Show all from recent

10441. ためになるサイトを探し中!!(1kview/2res) Free talk 2008/07/11 16:50
10442. 肌がバサバサになってしまった!(1kview/1res) Free talk 2008/07/11 16:50
10443. 入国拒否(6kview/16res) Problem / Need advice 2008/07/11 16:50
10444. デスク トップPCをワイヤレスにするには?(1kview/6res) Free talk 2008/07/11 09:40
10445. Outlookから消えてしまったフォルダを復活できますか?(386view/1res) Problem / Need advice 2008/07/11 09:33
10446. マリ○○ナって・・・(7kview/33res) Free talk 2008/07/11 07:34
10447. サイトへのサクセスをUPさせる方法(554view/0res) Problem / Need advice 2008/07/10 21:57
10448. 大リーグのオールスター戦(1kview/7res) Free talk 2008/07/10 17:34
10449. Torrance近辺の良い産科医(752view/0res) Problem / Need advice 2008/07/10 09:54
10450. ファミリースッテッカー(771view/1res) Problem / Need advice 2008/07/10 09:54
Topic

教えて下さい。CSメジャー、ソフト開発、ソフトウェア一般

Problem / Need advice
#1
  • おらくる
  • mail
  • 2003/01/29 12:29

現役CSメジャーの学生、CSメジャーの卒業生、その分野で働いてる人、ソフト開発
の仕事をアメリカでしたい人、情報とかいろいろ教えて下さい。
また、ソフトウェア一般について、情報交換しませんか?

#9

CSで4年大出た人の就職先はR&Dとは限りませんよ。
普通の会社の ITデパートメントの、いわゆるSoftware Developer/Analysis てい
う職も、やはりCSで4年大を求めてるところが多いし。
現実的に、2年大のAssociate Degree の人を雇う場合は、特別に良い職歴と経験
が在る人だけだと思います。

#10

ちょこっと、OOP やったことあるとか言ってる奴らも、基本的にアルゴリズムとかを理解できる奴じゃないと基本設計がもろくなり、プロフェッショナルな世界では通用しない。 特に R&D はね。 もちろんそれだけじゃないけどね。

#11

CSがオラクル必要かな?
ISメジャーの人なら分かるけど。

#12
  • おらくる
  • 2003/01/30 (Thu) 18:09
  • Report

#11さん。

Software Engineerで例えば、なにかの機器とコミュニケートするソフト書いてた
としても、やっぱりデータをどっかに容れたり出したりしなきゃならないから、
やっぱ Relational Database 特にオラクルとかのスキルがいると思うけどな。別
にデータベース アドミニストレイター(DBA)とかの仕事じゃなくてですけど。

#13

おらくらさんが仰る通り RDB は CS に含まれると思います。 データベースも奥は深いと思いますが、違いますか?

でも oracle サーバーのメンテとかfail over させるような技術とかは CS ではないと思いますが。

Posting period for “ 教えて下さい。CSメジャー、ソフト開発、ソフトウェア一般 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.