显示最新内容

主题

そろそろ日本へ帰ろうかな。

自由谈话
#1
  • U-turner
  • 2008/07/21 15:53

在ロサンゼルス10年以上ですが、初めてビザの難関に突き当たり、まったく思ってもいなかった帰国を考えています。もちろん外国人としてアメリカに滞在している意識はずっとありましたが、大学もこちらでしたし、なんとなく後ろ髪ひかれる切ない気持ちと、日本で社会人生活をしたことがないことからの不安に駆られる毎日です。

とはいってもビザがだめなら仕方がありません。いままでビザに(そして時代に)恵まれてきたのはたまたまラッキーなことであり、自分は日本人で、これからは日本の社会人としてがんばろう、そして、帰るべきふるさとがあるのは幸せなことなのだと言い聞かせています。そして、自国の伝統、文化を再認識することのできる良い機会だとも思いますし。

同じような状況の方がいらっしゃったら、どのようなご心境で、日本にUターンに向けて心の準備をされているか、お聞かせ願えれば幸いです。すみません、つまらない独り言で。。

#21

UCLAは1000万円も学費かからないと思いますが、生活費含めての話かな?

大阪の不況は沖縄以上ですよね。
東京の外資は潤ってるところも多いですよ〜。
会社次第です。
しかもUS有名大学卒でなくてもきちんと正社員になれた人、去年で4人知ってます。
その人次第と、やる気と資質次第だと思います。
英語だけできても無理ですが、仮期間に実績を認められれば正社員にはなれますよ。慣れなかった人は日系でも駄目だとは思いますが・・・。運も実力のうちだし。

#20

現在日本在住35歳女性、アメリカ滞在8年後2007年に帰国しました。アメリカでは年俸4万ドルの世界でした。
日本では今年の年収は一千万いくと思います。
外資系企業営業職です。
大丈夫、仕事は見つかります。
しかし仕事量はアメリカのときの3倍くらいです。

#19

MOPAよ
おみゃあ何も知らないのに人の揚げ足を採るなよ

こっちのカキコの下から三行目をもう一度読み返せ
未だはっきり判ってねえって書いてあるだろう!!!

数年前の議会での話し合いでは 最近来た人間にはとりあえず労働ビザ発給も検討されたんだよ

人の揚げ足でキンピラのようなかき方をするより
世の中をよく勉強しなっての

#18

UCLAでも世渡りが不器用なんだろ。

#23

私もほぼ状況、同じで7年アメリカに滞在しており、今年日本に帰ることを決めました。VISAの問題ではありませんが。
現在、日系に勤めており、年収4万5000です。
しかし、私はこちらで就職活動をしておりすでに内定をもらっており、日本へ帰ったらそこで働きます。年収も日本円で800万強になります。つまり今の約2倍です。
ちなみに私は30過ぎの女性です。

だから、皆様が書かれているように、仕事に関してはご心配なさる必要はないと思います。
アメリカよりも、仕事を選ぶことができますよ。

ビザの心配もいらなければ、自分の母国なんですから!心配していても仕方がないから、まずはご自身が何が不安なのか、またその不安を取り除くためにも今からできる事をやってみてはいかがですか?

“ そろそろ日本へ帰ろうかな。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。