが、相手がネイティブでないときは気を抜くというか相手に合わせるというか、細かいミスを犯しても楽にコミュニケーションができるのでより多くのミスを犯します。ちなみに私の友人は香港から15年ほど前にこちらに来ているのですが
いまだにSheとHeをよく間違えあとで言い直してます。

#12

#7 >彼曰く、留学生の方がグラマーわかってないか?とのことですが。

英語教授は、「アメリカ人はグラマーを考えながら話しているのではなく、生まれた時から周りの環境で培った英語で自然に話しているだけ。移民の国アメリカでは、周りの者(親、親戚、友人、近所の人)の影響を受けるから、いい加減な文法で話すアメリカ人も結構いる。」

確かにいい加減な文法の英語を話すアメリカ人もいますが、ハイクラスになると正確な英語を話すアメリカ人が多いですね。大学&院でいい加減な文法で論文や会話ではやっていくのは先が大変ですし、周りの環境で向上していくんですね。

Plazo para rellenar “  正しい英語で話せるようになるには・・・   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.